見出し画像

Piacere!中野1日目の記憶

記憶が無くなる前に公演後の自分のツイートと記憶を元にセトリ順でメモを取りました。
ライブ中にメモを取っている訳では無いので、記憶違いや幻覚もあるかもしれないです笑
目次がセトリ順になっているので、ネタバレ注意です。

もちょのPiacere!は先週の渋谷公演以来5公演目の参加。

もちょに会うのも渋谷公演ぶり!
土曜日に会ったばかりなのに1週間後にもう会える
しかも2週連続2日連続もちょ!

でも同時に、このPiacere!があと2日で終わってしまうと思うと、これからどう生きたらいいか考えてしまいます。

服はもちょが前回のももにちで触れてくれた、もちょがRe Bon VoyageのMVで着てた服!やっぱりもちょも気づいてくれてましたね。
Re Bon Voyageから1年近く着てきたオタクとしてはこんなに嬉しいことはないです。

開演前

いつものようにもちょに会える前日の寝る前はTwinkle Love就寝
毎週してたこの生活ももう…

そして会場の中野サンプラザホールへ…
中野サンプラザ、かなり前から何度も応募してる会場のはずですが、今回が初めての入場。
中止になってしまったAgapanthusツアーでも両公演握っていたので、やっとこの会場に入れるというのだけでも感動です。

17:30すぎついに入場!

座席は今ツアー前半が下手側の席ばかりで、前回の渋谷2日目に続き上手側と前半後半で綺麗に位置が変わりました。
ステージからは遠めの1階なのはいつものこと

そして楽器の音が聞こえ始め...

ネムイケド

最初なので終演後には記憶がもう無いことが多いですが、今までのメモに書いてないことがありました。
この曲もおとうふちゃんのカウントで始まってましたね。


髪型はまた東京だからか下ろしてるいつものもちょっぽいやつ
でも終演後の写真を見ると渋谷1日目の下ろしてる髪型とは違いますね
何かが

もちょすき...

そして、中野公演の前日で今更気づいたというか記憶から消えてたと思うのですが、

今回も、eclatante黒もちょと同じキラッキラのカチューシャをつけて登場。

しかも渋谷1日目のメモにちゃんと「キラッキラのカチューシャ」と書いてるのに、なんで記憶消えてたんだろうあんなにキラッキラなのにと思いつつ、もちょが可愛すぎてキラッキラも見えないのかと勝手に納得してました。

それと開演前に同じカチューシャをつけてる女の子がいました。
たまに女の子だったら推しと同じアクセサリつけたいと思う俺

365×LOVE

「みんな、おはよ〜〜(o・∇・o)!」
よっしゃあああああ!!!!
渋谷ぶりの365×LOVEを浴びました

普段は記憶から消えてますが、もちょを見ると振りも自然と真似できちゃいますね。

そして前回渋谷1日目も思ったものの、その時は今ツアー初365×LOVEで1年に1度のチャンス(1回目)だったので記憶から消えていたのが、
間奏入りのたぶん1音下に転調してる部分のすーさんのピアノ!!!!!!!

たまらなく気持ちよかったです。
もう浴びれないのかと思うと寂しいです...

カラフル

カラフル用にカラフルなリウムをたくさん買ってたのでもちろん今回も両手いっぱいカラフルに

MC

中野サンプラザについては、「ミリオン1stで立ったこんなに大きい会場に、1人で立つなんて(o・∇・o)」

ここでバンドメンバー「もも組音楽隊」の紹介。
ライブがある日のルーティンを言っていただく

毎回思いますが、もも組音楽隊自己紹介の際のソロパフォーマンス時にもちょがノリノリでもも組音楽隊の方見てるのが本当可愛すぎて...動きがかわいい

・ドラム:おとうふちゃん 
ドリンク剤を飲み、全身を叩いて叫ぶ
(o・∇・o)<殴ってるんですか!?
(o・∇・o)<叫んでるの聞こえて、メイクさんに聞いたら『ゾンビ』って笑

・ギター:ゆうやーん 
無し
ライブ前に中野を散歩していて、良いラーメン屋さんについ入ったそう
(o・∇・o)<余裕ですね〜

・ベース:こばくん 
おとうふちゃんと逆で、できるだけリラックスして、ラジオ体操で少しだけ高めて、直前は横になったりする
(o・∇・o)<彩色硝子踊ってましたよね?
(o・∇・o)<彩色硝子体操

・キーボード:すーさん
(ソロパフォーマンスが今回だけ(大阪1日目と福岡は知らん)違った!しっとりとした電子オルガンみたいな音の曲でした
後ろの青白い照明とも合ってた)
めちゃくちゃルーティン決めているので、話すと長くなるそう
朝は
起きたら髭を剃る
バナナを食べる (o・∇・o)<絶対?
チョコを食べる (o・∇・o)<絶対?
1時間くらい多摩川を歩く (o・∇・o)<絶対?

(o・∇・o)<えーやってなかったあってなったら大変...

「それでは次の曲を聞いてください(o・∇・o)」

シュークリーム

いやあ本当にもちょのふくれほっぺ...
それと今まで記憶から消えてましたが、黄色の照明が多いことに気づきました。

Love me,Choose me

渋谷2日目のメモに「そろそろ振りコピしないでじっくり見たい」みたいなことを書きましたが、イントロでもう飛び上がってそんなこと忘れました。
相変わらずサビの前半は全く真似できてないですが、楽しいし、もちょに「全然できてない〜(o・∇・o)」って思われてると思ったら余計頑張って真似したくなりますね。笑

ふたりシグナル

渋谷2日目で振り付け講座をしてくれたおかげで、かなり振りコピしてる人が増えた気がします。
もちょもこの後のMCでこれに触れてたような記憶が

フラワーズ

フラワーズも回数を重ねてかなり真似できるようになりました。
もちょがどこか公演のMCで「手話をベースにしている振り付け」と教えてくれてから、手話を知らないはずなのになんとなく歌詞とリンクしてるな〜と勝手に納得して覚えることができるようになってきました。

トクベツいちばん!!(バンドver.)

もちょがステージから一旦はけて、バンドメンバーによるパフォーマンス!!
いつの公演から始まったか記憶にないですが、おとうふちゃんがクラップを煽るソロパフォーマンスがとても楽しいです。

やっぱり生バンは楽器のソロパフォーマンスも見どころですよね。

eclatante

今回も間奏ではもちょがもも組音楽隊から2人を選び、その方がソロパフォーマンスを間奏中に行っていました。

ドラムのおとうふちゃん

ベースのこばくん

だったような

最初のMCの時もそうですが、ソロパフォーマンス中のもちょが可愛いんですよね
うんうんと頷いてるところとか

ユメシンデレラ

浄化…
ピアノともちょだけの1番のあの空気感がとても好きです。
中野がユメシンデレラ空間につつまれていました。
なんか今回記憶がないの多いな笑

MC

「そういえばシュークリームの時みんな双眼鏡見すぎじゃない?笑(o・∇・o)」

「ふわふわ〜のベールに〜(o・∇・o)(歌う)(良い声)ガサガサって双眼鏡取り出すの(o・∇・o)笑」

「いいけど(o・∇・o)」

「2階の人見えてる?(o・∇・o)」
(2階がジェスチャーで反応する)
「わかんねえや(o・∇・o)」

(シュークリームは)「最初は顔の振り無かったんですけど(o・∇・o)顔の振り?笑(o・∇・o)」

「みなさんご存知振り付けのHIROMI先生はみなさん側なんですよ(o・∇・o)」

「HIROMI先生が(ふくれほっぺ)やった方がいいって(o・∇・o)」

HIROMI先生に感謝...

monologue

しっとりもちょをずっと見つめてじわっと聴くのが良い...
照明についてはさんざん書いたので割愛

あしあと

本当にトゥルットゥ〜トゥルットゥ〜のもちょのリズムのとり方と、すーさんの方を向いてノリノリなのが可愛すぎるんですが...

MC

「そういえばMCでもちょ10最近撮ってない(o・∇・o)」
キタキタキタキタ!
未参加の大阪1日目福岡のもちょ10以来で私はMC中もちょ10に映れるのは初めてだったのでとても嬉しい!!

「右向け右!(o・∇・o)」
「左向け左!(o・∇・o)」
「3回 回って〜(o・∇・o)」
「ねこのポーズ(o・∇・o)笑」

「笑(o・∇・o)」

やりたい放題なもちょ、とてもすき

実際の映像がこちら...

そして撮り終えたあと
「ネットに晒します(o・∇・o)」
「ノリがいいのは好きです(o・∇・o)」

明日は君と。

もちょすき...

優勝──

このブロックは毎回高まりすぎてなんも覚えてないやつ

Run for you

本当ここのイントロで着替えてくる衣装もっと間近で見たかったですね(中野2日目は2階なのでもうチャンスがない)
まあたかまりすぎて記憶飛びそうですがw

Shake it up!

ktktktktktktktktktktkt
Fanfare!!をやると思ってたので、イントロでびっくりしてぶち上がりました。

高まりすぎて、もう覚えてないですw

満開スケジュール

前回メモを書いてる時に覚えてなかった「あじさい畑みたーい」部分の振りも完全に覚えて、前奏もちょっと違う振りなのをなんとか「前奏だけ似てるけど違う振りという事実」だけ今更記憶し、Aメロからサビ間奏まで動きまくって楽しかったです!!

そして今まで記憶違いかと思ってましたが、1番と2番のBメロクラップ、もも組ダンサーズのクラップする回数が1番は2回、2番は1回でしたけど前からそうでしたっけ?

ピンキーフック

ピンキーフックがアンコール前最後なの本当にすき。

小指立てて腕あげてぴょんぴょんしてるもちょがかわいい

アンコール

この後のMCでもちょが「アンコールの時拍手のリズム途中で変わるよね?なんで笑(o・∇・o)」
私も思うけどそれが楽しいやつ

プリンセスじゃなくても

もももも

この曲はカチューシャ似合いますね本当
この後のMCでレコード掲げてるオタクがいたらしい

箱庭ボーダーライン

渋谷に続き箱庭ボーダーライン浴びれた!!!(大声)

この後のMCで「プリンセスじゃなくても→箱庭ボーダーラインと昭和のアイドルっぽい曲たち(o・∇・o)」
「ドンピシャの人いる?(o・∇・o)」

「おじさんだ〜(o・∇・o)笑」

おじさんだ〜の言い方がすごく可愛すぎて、この時ばかりはもちょより程々に年上のおじさんになりたかったです。

MC

今回も、もちょがApiacere写真集でも使っていたフィルムカメラを持ち出し、「ねこのポーズで(o・∇・o)」

今回も2分割で、下手側からでした。
オタクたちがねこのポーズをやると「うわあ...(o・∇・o)」とやらせておいてひいてるのが愛おしい...

渋谷のねこもちょはあまりにも可愛かったですが、今回オタクにねこをよくやらせますねw

そして彩色硝子を歌う前に、「感謝の気持ちを込めて、会場一人一人の顔を見て歌いたいと思います。(o・∇・o)」

実際1階後方なので確実に「俺に手を振った!」とはなりませんが、ちゃんと私の方にも手を振り返してくれた気がします。

彩色硝子

Twitterで「彩色硝子をカラフルにしよう」というのを見かけて、今回からカラフル(曲)用とは別に何色かリウムを用意して彩色硝子もカラフルにしました〜

彩色硝子が終わり、もも組音楽隊とダンサーズが下手へはけていく時に、おとうふちゃんがすごいノリノリで歩いていて、後から続く他の方もノリノリになっていき、もちょが「ノリノリ笑(o・∇・o)」って言ってましたね

最後に今回ももちょが「それでは(o・∇・o)」とまたステージで横になり、ブランケットをかけ、「おやすみなさい〜(o・∇・o)」「また明日〜(o・∇・o)」「バイバーイ(o・∇・o)」と幕がおりました

また明日も会える!!!!

すき…

こういう系統の色もちょすきって言ってたけど、もちょが着てるのいいよね

楽しかった...

これも初めて見れた

でも明日ももちょに会える!?!?
しかも千秋楽!!!!!!!!!!!!!!!!

今年最後の2日連続もちょ!!!

楽しみーー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?