見出し画像

No.42 家族との関係

こんばんは。

数年ぶりに家族旅行に行ってきました。

こんなに笑ったのはいつぶりだろう、というくらいに楽しかったです。やっぱり、家族との旅行がいちばん楽しいと思いました。

その「楽しかった」という気持ちとは裏腹に少し複雑な気持ちにもなっている自分がいます。その気持ちをしっかりと残しておきたいという事と自分の気持ちを整理したいと思い、今回はnoteに書いていきたいと思います。

複雑な気持ちというのは、親に対してのモヤモヤの気持ちです。そのモヤモヤをうまく伝えることができないのと、伝えても理解されないという部分にズレのようなものを感じてしまいます。

そういった気持ちをうまく整理できずに、親にとても冷たく接してしまう時があり、そんな自分が本当にいやになってしまいます。

家族が好きだという気持ちと親に対するモヤモヤが混在していて、自分でもすごく変な気持ちになります。その気持ちのギャップに自分自身がついていけてないような感覚です。

子供の頃は、身内で喧嘩している大人を見て、なんで家族なのに喧嘩なんてするんだろう。と思っていました。

ですが、大人になってみると身内同士で喧嘩が起こることも不思議なことではないなと感じます。

ですが、やっぱり家族仲良くがいちばんだと思います。親や兄弟に対してのこれまでの感謝の気持ちもあります。(沢山迷惑をかけたので。。。)

自分の普通は、普通ではなくて自分の物差しでしかないこと。

他の人から見た自分も、きっと普通じゃない。

その感覚をもっと意識して過ごしていけたら、寛容な人間になれるのでしょうか。


少しネガティブなことを書いてしまいましたが、久しぶりの家族旅行はとっても楽しかったです。

色々なことに折り合いをつけながら、大切な部分はぶらさずに上手に生きていきたいです。

そして、自分にとっての「大切なもの」がなんなのか。

沢山、考えたいと思います。


今日も読んで頂きありがとうございました。

今日はゆっくり休みましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?