靴のサイズより覚えるべきサイズ

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

靴のサイズは覚えなくて良い派です。

あなたが今履いている靴のサイズは靴選びの参考になります。でも、それが正解かどうかは分かりません。誤ったサイズを履いている可能性もあるから!

靴のサイズとは

靴のサイズは、靴の長さを表す数値です。しかし、靴は同じ数値のサイズであっても種類、素材、縫製などにより履き味が変わります。また、例えJIS規格に則ったとしてもメーカーによってサイズ感は変わり、国によっても変わり、規格によっても微妙に変わる。

靴に合わせたソックスの厚みでも変わるしという
戦国乱世並みの乱れです

靴を通販で買って失敗する最大の要因とも思う。

足のサイズが超重要

靴のサイズより足のサイズの方が重要です。それは、靴という足を入れるガワのサイズは変わるけれど、中身の足のサイズはあまり変わらないから!

ですので、靴選びは足のサイズを基準にすることが大切です。

靴のサイズ感の違いをもっと言う

靴のサイズ感の違いは、靴の種類によって顕著に現れます。例えば、革靴はスニーカーに比べてつま先部分が狭いため、同じサイズでも革靴の方が小さく感じることがあります。また、スニーカーは素材が柔らかいため、革靴に比べてサイズ感が大きめに出る傾向があります。

さらに、靴の素材や縫製によってもサイズ感は異なります。例えば、革製の靴は伸びるため、同じサイズでも最初は少しきついと感じても、履き込むうちに足に馴染んできます。一方、合成皮革製の靴は伸びにくいため、最初から履き心地が良くないと感じることがあります。


足のサイズ(足長)を測ってみよう!

とくに欲しいのは「足長」です。足長は、かかとから一番長い指先までの長さを測ることで算出できます。定規を当てても測れますがおすすめは誰かに計ってもらうこと!

とくに最近は、靴屋だけでなくスポーツショップでも足の計測をしてくれるのでこれらを活用しましょう。足長は歳を取ってもそんなに変わらないので、実際に自分の数字を知るのはとても大事。ずっと使える情報でコスパが最高に良い。

出来れば足囲も測れると最高!


これではないのですが、わたしはこういう形のもので主に足を計っています。定規に横棒がついたようなものです。


靴選びのポイント

靴を選ぶ際には、以下のポイントを押さえることが大切です。

  • 足のサイズを基準にする

  • 靴の種類や素材、縫製によるサイズ感の違いを考慮する

  • 靴を履いて歩き、足が痛くならないかを確認する

靴のサイズは、靴選びの重要な基準となります。足のサイズを正しく把握し、適切なサイズの靴を選ぶことで、快適な履き心地を実現することができます。

また、お店で買う場合にも役立ちます。店員さんに足長・足囲を伝えましょう!これを知るだけで、その店で確立された方程式に則った適切な靴を提案しやすくなります!

靴であればどこでも使える大事な情報です。


靴のサイズを覚えなくても良い理由

靴のサイズは、靴選びの参考になるとはいえ、必ずしも正解であるとは限りません。そのため、靴のサイズを覚えなくても良いと考えられます。

靴のサイズ感は、靴の種類や素材、縫製などによって異なるため、靴のサイズを覚えていても、別の靴では正解ではない可能性があります。重要なのは基準となる「足のサイズ」



靴のサイズより足のサイズが重要である結論

靴のサイズより足のサイズの方が重要である理由は、以下のとおりです。

  • 靴の種類や素材、縫製などによってサイズ感は異なる

  • 靴のサイズは、靴選びの参考になるとはいえ、必ずしも共通する正解であるとは限らない

  • 靴のサイズ感は、靴の種類や素材、縫製などによって異なるため、靴のサイズを覚えていても、別の靴では正解ではない可能性がある

以上の理由から、靴のサイズより足のサイズの方が重要であると言えます。靴を選ぶ際には、足のサイズを基準にすることが大切です。


補足

靴のサイズを測る際には、以下の点に注意しましょう。

  • 足を伸ばして測る

  • 複数回測って、最も長い数値を採用する

また、靴のサイズ感は、靴を履いて歩いてみることでより正確に判断することができます。靴を履いて歩いたときに、足が痛くならないか、かかとが浮かないかを確認しましょう。


いってらっしゃい! 😄✨

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。