マガジンのカバー画像

こどもとかんがえる

13
子どもを通して考えたこと、見えてくる世界について。
運営しているクリエイター

記事一覧

1/2成人式おめでとう🎉

1/2(にぶんのいち)成人式というものがありました。 成人式を20歳とするとその半分の10歳記念というわけです。 世間にあるのは知っていたが、私の子どものころにはなかったので、学校で式があるとは思っていなかった。。。 昨年末に、小学校から1/2成人式があること、自分の子どもにメッセージを書いてほしいと連絡があり、封筒と便箋2枚をもらいました。 子ども達が 「自分は大切な存在であること」 「自分を支えてくれる存在がいること」 を知り、夢をもって前向きに生きていけるような心の

焼津おもちゃ美術館に行きました

2月23日は富士山の日。 関東で育った私、子どものころは遠くに富士山が見えました。 小さいけれど美しいシルエットでした。 大人になって近くで見たのは 吉田からの富士山、五合目の富士山、伊豆からの富士山。 どれも素晴らしく、特に伊豆の富士は絶景です。 とにかく。 子どもと一緒に富士山を見に、静岡まで出かけました。 宿から海を見たいと焼津の宿に泊まりました。 ・・・ ・・・ ・・・雨でした。うっすらシルエットも見えませんでした。 色々計画していたのに、風景をみるのも動くの

【小学校ライフをハック!】学校を飛びこえて教室を開こう!

学校は子どもに教育をするところですが、 イマドキは、子どもの教育を学校任せにしてはいけない。 むしろ、社会に出て必要なことは保護者も積極的に教えなければならない。 決意がみなぎりました。 学校の事情は教師しか知らない! 保護者の立場として。 保護者も教師も、子どもにより良い学校生活を送ってもらうという目的を持っています(もし違っていたら最上段の目的を思い出して!) 保護者は教師と対立したいわけでもなく、学校を信頼していないわけでもなく、学校に何でも押し付けたいわけでもあ

学校×教育×キントーンの話

小学校のこと、教育のこと、やりたいことなど、最近の思うことのいくつかの断片がつながった話です。 ある本との出会い私は小学生の保護者で、学校教育に関心があります。 学校について本や新聞ネット記事で調べたりするうちに 「教育ってなに?」「学校の意義」「より良い子どもの教育とは?」 いろんな疑問が出てきました。 最近子どもが星新一の本を好んで読むようになりました。 普遍的で予想できない展開、未来を先取りし風刺もあり小学3年生くらいからハマル作家ベスト5位に入るといえましょう。

映画『のび太と空の理想郷』と小学校の授業参観で気づいたこと

先日小学校の授業参観がありました。 毎年観察していて、毎回あるモヤモヤ感がありました。 それは自分の子どもの頃の体験と大人になって”今”を生きている体験からくるものでした。 この辺りを書いてみたいと思います。 授業参観レポート 先日ドラえもんの映画を観てきました。 『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』 うちの子どもは、ドラえもんの映画を好んで新旧関係なくわりと網羅しています。ドラえもんで育ち栄養をもらった自分としては感慨深い…。 製作者がそれぞれの時代背景を反映したメッ

「🌻夢見る小学校」を観て~自由・夢中・そして強い気持ち~

「夢見る小学校」の自主上映会に参加しました。 一日の出来事を雑多に書いていこうと思います。 午後からサボろう!計画 今日は平日のなんでもない日でした。 せっかく自由な学校をテーマにしているので自由な気持ちで観に行きたいと思い、有休をとっていました(本当にサボってはいない) 天気も良く午後から自由な身となるため、朝からウキウキしていました。 場所は千葉県の一宮です。サーフィンで有名なところです。 田んぼや雑木林や民家を眺めながら公民館まで車を走らせ、初夏の心地よいドライブ

日常と非日常と糸魚川

作家気分で これを執筆している今は夜中の3時。 はじめて糸魚川に来ました。 新幹線を使って3時間30分余り。日本を縦断。 なかなかの距離です。 非日常の体験で刺激がたくさんあり、頭の中を整理したい、書きたいと思ったのか、目が覚めてしまいました。 旅先の宿で浴衣着て執筆中…なんだか作家みたいです(イメージ) ついに糸魚川へ 糸魚川は新潟県にあります。私には縁もゆかりもない土地です。 なぜこの場所を選んだのか、いくつかの小さな理由があります。 ・ゲーム:マインクラフ

forKids🎉サイボウズオフィスツアー

サイボウズ日本橋オフィスツアーに行ってきました。 今回はそのレポートです。 forKidsというタイトルが気になりますね! サイボウズオフィスツアーとは サイボウズは、製品を利用しているユーザー向けに日本橋オフィスを公開しています。 素敵な遊び心あるオフィスは、イベントでも使われていて訪れた方も多いかと思います。私もDevCampBoostや○○会で足を運んだり、ユーザーフェスティバルで見学エリアを見てきました。 まあまあ勝手知ったるオフィスですが、ツアーではサイボウズ

🍁紅葉と林檎🍎

素敵なところに行ってきたので、今回はその模様を。 軽井沢のリンゴ狩りに昨年行って良かったので、今年も訪れました。 宿泊したのは星野リゾートが経営するBEB5軽井沢 面白そうなイベントがあったので。 ハロウィンの飾りがすてきでした。 お子さん連れも、年配の方もいらっしゃいました。 焚火とこたつが用意されていて、過ごし方は自由。 そして、今回はスペシャルなお部屋「紅葉まみれルーム」 ドアを開けたら子どもが「うわあ」って驚きました。 もみじ柄スーツが用意されていて、たくさ

kintone×高校×授業~白馬ふたたび ~

白馬ふたたび 2023年11月にkintone café 白馬があり、初めて長野県白馬村を訪れました。 またすぐに訪れることになるとは! kintoneおばちゃんこと根崎さんの周りには色んな面白そうな話があり注目しています。 年末に、白馬高校でkintoneの授業をやると聞きました。 高校で。授業。しかもkintone? 想像もつかなくて、どんなものか知りたく『ぜひお手伝いさせてください』とお伝えしたところ、参加させていただくことになりました。 2月の白馬はウインターシ

『みんなの学校』と楽しいことを全力で

子どもって説教に敏感! 勉強の空気・説教に対する子どもの察知能力はすごいです。 おしゃべりしているとその能力をフルに活用してきます。 子どもがYouTubeなどから雑情報を得るたびに話しかけてきました。 「知ってる?○○って△△なんだよ」 そのときこちらが(あ、この話題はあの勉強につながる、このネタから発展しつつ説明を…)と思った瞬間 「それよりさ~」と別の話題にささっと切り替えます。 明らかに勉強・説教のにおいをキャッチしたんだと思います。 親子という関係だと、勉強につき

能登の日本酒と雑記

チャリティー上映会に行ってみる 2024年のお正月のんびり過ごしていたところ。 突然地震のニュースで、災害が広く能登半島を覆ったことを知りました。 私はこれまで能登半島へ行ったことも北陸の土地勘もほぼなく、ただただ大変だなと思っていました。 ニュースやSNSから様々な情報が入ってくるので、状況は分かってきたのですが、何をしていいかすべきなのかわからず、悶々としていました。 ところで私、寄付はあまり積極的にしない主義です。 直接困っている人に届けて一番有益な使い方をしてくれ

花粉症をかんがえる『子どもの権利』はどこに?

小春日和のポカポカした天気のいい日。 子ども達は、おひさまの下、校庭での遊びを楽しんでいました。 「楽しかった!」と久しぶりに興奮して報告してきました。 これが花粉症。 …しばらくして子どもは「目がかゆい」と言い出し、くしゃみをして、それ以来鼻水がとまりません。 「花粉なんてなければいいのに」「なぜ自分だけがこんな苦しい思いをするの?」「一生治らないなんてひどい」と悔しさと悲しさをぶつけますが、毎日薬を飲んでも完治しません。 挙句の果てに、外に出たがらず、遊ぶことにも警戒