マガジンのカバー画像

歩き方

82
運営しているクリエイター

#インソール

インソールを使うべきか?歩き方を無理に変える必要はあるのか

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

歩き方は人それぞれ、さまざまな理由で形成されます。特に、身体的な必要性から生じる歩行には深い意味があると思う。

分かりやすいのは高齢者のがに股!

なぜ、がに股で歩くのか例えば、杖をつく高齢者のがに股歩行を考えてみましょう。

がに股で歩く主な理由は、安定性を高めるため

もっとみる

靴底が柔すぎて歩きにくいならこれで固くしよう

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

靴底が柔軟すぎる場合の対策靴底が柔軟すぎると、安定した歩行が難しくなり、特に不整地を歩く際には足への負担が増加する可能性があります。ぐにゃぐにゃでフニャフニャで蹴り出し時に力が入らず歩きにくいんですよね。

じゃけん、固くする

踏み抜き防止用インソールhttps://a

もっとみる

履物によって歩き方が変わるなら、必要なインソールも変わるよね?を真面目に解説

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

靴や履物が歩き方に与える影響我々が履く靴や履物は、歩行や足の健康に直接的な影響を与える要因です。異なる種類の靴や履物は、足にかかる負担や歩行のパターンに変化をもたらします。これは、靴や履物に適切なインソールを使用する重要性を強調する要因となります。

靴の種類による歩行の変化

異なる靴の種類は、歩行時に足にかかる負担や歩行パターンに影響を与えます

もっとみる

老化で変わる歩き方を解説

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

老化で変わる歩き方いわゆる老人の歩き方なのですが、気がついたらパッと歩き方が変わるわけではありません。気づかぬ内に徐々に変わっていくのです。

今回は、加齢と供に歩き方がどう変わるのか?
その兆候を踏まえてざっくり解説しました。

基本は筋力低下カッコよく言うとサルコペニアとも言います。
分かりやすく言うと「加齢による筋力低下」

これによって歩き

もっとみる
足の横ブレと外反母趾が整う裏ワザ

足の横ブレと外反母趾が整う裏ワザ

こばです!

足の横ブレや外反母趾でお悩みの方へ簡単にできるワンポイントアドバイス

靴の中にパッドを貼りましょう!

こんな感じです。
わたしは、歩いている時に体重が外に流れる傾向にあります。
これをインソールだけで調整するのも良いのですが、わたしは

インソール+靴の調整で対策しています。

それは、簡単にできて効果を実感しやすいからです。

大前提として
インソール= 足を裏から支えるもの

もっとみる
話題の歩行計測インソール体験レポート

話題の歩行計測インソール体験レポート

こばです!

今日は本当に面白いインソールと出会いました。

それが、PODOSMART

ざっくりと解説をすると

Bluetooth対応のインソールで接続しているPCに

・歩行のシンメトリー(左右差)
・スピード
・足の回転数
・歩行周期の時間割合
・歩行時の重心位置
・歩行時の筋肉の使われ方
・歩行時の足の傾き方
・歩行時の足の横振りの距離
・歩行時のつま先の角度(左右)
・歩行時のつま先

もっとみる
甲が痛い、足裏が痛い。もしかしてハイアーチ?

甲が痛い、足裏が痛い。もしかしてハイアーチ?

こばです。

|足裏が痛い
最も多いご相談です。
歩くのはおろか、立っているだけで痛い
そのようなお声もよく頂きます。

ご相談の件数としては女性のほうが多いのですが
最近では男性の方からも同じようなご相談をお受けします。
そして、よくよく話を聞くと男性の方からは

足の甲周りも痛い

という反応を頂きます。
そのような時にわたしがまず想像するのが
足のハイアーチです。

ハイアーチ(high a

もっとみる
外反母趾の人にだいたい共通。外反母趾になりやすい歩き方

外反母趾の人にだいたい共通。外反母趾になりやすい歩き方

こばです!

ご相談をお受けすると必ずと言っていいほど【外反母趾】でお悩みの方がいらっしゃいます。色々とお聞きすると、対策としては

・靴の見直し
・インソールの見直し
・筋トレやストレッチ(足の趾グーパーなど)

という事をされる方は多いのですが、案外歩き方に関しては
見逃される方が多い印象です。

明確にこれをするから外反母趾になる・なった。
というものではないと思うのですが、

外反母趾のよ

もっとみる
履くだけで全身運動。某マサイ靴の98%オフ価格で体感できる【バランス ウォーキング】

履くだけで全身運動。某マサイ靴の98%オフ価格で体感できる【バランス ウォーキング】

こばです!

履くだけ痩せる!
全身運動!
そんな都合の良い靴なんてないでしょう・・・

という理想を叶える靴の1つにMBTというメーカーがあります。
このMBTは【Msasai Berefoot Technology】の略で
Masai=  有名なアフリカの部族
Berefoot= 裸足

という意味があります。

※マサイ族は東アフリカの半遊牧民で、裸足で生活している事、腰痛や寝たきり

もっとみる
アキレス腱伸ばしで趾がひらく

アキレス腱伸ばしで趾がひらく

こばです!

・足の指が広がりにくくて困っています
足のケアに熱心な方からこのようなご相談をお受けしました。
詳しくお聞きすると

ふとした時に足元の不安定を感じたり
疲れやすくなったり と

様々な自覚をされた事がきっかけだったそうです。
そして、ネットで検索をしたら趾の開きとの関係にたどり着き
いざ、ご自身の足を見ると見事に趾と趾がくっついていた!

色々とやってみたけど、思いの外効果がなかっ

もっとみる
つま先をまっすぐ出して歩く弊害

つま先をまっすぐ出して歩く弊害

こばです!

つま先はまっすぐ正面を向けて歩く歩き方教室やウォーキングの指導をされる方に多いのですが、
この言葉を聞いてどのように感じますか?

きっと、完全な正解のように聞こえていると思います。

では、なぜ正解なのですか?
【つま先がまっすぐ】だから?
【正面を向いている】から?

言葉の魅力と言いますか、魔力と言いますか
とても素敵なワードセンスだと思います。

今回は、これを否定する話です

もっとみる
意外と知らない常識。靴のカカトが斜めにすり減るのは正常だという事

意外と知らない常識。靴のカカトが斜めにすり減るのは正常だという事

こばです!

足・靴・インソールなどのご相談をよく受けています。
たくさん相談や質問を受けていると、いわゆる
【定番の質問】が見えてきます。

今回も定番の質問にいつも通りお答えしたのですが

【いつも通りお答えした】という事は、意外とあまり知られていないんだなぁという事に気が付きました。知らないから聞く。当たり前ですね!

という事で今回は【正常な靴底のすり減り方】をご紹介します。

靴底のすり

もっとみる
失敗しにくい市販インソールのコツ。基本は広く・大きく

失敗しにくい市販インソールのコツ。基本は広く・大きく

こばです!

インソールのご相談をよくお受けします。
その中でも多いのは

・〇〇で勧められて買った
・〇〇さんの勧めで買った

それなのに合わない!というものです。
そして、話を聞いていくと合わないのは全体というよりも

・〇〇だけ違和感がある
・〇〇の形が〇〇した時に気になる

という局所的なものが多い印象です。

今回は、そのような部分的に合わない!
を解消しやすいコツをお伝えします。

もっとみる
本当に知ってます?パンプスを長時間履かないほうが良い理由

本当に知ってます?パンプスを長時間履かないほうが良い理由

こばです!

パンプスはカラダに悪いというのは、なんとなく知っていると思います。
そうですよね?

でも、こんな感じで考えていませんか?

・窮屈で足が痛いから
・外反母趾になるから

正解です。でも、これだけでは全然足りません。

今回は、なぜパンプスを長時間履かないほうが良いのか?
というのをざっくりと解説します。

パンプスを長時間履かないほうが良い理由
まず、人はこのように重心を動かしなが

もっとみる