マガジンのカバー画像

家族の緊急事態にはこれ

13
まさかの、息子が両手を骨折した!そんな緊急事態の時の出来事や、母親目線での看病日記をここにおいてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

ほぅ。道端に落ちているパンを拾って食べる行為と結びつけたか。

ゴールデンウィークどこかに出かける人も多い中、我が家には両手を骨折した息子がいる。 とい…

14万×2万=28万、いやよく見たら違う。どう説明しようか。

いきなりドリルから1カ月も小学校を休むということで 家庭内授業が続く中、本日の課題は 大き…

クラス写真撮影の日に休んだ子ども。
母は、上の方に四角で入る顔の選択肢を提示された。
① 後日、写真屋さんに個別撮影してもらう。
② 去年の写真データのものをそのまま使用。
③ 自宅にある写真データを転送する。
先生は、心配してくれた。顔に傷があるのなら②か③の方がよいですね。と

「わたしたちのきょうど」という課題を一緒にやった結果

小学4年生の社会の授業 現在、我が子はギブス生活真っ最中。 絶対安静のため、学校はお休み…

小4の息子は言った。「人生は、楽しむためにある!」

病院の帰り道平日の昼間。 いい天気の中、仲良く母と子でお散歩。 そんな気持ちでいたいけれ…

病院の付き添いは地味に大変で時間が溶ける。行き帰りも大変だから車で行こうとしたら、息子が歩きたい!と言う……。片道約30分かぁ。まぁ、歩くか!と覚悟を決めた今朝。ペーパードライバーやし、運動不足な私へのよい提案と受け入れよう。

小学生ギブス生活のお役立ちグッズ3選

息子が両手首を骨折して、今日で1週間です。 先週は怒涛の日々でしたが、今は自宅療養で落ち着いています。 彼は、明日の病院の検診でギブスがとれるはず!と決め込んでいます(笑) 「だって、もう右手は痛くないから!大丈夫!」だそうです。 はたして、1週間でギブスがとれる奇跡が起きるのか。 本当に、ポジティブな次男くんです。 彼の明るさがあるため、 ギブス生活が楽しく乗り切れるのかもしれません。 両手がふさがっているものの、軽くお尻をふって 「Bling-Bang-Bang-B

懐かしい国語の教科書

白いぼうし 息子が小学校に行けないため、自宅学習中です。 担任の先生の配慮で コロナ禍に…

病院で出会った本たち

読もうと思っていた本ではなく、 白い病室での気分転換のために 買った雑誌。 今は、外へは出…

やんちゃ坊主にくだされた絶対安静

骨折入院で役立ったもの1日前小学4年生になって、彼は決意したようです。 最近、走ってない…

〝好き″があると強い

スマホが使えなかった
病院にて

ゲームが〝好き″

だからマリオの攻略本で
待ち時間をクリア

だからマイクラの本で
情報を仕入れて暇つぶし

だからポケモンの番組で
痛みをまぎらわせた

息子の〝好き″を知り
私は〝好き″に助けられた

〝好き″最強

緊急手術で一泊の入院。

普段縁のない人に、
たくさん助けられた。
普段縁のある人に、
たくさん頼った。

小児病棟では
気づきがいろいろあった。
発送なんてできやしない
メルカリが売れた。

いつもと違う日常。
いつも通りの日常。

隣にギブスの子。
窓の外は青い空。

まさかの両手首骨折。息子よ‥。
自業自得だけど、滑り台の上から落下したらしい。
持つべきものは近所の友だち。
そして警察、救急の皆様いつもありがとうございます。
不自由さで気づく、当たり前の健康。
よしっ。完治まで頑張ろう。