のぶかるちゃ

しゃんぶるだんふぁん https://panclip025.jp

のぶかるちゃ

しゃんぶるだんふぁん https://panclip025.jp

ストア

  • 商品の画像

    80年代コントローラーのピンバッジ

    ビーズステッチで作った、 90年代コントローラーモチーフのピンバッジ。 TOHOの丸小ビーズを使用。 金具はタイタックです。 ポップで可愛く、 みんなのなつかしさもかきたてます。 モチーフの大きさ タテ1センチ ヨコ1.5センチ 厚み0.5センチ 小ぶりでつけやすく、ワンポイントにおすすめ。
    2,200円
    しゃんぶるだんふぁん
  • 商品の画像

    90年代コントローラーのピンバッジ

    ビーズステッチで作った、 90年代コントローラーモチーフのピンバッジ。 TOHOの丸小ビーズを使用。 金具はタイタックです。 ポップで可愛く、 みんなのなつかしさもかきたてます。 モチーフの大きさ タテ1センチ ヨコ1.5センチ 厚み0.5センチ 小ぶりでつけやすく、ワンポイントにおすすめ。
    2,200円
    しゃんぶるだんふぁん
  • 商品の画像

    GBチャーム

    丸小ビーズで作った ゲーム機モチーフのチャームです。 裏面もデザインされています。 モチーフの大きさは タテ2.7センチ ヨコ1.8センチ 厚み0.6センチ
    3,300円
    しゃんぶるだんふぁん
  • 商品の画像

    80年代コントローラーのピンバッジ

    ビーズステッチで作った、 90年代コントローラーモチーフのピンバッジ。 TOHOの丸小ビーズを使用。 金具はタイタックです。 ポップで可愛く、 みんなのなつかしさもかきたてます。 モチーフの大きさ タテ1センチ ヨコ1.5センチ 厚み0.5センチ 小ぶりでつけやすく、ワンポイントにおすすめ。
    2,200円
    しゃんぶるだんふぁん
  • 商品の画像

    90年代コントローラーのピンバッジ

    ビーズステッチで作った、 90年代コントローラーモチーフのピンバッジ。 TOHOの丸小ビーズを使用。 金具はタイタックです。 ポップで可愛く、 みんなのなつかしさもかきたてます。 モチーフの大きさ タテ1センチ ヨコ1.5センチ 厚み0.5センチ 小ぶりでつけやすく、ワンポイントにおすすめ。
    2,200円
    しゃんぶるだんふぁん
  • 商品の画像

    GBチャーム

    丸小ビーズで作った ゲーム機モチーフのチャームです。 裏面もデザインされています。 モチーフの大きさは タテ2.7センチ ヨコ1.8センチ 厚み0.6センチ
    3,300円
    しゃんぶるだんふぁん
  • もっとみる

最近の記事

千年女優の狂気について

『千年女優』という映画を見返した。 これでもう三回くらいは見ている大好きな作品だが、いい作品というのは改めて見返しても新しい発見がある。今回は改めて『千年女優』を見て思ったことをまとめる。物語の結末に触れるので、ネタバレ注意。 「その愛は、凶器にも似ている」どの愛? タイトルにある「その愛は〜」は千年女優のキャッチコピーだが、改めてこの作品を見て思ったのは、「その愛ってどの愛だろう」である。 というのも、この作品には千代子が鍵の君に向ける愛のほかにも、源也が千代子に向

    • おじさんの話

      知り合って5年くらいになる既婚者のおじさんがいる。単に自分の働いているバーのお客さん。 それ以上でも以下でもないので、みんなだいすきコンテンツの不倫とも無縁だ。 ただおじさんの方は、いつか私とそういうことがしたいと思っているらしい。5年の付き合いで無理なんだから、普通に考えて無理だと思うけど、諦めないのがおじさんである。 私はそのおじさんに自分のことをあまり話さない。別におじさんも私のことを聞いてこないし、そもそもそのおじさんは私の話をあまり聞いていない。 聞いていない

      • music.jpで毎月映画をみる話

        本当に10年近く前のことだと思うんだけど。昔ドンキの前でアンケートに答えるとスマホの充電器か何かがもらえるってのをやってて、充電器ほしさにやってみたことがある。 で、そのときにmusic.jpに会員登録させられて。30日間無料おためしができて、おためし期間中に解約すれば月額もかからないよってやつ。 music.jpって音楽サイトだと思っていたから映画が見られるのがそもそも意外だったし知らなかった。有料会員の場合、毎月もらえるポイントで好きな作品をレンタルできるってシステムで

        • 1ヶ月に1度だけ繋がるネトフリの話

          私は知り合いのネトフリアカウントにパラサイトしているので、月額を払わずにネトフリが見られる環境にあった。 3年近くネトフリパラサイトを楽しんだが、最近ついに「アカウントが紐付けされていません」というコメントが出るようになり、見られなくなってしまった。 それでもたま〜にバグかなんなのかわからないが、繋がるときがある。だいたい1ヶ月に1度くらいのペースで。 一度繋がると2〜3日は繋がっているので、そのときにみたい作品があれば見るようにしている。今月はこの3作を見た。 いつも

        千年女優の狂気について

          『悪は存在しない』色と会話の伏線

          以前『悪は存在しない』のラストについての独自の解釈を綴った記事を書いた。 どうやらその記事がグーグル検索の「悪は存在しない 考察」で上位表示されているようだ。濱口監督~!見てますか~~~!!!!! 今回はラストシーンについてではないのだけど、この作品の鍵なんじゃないかなと感じる、映画の中に登場する「色」と「車の中での会話」についての考察を書いていく。ネタバレ要素あり。 映画に登場する赤色の意味 映画の舞台は「水挽町」という架空の町なんだが、その名前の通り、水の綺麗さが自

          『悪は存在しない』色と会話の伏線

          図書館で映画を借りる

          図書館で映画のDVDを借りるのにハマっている。DVDのコーナー自体は1棚くらいしかないのでとても小規模なんだけど、図書館に置いてあるくらいだから、ハズレ作品は少ない。 今まで借りてみた作品 この2ヶ月くらい無職をしているので、この2ヶ月間で馬鹿みたいに借りた。無職じゃなくなっても定期的に借りたい。 図書館も最近はハイテクなもので、ネットから借りたい作品を検索して予約もできる。さいきん観た黒澤明の『七人の侍』がとても面白かったので、ハリウッドがリメイクした『荒野の七人』も

          図書館で映画を借りる

          『悪は存在しない』のラストについて

          ヴェネツィア映画祭で銀獅子賞を受賞した濱口竜介監督の新作『悪は存在しない』衝撃的すぎるラストの考察が話題になっているので、私も自分なりに考えてこうかもしれないなっていうのを記録しておく。 別に正解ではないだろうし、正解である必要もないと思っている。だって映画のコピーも「これは君の話になる」って書いてあるもん。 以下、ネタバレになるのでよろしくね。ネタバレ読まずに映画のこと知りたい人はこっち読んでね。 そもそも最後何が起こった? ここの解釈も見た人によってだいぶ違うみた

          『悪は存在しない』のラストについて

          『悪は存在しない』をみてほしい話

          ネタバレなしです なんの前情報もなしに『悪は存在しない』という映画を見に行った。わかっているのは『寝ても覚めても』『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督の新作ということだけ。 濱口監督の作品なら間違いねえと、宮崎駿の『君たちはどう生きるか』公開時のごとく思考停止で見に行った。 Filmarksから引用したあらすじ 美しい自然の風景と、美しいけど不穏な音楽。今回もめちゃくちゃ棒読みな登場人物たち(これは演技のウマいヘタではなく、監督があえてそうさせている) 美しい自然

          『悪は存在しない』をみてほしい話