マガジンのカバー画像

その他

142
足・靴・インソール以外のもの。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

BROOKSの理解はカルビ専用ごはんで深まった話

お久しぶりです こば@kobakutsuです。 説明書は1から全部読む派です。そんなわたしが靴ブラ…

【ブラックフライデー】2023年買ってよかったものランキング

お久しぶりです こば@kobakutsuです。 各地でブラックフライデーセールが開催されています。…

【質問】加齢による足や身体の変化が見えてきました。どのような対策をすべきですか?…

お久しぶりです こば@kobakutsuです。 今回は、このようなご質問を頂きました。 良くある話…

やっていないのは日本人だけかも。世界共通の靴の選び方

お久しぶりです こば@kobakutsuです。 海外からの来訪者が増え、福岡の靴屋はどこも賑わって…

ホッカイロ&キッチンペーパーで濡れた靴を快適に乾かす方法

お久しぶりです こば@kobakutsuです。 雨の日や雪の日、ついつい濡れた靴で帰宅してしまうこ…

おすすめのブーツの臭い対策!会食で脱いでも怖くない

お久しぶりです こば@kobakutsuです。 冬だから気になる足元の臭いに対策しましょう! 冬の…

学校指定の靴が痛い? 大丈夫、対処法はあるよ!

お久しぶりです こば@kobakutsuです。 学校や職場で指定された靴が痛くて履けない経験はありませんか?昔からご相談の多い話題ですが、痛い靴を我慢して履く必要はありません。今日は、そのような状況でどのように対処すべきかについてお話ししましょう。 最もおすすめ【病院で診断書をもらう】 どうしても靴が合わなくて、足の痛みやケガがある場合は整形外科などの医師を受診しましょう。そして、診断書をもらうことをおすすめします。 診断書は後の対処や学校・職場への相談に役立ちます。