マガジンのカバー画像

子連れの日

3
子連れでも気兼ねなくどこへでも行けるような多様性豊かなあたたかい社会を目指し5月20日を「子連れの日」と制定しました! 制定を記念してイベントや企業様へのインタビューなど、企画… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

普通ってなに?〜次男の不登校から考えた!

普通ってなに?〜次男の不登校から考えた!

「普通ってなんなんだろう?」

入学3日目から学校に行くのをいやがる次男と一緒にいてかれこれ1ヶ月、こんな疑問が浮かびました。

学校に行かない理由それは、次男に学校がいやな理由を聞いた時のことでした。ひとつ目の理由が

「休み時間に外にでられないから」
・・まちなかの狭い校舎で500人以上の大規模校なので、ぶつかっては大変と、新1年生はなかなか運動場で外遊びをさせてもらえなかったのです。さらに、

もっとみる
5/20は子連れの日!記念日登録しました!

5/20は子連れの日!記念日登録しました!

こんにちは!

子連れMBA運営のえいこです。

本日はなんと…5/20子連れの日です!

子連れの日…??なんだそれは…と思った方!こんな想いで登録しました!

1.5/20を子連れの日として記念日登録しちゃいました!!

5と20で「子(5)連れ(20)」と読む語呂合わせから、5月20日を「子連れの日」としました!

子連れの日とは??
「子育て世代発!誰もが幸せに生きられる世の中」を目指す私

もっとみる
男性が育休取得できるベンチャー企業の特徴とは?

男性が育休取得できるベンチャー企業の特徴とは?

子連れMBAでは、「子連れの日(5月20日)」制定にあたり、「子連れ×仕事」のための取り組みに挑戦されている企業・団体さまへのインタビュー企画を実施しています。

↓↓子連れの日とは??↓↓

今回は「男性育休」にフォーカスしたインタビューをピックアップ!👨

ベンチャー企業で男性が育休取得できるの??そもそも育休取得って無理じゃない??

インタビュアーとして挑んだ私自身、そんな先入観だらけで

もっとみる