最近の記事

【TableauViz投稿】2024年4月東京&その他おすすめイベント【DATA Saber】

~今回のテーマ~今回はFASHION PRESSさんの記事(https://www.fashion-press.net/news/115389)を基に「2024年4月東京&その他おすすめイベント」の可視化を行いました! ~作成したViz紹介~今回作成したVizはこちらです! 春→おでかけ→全国のおすすめスポットが分かるVizが作りたいという理由でテーマを決めました😸 ぼんやりとテーマを決めてから、似たようなテーマでどのような可視化を行っているのかTableau Pub

    • 【TableauViz投稿】東京の住みここち(駅)ランキング【DATA Saber】

      ~今回のテーマ~今回は「東京の住みここち(駅)ランキング」の可視化に挑戦しました! データはいい部屋ネット街の住みここちランキングを参考にさせていただきました ▼街の住みここちランキング ~作成したViz紹介~今回作成したVizはこちらです! リンクからVizに飛ぶことができます!ぜひ触ってみてください 今回も前回とほぼ同様の手順を踏みました! テーマ決め > 完成のイメージを決める&必要なデータを洗い出す > Tableauでデータを接続&可視化 このような手順で進

      • 【TableauViz投稿】吉祥寺の飲食店マップ【DATA Saber】

        ~今回のテーマ~突然ですが、現在私はTableauの認定資格であるDATA Saberを受験中です…! 最近は試験の一環でひたすらViz作成にいそしんでいます! 今回は私が実際に作ったVizについて紹介していきたいと思います! テーマを決めたきっかけからViz完成までの手順、どこを工夫したのかなどをご紹介できたらと思います🏃‍♀️💨 ~作成したViz紹介~今回作成したVizはこちらになります! ▼吉祥寺の飲食店マップ リンクからVizに飛ぶことができます!ぜひ触ってみ

        • 資格受験記②【データ分析実務スキル検定PM級】

          ~今回のテーマ~今回は「データ分析実務スキル検定PM級」を受けてきたので、その受験記を残そうと思います! これから受ける方や受験検討中の方にとってお役に立てれば幸いです!😊 (受験前の私のレベルとしては、統計検定3級取得済み・SQL→簡単なクエリの読み書きができる・Python→ちょこっと触ったことがある・R→わからない、です!) データ分析実務スキル検定(CBAS) CBASはシチズン・データサイエンティスト級(Citizen級)とプロジェクトマネージャー級(PM級)

        【TableauViz投稿】2024年4月東京&その他おすすめイベント【DATA Saber】

          TOEIC勉強法(600点から800点)

          ~今回のテーマ~今回はTOEIC600点から800点までの段階別オススメ勉強法について共有したいと思います! 個人的な得意不得意も含まれるかもしれませんが、 ・点数配分 ・時間配分 ・勉強の結果がすぐに発揮されるかどうか を重点において紹介していきます! TOEIC Listening & Reading Test 試験時間:リスニング約45分・リーディング75分 問題数:リスニング100問・リーディング100問 満点:990点 勉強方法勉強する内容は大まかにリスニン

          TOEIC勉強法(600点から800点)

          初投稿!資格受験記①【ITパスポート受験記】

          ~はじめまして!~はじめまして、23新卒のこばです! この度noteを始めることになりました😊 noteでは ・取得した資格の受験記 ・英語の勉強方法(私も日々模索中です…) について掲載しようと思います! どうぞ、よろしくお願いします☀ ~今回のテーマ~早速ですが、本コラムでは私が6月に取得したITパスポートの概要や感想、おすすめの勉強方法をまとめようと思います! ITパスポート 試験時間:120分 試験方法:CBT方式 問題数:100問 合格基準:60%以上の

          初投稿!資格受験記①【ITパスポート受験記】