マガジンのカバー画像

歩き方

82
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

話題の歩行計測インソール体験レポート

話題の歩行計測インソール体験レポート

こばです!

今日は本当に面白いインソールと出会いました。

それが、PODOSMART

ざっくりと解説をすると

Bluetooth対応のインソールで接続しているPCに

・歩行のシンメトリー(左右差)
・スピード
・足の回転数
・歩行周期の時間割合
・歩行時の重心位置
・歩行時の筋肉の使われ方
・歩行時の足の傾き方
・歩行時の足の横振りの距離
・歩行時のつま先の角度(左右)
・歩行時のつま先

もっとみる
足のゆびを開くコツ

足のゆびを開くコツ

こばです!

足のトラブルとまではいかないのですが、ご相談で多いのが

足のゆびが集まってる!!というものです。

足の指が真ん中に集まっていることで
ゆびをパッと開いて自由に動かせないというお声を頂きます。

足の指が必要以上に開く必要はないと思うのですが、使いにくさを感じていらっしゃるのは見逃せません!対策としての筋トレやストレッチなどもありますが、手っ取り早く道具で対応したい!

というお声

もっとみる
姿勢が悪いのは、1000年以上受け継いできた日本の歴史にあるのかも。

姿勢が悪いのは、1000年以上受け継いできた日本の歴史にあるのかも。

こばです。

スーパーのレジや駅で待っている時、職業柄つい足元を見てしまいます。
最近、よく思うのが

前重心で立っている人めちゃめちゃ多い!
です。立っている時にカカトがちょっと浮いている人があまりにも多いのです。これは特に女性に多く、その中でも中高年以降の方はだいたい前に重心をかけているなぁ。という印象を受けます。

前重心ってなにか悪いの?

と思われるかもしれませんが、実はカラダのバランス

もっとみる