見出し画像

PTAへの道 第0回 プリント地獄にうんざり

こどもが小学校に入学したとき。学校からの連絡がメール配信になっていて、自分の子どものころと比べると、おーすごいと感心したものです。
しかし。まてよ…今は2022年だ。もっとできるだろう。
そう考えると1ミリくらいしか前進していないことにイライラ。

一年間で学校から配られたプリントは紙袋いっぱい。
いや、捨てたものもあるからもっと多かったはず。
イライラはだんだん溜まります。

うちの学校は1学年1クラスくらいで人数もそこそこ、公立で校舎はとんでもなく古く、よくありがちな地方の典型的な小学校かと思います。自治体もDXなどまだまだ、これまた典型的です。

そしてデフォルトでPTAに加入です。
たいした活動はありませんが、そもそも何をしているかわからない…
たまにメールとプリントでお知らせが来ます。
何とかならないかなあ…
せっかく参加するのなら、イライラを解消したい。
せっかくなら得意なことを持ち込もう。
楽しく活動できて周りもHappyになれば申し分なし。

こうして
PTAへの道ーkintone導入プロジェクトーが立ち上がります。
※プロジェクトメンバー:自分だけ

以降の記事では
・実際の導入プロジェクトはどうなった?
・kintoneを使用するとこんなことができる!
という2つの視点から書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?