見出し画像

京都記念 2024年 予想 ◎ルージュエヴァイユ

土曜の京都

近走で京都好走、又は2月の好走実績のある馬に注目。

11レース 1600m

12.2 - 10.5 - 11.1 - 11.7 - 11.8 - 12.2 - 11.6 - 11.5
上り坂を11.1秒と速く上ってしまい先頭2頭はもちろん前に少し厳しい流れ

1着ドゥアイズは去年のクイーンCの2着。
3着アサヒは一昨年の共同通信杯5着も上り2位。
10レースのリフレーミングも2月に勝利があるし、この時期の好走馬は注意
2着トランキリテは前走京都勝ち

1着ドゥアイズ
2着トランキリテ
3着アサヒ



10レース 2000m

1000m通過1分2秒0と遅いペースで上位3頭は上り33秒台の決め手勝負
上位2頭は近走で京都好走

1着エアサージュ
2着二ホンピロキーフ
3着リフレーミング


京都記念

データは過去8回の京都の良か稍重です。

5歳有利
前走GⅢが2頭で2勝、前走GⅠは1着がないが6頭中5頭が馬券内。
前走香港も2頭で2勝。

③プラダリア 
京都GⅡ勝ち、前走有馬記念◎
⑨ルージュエヴァイユ
前走エリ女2着◎

4歳馬で3着以内は前走有馬記念が3頭中2勝の他、中山金杯、ディセンバーSステイヤーズSと前走中山がほとんど
例外は前走日経新春杯2着のヒルノダムールと前走凱旋門賞のマカヒキ

6歳以上は全て京都実績あり

追切
坂路
⑤べラジオオペラ 栗53.5-12.2-12.1
⑪マテンロウレオ 栗54.4-12.1-12.2
⑥ラヴェル    栗53.0-11.8-12.7
③プラダリア   栗52.2-12.2-12.4

ウッド
⑩ルージュエヴァイユ 美51.3-12.6-11.3
④ジェットモーション 栗51.4-11.7-11.3
③プラダリア     栗54.5-11.8-11.4
⑤べラジオオペラ   栗52.8-11.6-11.5
⑦プラチナトレジャー 美50.3-11.8-11.6

2023年の成績は
◎【13-9-12-78/112】取り消し1
勝率11.6%、連対率19.6%、複勝率30.4%
〇【23-11-12-67/113】
勝率20.3%、連対率30.1%、複勝率40.7%
▲【8-14-7-84/113】
勝率7.1%、連対率19.5%、複勝率25.7%
△1【11-10-9-92/112】
△2【10-18-11-73/112】
△3【9-4-9-84/106】
勝率9.1%、連対率20.3%、複勝率29.1%
次点が馬券になるレースが多かった。

◎⑨ルージュエヴァイユ
エリ女2着◎
非根幹の1800m3勝〇
エリ女では内枠の馬が有利ではあったが直線では上位3頭で最も荒れた内側を走っていた。
追切も加速してから良く脚が伸びていて完全に本格化した。

〇③プラダリア
京都大賞典勝ち〇
前走有馬記念は14着だが1.0秒差〇
追切の動きも力強く、顔もキリっとしていた

▲⑤べラジオオペラ
ダービー上り1位で0.0差◎
前走はマテンロウレオの前で有利に運べたがボッケリーニと同斤量で勝てたのは間違いなくGⅡを勝てるレベルにある。
追切もいい動き。

△⑪マテンロウレオ
京都は春天5着
去年の阪神での京都記念2着
近2走はスムーズな競馬できていない。

この上位4頭でよさそう。

3着のヒモでこの3頭

⑫アフリカンゴールド
去年の京都大賞典0.2秒差〇
一昨年の阪神の京都記念勝ち〇
前走は参考外だがその前はGⅡで連続好走

⑩シュヴァリエローズ
京都1800mリステッド勝ち(いつだよ?2歳ですが?)
3走前も京都で好走あり
中日新聞杯は少し足りず
白富士Sは内枠で引いたら予想外に位置取り後方になってしまった。
追切も良い。
あとはこのメンバーで足りるかどうか?

⑥ラヴェル
追切の動きは時計を出しに行っているからか非常に良く見える。
秋華賞の時よりも良いのは間違いない。

馬券

これはnoteで馬券成績を見るための1万円馬券です。
回収率は2023年は93%、2022年は111%でした。
◎〇の2頭の単勝を購入した時の回収率は101%
◎〇▲のワイド3点を購入した時の的中率22%で回収率は67%

単勝⑨1000
ワイド⑨③⑤ 3x300
3連複 3x300
1列目 ⑨
2列目 ③⑤
3列目 ③⑤⑪
馬単
1着⑨ 2着③⑤⑪ 3x300
1着③ 2着⑨⑤⑪ 3x200
3連単
1着⑨ 2着③⑤⑪ 3着③⑤⑪⑫⑩⑥ 15x200
1着③ 2着⑨⑤⑪ 3着⑨⑤⑪⑫⑩⑥ 15x100
1着⑨ 2着③⑤⑪ 3着③⑤⑪ 6x200


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?