小林ヒロカズ価値創造研究所

境界線を超えて向こう側に行ってみる。向こう側からこっちの景色を見てみる。行ったり来たり…

小林ヒロカズ価値創造研究所

境界線を超えて向こう側に行ってみる。向こう側からこっちの景色を見てみる。行ったり来たりしてみる。そのうち知り合いができる。一緒に面白がる人が見つかる。 人生は独りじゃ送れない。いろんな人と共に生きるのです。

マガジン

最近の記事

私がワーケーションしている伊豆大島の泊まれる仕事場『ペンションすばる』ってどんなとこ?-ご紹介‐

大島元町港から徒歩10分の「バリアフリーペンションすばる」は私が泊まって仕事をしている場所です。ちょっと2,3日行ってくる。みたいな感覚で使っています。 東京竹芝から高速船で1時間45分。調布飛行場からは25分。いきなり別世界に到着です。 青い空にレモンイエローの建物と広い庭。爽やかな風が心地よく、都会の喧騒を忘れホッと一息できる場所です。そこで都会の仕事ができちゃう、っていうんだからスゴイことです。 正式名称は『バリアフリーペンションすばる』。エントランスまでのスロープ

    • noteであなたの記事を読んでFacebookグループを知り参加しました。って人が現る。

      以前noteに伊豆大島のことを書きました。 当時は伊豆大島でワーケーションするぞーって書き始めたんですが、今は伊豆大島で○○もするしテレワークだってするよ。 な感じになっています。 その記事を見た人がFacebookグループ『伊豆大島で○○もテレワークも』に参加してくれました。 会ったこともない人です。知らない人です。 へー、noteってスゴイな。と思いました。 書いておけば共感者が現れてつながれるんだ。 こんなことならもっと書いておけばよかった。 と思いながら、今、書

      • 自治会連合会の先輩たちと協働を楽しんできました。

        今日は『第43回府中市福祉まつり』 関係団体や企業が府中駅前のけやき並木にずらーっとブースを並べました。 私が所属している府中市自治会連合会も、もちろん!出店しました。 子ども向けにお菓子を用意してブースに呼び込むのですが、朝から強い雨で人通りが無い。 やることもあまりないので、ご高齢の先輩たちと話をしたり冗談を言ったりでたのしく過ごしました。 これまでは役員会で顔を合わせる程度だった人たちですが、一緒に活動してみるとけっこういい感じのオジサンでした。 私が新参者なので

        • 調布飛行場で全身🟥赤のおじさんを見てびっくりしました。

          調布飛行場で伊豆大島から到着する大島牛乳アイスを待っていたら、頭の先からつま先まで真っ赤なおじさんとそれを取り囲むようにした5,6人のお兄さんが飛行機から降りてきました。 赤い小籠包に似た帽子、赤い眼鏡、赤いTシャツ、赤い短パン、赤い靴下、赤い靴。金髪。 誰だろう?ミュージシャンが大島に遊びに行ってきたのかな? それにしても・・・。誰なんだこの赤いオジサンは? 恥ずかしくないのかな? なんて、心の中で思いながら目を合わせないようにちょろちょろ様子を観察していました。 彼らは

        私がワーケーションしている伊豆大島の泊まれる仕事場『ペンションすばる』ってどんなとこ?-ご紹介‐

        マガジン

        • 市民活動・市民協働
          15本

        記事

          いぇーい!投稿再開。看板も変えてみた。今度は『協働研究所』だ。

          いぇーい! 投稿再開。 中断してたのは何かあったわけではないんだけれども、noteを書くための時間をあと回し、すなわち優先順位を下げていただけです。 先にやりたいことが沢山あるので~。 寝る時間を削って書くようなものでもないし。 こんなことで命を落としたり病気でつらい目に合うのは御免です。 それに毎日書き続けて注目を引き続けないといけないような商売はしてませんので。 優先順位は常に見直され、上げ下げするので、また止まるかもですね。 ちょっと看板を変えました。店じまい、

          いぇーい!投稿再開。看板も変えてみた。今度は『協働研究所』だ。

          今日も府中市のコバさんは八王子市で協働してきました。ホームページの作り方を考えてみた。

          今日もまた八王子市民活動支援センターの支援に行ってきました。 八王子市民活動支援センターさんが NPO団体さんに向けてホームページの作成講座を開くそうなのですが ちょっと待て。その前に団体さんと話したほうが良いのでは? と提案し 本日「プロボノワーカーによるヒアリング」が行われました。 私の思いとしては 「ホームページの作り方を教えるよー」な勉強会ではなく 「あなたたちの団体が欲しているホームページの作り方を教えるよー」 のほうがいいと思ったのです。 団体さんが 「う

          今日も府中市のコバさんは八王子市で協働してきました。ホームページの作り方を考えてみた。

          伊豆大島でワーケーションの準備をはじめました。

          伊豆大島でワーケーションしたい!。というわけで着々と『伊豆大島でワーケーション』プロジェクトを進めています。 前回の記事はこちらです 先ずは私が伊豆大島でワーケーションを実践し「こんなふうにできるんだよー。」と実例を示すとわかりやすいかな。 こんなふうに考えています。 私の場合はインターネットが使えないと仕事になりません。 インターネット(Wi-Fi)とパソコン、スマホの組み合わせは必須です。 メールやチャット、オンライン会議でコミュニケーションしたり、ファイルの共有をし

          伊豆大島でワーケーションの準備をはじめました。

          『伊豆大島の子どもだってプログラミング!』。島の出前授業は楽しいなぁ~。

          PCN東京多摩の活動で伊豆大島に行ってきました。PCN東京多摩は子どもたちにプログラミングのたのしさを伝えています。 2017年に東京都府中市で始めたこの活動は、伊豆大島に渡りPCN伊豆大島として2019年から活動しています。 島は人財と機会が限られますので、島の外の人が島の人と良好な関係を築きながら協働し、島の子どもたちの未来づくりに参加できるといいですね。 今回参加してくれたのは、前回7月に参加した子どもたちと、前回参加できなかった子どもたちの計12人です。 初めて参

          『伊豆大島の子どもだってプログラミング!』。島の出前授業は楽しいなぁ~。

          八王子の皆さんとプロボノ談義してきました。助けたり助けられたりが大切。

          八王子の市民活動支援センターさんから再びお声がかかり、八王子に出張してきました。 参加したのは市民向け連続講座の最終回。プロボノの勉強会です。 プロボノは自身の専門性やスキルを活かした社会貢献活動です。 今回の私はプロボノ実践者として活動事例を伝えたり、ファシリテータ役になったりで八王子の方々と仲良くなりました。 とっても楽しかったです!ありがとうございました。 私は府中から来た『よそ者』なので、先ずここに来た理由と府中での市民活動の実績を紹介しました。 私はGRANTのち

          八王子の皆さんとプロボノ談義してきました。助けたり助けられたりが大切。

          町内会のデジタル化をリードしてきました。

          今日は府中市内の某自治会の会長さんに依頼され「ペーパーレスな会議の体験」と「防災情報の取得方法の学び」のガイド役をしてきました。 お伺いしたのは住宅街の中にある自治会館です。 このあたりは昭和の高度成長期の頃に大規模に開拓し新しいまちができたところです。当時購入された方々も今ではいいお歳になりました。 自治会館も立派ですが目の前には自治会が所有するテニスコートもあり、なるほどスゴイな。と思わせます。 この町の自治会長さんは自治会のデジタル化を推進しています。 今日やっ

          町内会のデジタル化をリードしてきました。

          伊豆大島の子どもたちと楽しいプログラミング体験をしています

          私は2017年から地域の仲間と一緒にプログラミングの楽しさを子どもたちに伝える地域活動(市民活動)をしています。 小さなコンピューターIchigoJamをはんだ付けしたり、そのコンピューターで簡単なプログラムを作りゲームやロボットを動かして遊んだり。子どもと大人が一緒になって楽しい時間を過ごしています。 この活動は働くオジサンたちの地域貢献活動です。これでお金が儲かる話では無いですが(逆に持ち出しです(笑))、子どもたちの驚く顔や大きな笑顔がなによりのご褒美で続けています

          伊豆大島の子どもたちと楽しいプログラミング体験をしています

          伊豆大島でワーケーション

          コロナがやってきて3年だとか。 そういえば私はあれからずっと家でリモートワークしています。 オフィスに並んでいた私たちの個人机は無くなり、いまふうのかっこいいオフィスに変身しました。 どこに座ってもいいとか、緑の葉っぱのエリアがあったりとか。 コワーキングスペースのような場所になりました。 ステキなオフィスに行っても良し、家で仕事をしても良し、遠く離れた実家からリモートでも良い。こんなふうに働く場所を選べるようになりました。 最近は、旅先で仕事をしても良くなりました。ワー

          伊豆大島でワーケーション

          東京島々(シマジマ)行ってきました。

          東京島々(シマジマ)行ってきました。 これ何かというと・・・ 東京の島々に暮らす仲間や、関わる仲間たちが竹芝に集まって、島のお酒と肴を片手に対話を通じて未来を描く、超前向きな夜。都市と離島をつなぐ竹芝という、都会のイケてる水辺にふさわしいイベントになるよう今後育んでいければと思っています。今のところ3ヶ月に1回のペースでの開催を目指しております。  だそうです。  都会の夜はかっこいいな。 私はここ数年、伊豆大島の皆さんと協働させてもらっています。 徐々に仲間も増えてき

          東京島々(シマジマ)行ってきました。

          povoに申し込んだら翌朝SIMカードが届いて驚き。そこまで急がなくていいよ。

          家にはWi-Fiがあります。普通にみんなのパソコンやスマホ、タブレットをインターネットにつないでいます。 外出先でもパソコンやタブレッドを使うことがあります。インターネットにつなぎたいです。 街にはフリーWi-Fiが増えましたが、どこにでもあるわけではないし個人情報が漏洩し自分だけでなく相手に迷惑をかけるのは大人げないです。 フリーWi-Fiはセキュリティが甘く大変危険です。 デザリングという選択 スマホ持ってる人は『デザリング』を使えばいいんじゃない? これは正しい選択

          povoに申し込んだら翌朝SIMカードが届いて驚き。そこまで急がなくていいよ。

          【市民協働しました】八王子市の市民活動団体さんの預金口座開設をお手伝いしてきました。

          東京都八王子市の市民活動支援センターでプロボノの集いがあり、そこで市民活動団体さんの「団体の預金口座を作りたいです。」の声に応えて口座開設の協力をすることになった話をnoteに書きました。 市民活動団体の口座は開設できました あれから団体さんには必要な準備を進めてもらいました。 目が不自由でつらかったと思いますが、書類の作成や私とのチャットをがんばってくれました。何度も何度も書き直してご自身で書類を完成させました。 金融機関には私から説明を済ませお約束の日時に一緒に窓口に

          【市民協働しました】八王子市の市民活動団体さんの預金口座開設をお手伝いしてきました。

          Podcastを使ってラジオ番組を配信できるようになりました。

          先日、私がやっているラジオ番組のことを書きました。 『ラジオフチューズ87.4MHz』の放送に加え『stand.fm』という音声配信アプリで聴けるようになったことをお伝えしました。 今日はさらに『Podcast』でも番組の配信を始めたことをお知らせします。 Podcastはスマホで音楽や番組を聴くことができる仕組み(アプリ)です。 AppleのPodcastが有名ですが、GoogleやAmazon,Spotifyなどもあります。 好きなサービスを利用するといいですね。

          Podcastを使ってラジオ番組を配信できるようになりました。