見出し画像

「ウォーキングが大好きだ」と言おう!

言葉によって思考が変わり、その変わった思考によって行動が変わります。

行動が変わると身の回りの環境が変わり、習慣化にどんどん近づいていきます。

結論:健康習慣ウォーキングを手に入れたいなら、恥ずかしがらずに「ウォーキングが大好きだ」と言おう!


ウォーキングが大好きになればなるほど、ウォーキングの習慣化に近づく

人は大好きなものを手にいれる

人間は手に入れたいものを手に入れようと動くようにできています。
自転車が好きなら、好きな選手が乗っている自転車を「自分もほしい、手に入れたい、手に入れよう」と動きます。

ウォーキングの習慣化の前提として、ウォーキングが大好きにならないとできません。

ウォーキングが大好きになればなるほど、ウォーキングの習慣化はたやすくなります。
ウォーキングが大好きなら、脳が勝手にアンテナをたて、自分に最適解な行動をするようになります。

ウォーキングを大好きになるにはどうしたらいいのでしょうか?

「ウォーキングが大好きだ」と言いましょう。

言葉によって思考が変わり、思考によって行動が変わります。行動が変わると環境が変わり、習慣化にどんどん近づいていきます。

まとめ

言葉に出すと、その言葉はダイレクトに脳に響きます

恥ずかしがらずに言いましょう。「ウォーキングが大好きだ」と。

言うと脳のラス機能が働き、勝手にウォーキングが大好きな理由を探してくれます。
そして気がつくと、ウォーキングが大好きな自分になっています。
不思議ですが真実です。

RASとは: RASは「Reticular Activating System」の略で、脳幹網様体賦活系とも呼ばれます。この機能は、自分の興味や関心のある情報を無意識にキャッチするフィルターの役割を果たしています。

「今日も最高の1日にする」と宣言すると、脳がその情報を収集します

幸せの連鎖の起点となりたいと思います。そのためには自己研鑽は必須と考えています。よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただきます! よろしくお願い致します。