マガジンのカバー画像

靴のこと

246
運営しているクリエイター

#スニーカー

スニーカーをズボラ仕様に!脱ぎ履きしやすく歩きやすくする3アイテム

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

今日は、”スニーカーをもっと使いやすくするための3つのアイテム”をご紹介します。歩きやすいけれど脱ぎ履きしやすい、ズボラさんにもピッタリなスニーカーに変身させちゃいましょう!

1. ゴムひもスリッポンのように脱ぎ履き簡単

まず最初におすすめするのがゴムひもです。ゴムひ

もっとみる

防水靴の真価!アーチトラブルに悩む人にぴったりの理由とは?

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

今日は、アーチトラブルで悩んでいる人におすすめしたい、防水靴の魅力についてお話しします。

実は、防水靴には足をサポートする特別な利点があるんです。

防水靴が足に優しい理由「防水のスニーカーだと、なぜか足が痛くない」という話をよく耳にします。これは、防水靴特有の硬さが関

もっとみる

お洒落スニーカーが欲しい!?それなら「ライフスタイル」カテゴリーをチェック!

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

今日はお洒落なスニーカーの選び方についてお話ししたいと思います。

正直に言うと、私がお洒落について語るのは、動物園のゴリラが日本の政治の行く末を語るくらい難しい問題です。でも、一つだけ確かなことがあります。「ライフスタイル」に分類されるスニーカーは一般的にお洒落とされて

もっとみる

太宰府天満宮を満喫するための究極ガイド:サンダルはNG!

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

太宰府天満宮は、福岡県太宰府市にある神社です。学問の神様である菅原道真を祀る九州でも人気のスポットで、受験シーズンになると九州各地から人が集まり賑います。学校の先生達で。

その歴史的な背景と美しい景色で知られる日本の重要な観光地の一つである太宰府天満宮ですが、この美しい

もっとみる

まだ履ける?スニーカーの寿命と延命策をざっくり解説

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

日々履き続けているお気に入りのスニーカーってあると思います。一見、まだ新しいように見えても、実は気づかぬうちに「寿命」を迎えているかもしれません。

気がついたら千の風に近づいていることがあるのです!

今回は知っていそうで知らないスニーカーの寿命を見極める方法と、より長

もっとみる

地震対策!枕元に靴を置いてこのインソールを入れる重要性

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

また、地震が起きていますね

地震は、予測困難な自然災害であり、短時間で私たちの生活を一変させる可能性があります。特に地震大国として知られる日本では、地震の発生は日常生活の一部とも言えます。

そのため、地震に備えて最善の対策を講じることが求められます。今回、私たちは地震

もっとみる

スニーカーは冬に履いても寒くないの?

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

スニーカーは冬に履いても大丈夫?冬の寒さが厳しいこの季節、足元のおしゃれも楽しみたいですよね。そんな中「スニーカーは冬に履いても寒くないの?」という質問をお受けすることがあります。

今日は、そんな疑問にお答えしたいと思います。

スニーカーは冬でも無問題実は、スニーカー

もっとみる

革靴は今買うのがコスパ良いのかも

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

近年、何でも価格が上がっていますね。これは食料品だけでなく「靴」にも大きな影響が及んでいます。分かりやすいのがスニーカーです。スニーカーの価格帯は上昇の一途をたどり、2万円台でも珍しくなくなりました。

今年だけで平均価格1割上昇だそうです。

本当にスニーカーやランニングシューズが高くなった。

その影響は革靴にも及ぶのですが・・・だからこそ、革

もっとみる

【初心者ガイド】ホワイトスニーカーから始める革靴入門

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

かっこいい革靴を履きたい!

革靴デビューしたいけれど、少し不安に感じることもありますよね。そんなときわたしは「真っ白スニーカー」を履くことを勧めます。

実は、革靴もホワイトスニーカーもきちんとしたケア方法が一致しています。真っ白のスニーカーを綺麗に履くクセをつけることで、革靴の扱い方を体験的に学びやすいんです。今日は、スニーカーから始める革靴ケ

もっとみる

いつスニーカーを買い替えるべき? おすすめのタイミングを解説

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

今回のテーマは「スニーカーの買い替え時期」

靴は親友とも言われ、毎日を支えてくれる大切なパートナーですよね。そうですよね?特にスニーカーは行動範囲を広げてくれる、まさに頼れる存在。

だけど、そんな頼りになるスニーカーでも、どうしても消耗してしまいます。今回は、そんな頼れる相棒(スニーカー)が「そろそろ替え時かも?」とサインを出していることに気づ

もっとみる

白スニーカーを2年綺麗に保っている友人に聞いた2つの対策

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※今日は休み前なので短めです。

白スニーカーは今年非常に人気がありますね。お忍びで他の靴屋に行っても白いスニーカーを探すお客様が多い印象です。とくに海外からのお客様。

白いTシャツ、白いワンピース然り永遠の定番カラー白ですが、誰もが思い浮かぶ困ったことになりがちです。

そう、汚れが目立つ

半年も経つと色褪せたり汚れたりすることがあります。わ

もっとみる

地方の靴屋問題は、1.5万円以上のスニーカーが買いにくいこと

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

地方の靴屋問題は、1.5万円以上のスニーカーが買いにくいことです。

最近値上げラッシュでこの状況は変わるかもしれませんが、1.5万円以上のスニーカーは、どのモデルを選んでも大抵の場合、高品質で満足できるものが多い印象です。

※昔ながらの定番モデルで、当時から変化の少ないものは除くのかなぁ・・・という傾向にあるようにも思えますが。

国産か外国産

もっとみる

外反母趾の人ってどんな靴履いてるの?論文から見てみよう

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

外反母趾という足のトラブルを聞いたことがありますか?これは、足の親指が内側に向かって曲がる変化に伴う症状です。

外反母趾は足の形や歩行に不快感や痛みを引き起こすことがあります。また、女性に多い足の変化でこの症状を抱える人々は、靴選びに気をつける必要があります。というか気をつける方が多いです。圧迫で足が痛くなりやすいから。

では、皆さんどのような

もっとみる

アッパーが頑丈なスニーカーが欲しいなら防水を選ぶべし

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

アクティブな生活を送る人々にとって、スニーカーは欠かせないアイテムです。しかし、アッパーが破れてしまうことはよくある問題ですよね?そこで、アッパーの頑丈さを手に入れる方法として、防水スニーカーという選択肢を考えてみましょう。

防水スニーカーのメリット防水スニーカーは、雨や水たまりに足を入れたときだけでなく、日常の様々なシチュエーションで役立ちます

もっとみる