小倉2歳S アスクワンタイムおめでとうございます


日曜の小倉競馬場

土曜日に比べて日曜は徐々に内が悪くなって行きました。
逃げ切りは最初の2レースだけ。
全体的に外を走った馬が有利でした。
9レースの⑭が逃げて2着?
そうですよ。CWの追切時計が良かったのに切ってしまいましたが何か?
3着の⑫はタイム補正3位でしたが切ってしまいましたよ(血涙)
9月小倉最終週は外枠だよなー。

9月の小倉最終週の芝レース

7レース 1200m

3コーナー

9レース 1200m

小倉2歳S

勝ち時計1分8秒6
11.9 - 10.4 - 11.0 - 11.7 - 11.7 - 11.9

3コーナー

1着 アスクワンタイム

岩田望来騎手のコメント
「ゴール前は何とか凌いでくれという思いでした。
新馬戦、2戦目と、ゲートを出てからの行き脚が良くなく、今日も予想通り進んでいかなかったのですが、(芝のレースは)差しが決まっていたので、ゆっくり、リズムを大切にして乗りました。

直線を向いて追い出したタイミングで良い反応だったので、届くのではないかと思いましたが、かわしてからは若干遊ぶ場面があって、何とか凌いでくれという気持ちでした。

乗りやすい馬で、自在性があります。1200mでなくても、距離が延びても大丈夫ではないかと思います」

軽視してしまいましたが日曜の2レースでモンシュマン(前走でアスクから0.8秒差2着)が逃げ切り勝ちをしたことで株は上がっていました。
2レースはニシノミニョンヌの逃げ切りに期待したらスタートをミスった(号泣)

2着のミルテンベルクとの比較では風除けがあったアスクと風除けなしで大外を走ったミルテンという空気抵抗のあるなしが頭差になった。

個人的には風除けなしで僅差2着だったミルテンの方を評価する。

アスクは伸縮性を使った走りをしているので今回のように外を走らせた方がいい。

マイルで見てみたい馬。
小倉でこういう走りをする馬は阪神得意。

2着 〇ミルテンベルク

藤岡康太騎手のコメント
「2戦目でテンションが上がりそうになりながらも、返し馬から我慢してくれました。
競馬は馬のリズムを重視して運びました。
何とかなだめながらという感じで、リズムを崩さないよう抑えるレースでした。
勝ち馬に目標にされる形になり、この馬も良い脚を使っているだけに申し訳なかったです」

頭数も少なかったし外で壁にできる馬がいなかったからしょうがない。
ミルテンも追切で前走からの成長があった馬。
足の回転もスゴク速いというわけではないので成長したらベストは2000m前後かな?
母にトムフールがないので器用さに欠けるかもしれない。メノウはあるのだが。
重馬場は得意でしょう。

3着 △キャンシーエンゼル

松山弘平騎手のコメント
「スタートも良かったですし、良いスピードを持っている馬です。
楽に好位で競馬をすることができました。
脚も溜まっていましたし、馬場も良いところを選んで一瞬抜けたかと思いました。
もう少し外めの枠から競馬ができたら良かったもしれません」
直線に入っての脚の回転の速さはスプリント向き。
馬場の内外の差に泣いた。

4着 △ ビッグドリーム

幸英明騎手のコメント
「まだ2戦目で、これから良くなってくると思います。今日は自分の競馬をしましたが、追ってから手応えほど伸びませんでした。そこがこれからの課題になってくると思います」

直線でフラついていたのがこの馬の現状。
まだ身体ができていない。
3歳春にどれだけ成長できるか。

6着 ◎パッシングシャワー

西村淳也騎手
「ゲートを出過ぎました。今日は後ろの馬ばかりの競馬でしたから、失敗しました」

スタートして出過ぎてセーブしてちょっとリズムを崩したのはあるが負けすぎ。
新馬の2着エトヴプレがモンシュマンに負けたその着差が実力差をあらわしているともいえる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?