コバとら@戦うサラリーマンの味方

【仕事で悩むサラリーマン】に向けて発信/就職するも仕事続かず転職回数7回/社会不適合者…

コバとら@戦うサラリーマンの味方

【仕事で悩むサラリーマン】に向けて発信/就職するも仕事続かず転職回数7回/社会不適合者と悩んだ過去/転職で収入UPと自分時間の確保/30代から自分の人生を取り戻す/仕事で悩むサラリーマンの味方🐯

マガジン

  • コバとらのキャリア虎の巻

    執筆してきた記事を収録しています。仕事、転職に関しての記事を今後も追加していきます。仕事で悩む人にオススメです。「セール」の予定はありません。

記事一覧

固定された記事

仕事を辞める勇気が出ない人へ

はじめに 数ある中から、 私のnoteをご覧いただきありがとうございます。 「仕事を辞めたいけど、 どうしたらいいかわからない」 という悩みから仕事を辞められない方がい…

500

「note」贈られたオススメ30回、贈られたスキ700回

みなさん、こんばんわ! 公式より贈られたオススメ30回のお祝いを いただきました。 そして、 700回スキのバッジをいただきました! いつも私の記事にオススメ、スキ…

note毎日更新を30日続けたコツ

はじめに「note毎日更新って無理」 そんな風に思っている人は多いと思います。 実際に私もそう思っていました。 Xでの発信はほぼ毎日1ポストしています。 ですが、noteは…

誰も教えてくれない職場で心を守るコツ

はじめに 変化の激しい現代。 会社も人の考えも日々変化しています。 今の職場に何の不満がなくても、 経営陣が変わることで別会社のように 変化することもあります。 会…

ドリームキラーの正体とその対処法

はじめに ドリームキラーとは「夢を壊す人」 ネガティブな言葉で相手の夢や目標を 壊してくる人たちのこと。 ドリームキラーは案外身近な人が なることがあります。 それ…

給料の使い道

はじめに働いていて楽しみのひとつである給料。 特に新入社員で入った時の初任給はとても楽しみ だった記憶です。 ですが、 勤続年数を重ねるほど給料を貰うのが当たり前…

仕事のモチベーションを保つ自己管理術

はじめに 毎日同じことの繰り返し。 勤続年数が長くなるにつれて、 入社した当時の熱量は段々と薄れてきます。 それは仕事に慣れてきて、 マンネリ化してしまいモチベー…

「note」贈ったオススメ50回、記事の初受賞

みなさん、こんばんわ! 先日、贈ったオススメ50回達成のバッジを いただきました!! そして、初受賞! noteさんからお祝いをいただきました。 いつも私の記事にアクシ…

コバとら流!仕事で疲れない考え方

はじめに仕事を繰り返すなかで疲れることは多いと思う。 週5日働く中でなるべく疲れを残したくない。 長く働いていく中で疲れない考え方は大切です。 考え方ひとつで仕事…

職場で人間関係を良くするコミュニケーションのコツ

はじめにみなさん職場での悩みあるでしょうか。 職場の悩みランキングとして、 上位に位置するのが人間関係。 人間関係は2位。 ちなみに1位は「給料の低さ」 今回は職場…

300

「note」贈ったオススメ40回、贈られたスキ500回

みなさん、こんばんわ! 先日、贈ったオススメ40回達成のバッジを いただきました!! そして、500回スキをいただきました! いつも私の記事にアクションしてくださ…

退職に踏み出せず失うものの大きさ

はじめに「毎日会社に行くのがツラい」 「転職したいのに踏み出せない」 そんな風に毎日過ごしていませんか? 嫌いや働いているほど人生は長くありません。 今年ももう5…

300

転職したいのに動けないのはなぜ?

はじめに「転職したいな」 そんな風に思いながら渋々会社に出勤していない でしょうか? 私も過去には同じ状況であった。 そこから動き出すまではとてつもなく重い腰を 上…

300

転職を繰り返したメンタルの変化

はじめに 20代で転職を繰り返して明らかにメンタルに 変化がありました。 これはひとつの会社で働き続けていたら 得られない変化だったと思います。 仕事に対する考えも…

300

「note」贈ったオススメ30回、贈られたオススメ20回、スキ400回

本日はトリプリコンボです! 贈ったオススメ30回達成のバッジを いただきました!! そして、贈られたオススメ20回 そしてそして、スキ400回達成! いつも私の記事…

転職活動でツラかったことと乗り越え方

はじめに転職活動は新卒の時とは違い ほぼ1人での活動になります。 経験がある人は共感してもらえると 思いますが、ツラいこともあります。 今回は転職活動でツラかった…

300
仕事を辞める勇気が出ない人へ

仕事を辞める勇気が出ない人へ

はじめに
数ある中から、
私のnoteをご覧いただきありがとうございます。
「仕事を辞めたいけど、
どうしたらいいかわからない」
という悩みから仕事を辞められない方がいるのでは
ないでしょうか?

平日は地獄、週末を待つだけの生活。
そんな思いで毎日を過ごしていませんか?
実は、過去の私もそうでした。
辞めたいけど、どうしていいかわからない。
ストレスで食事中も吐き気が
襲ってきたこともあります。

もっとみる
「note」贈られたオススメ30回、贈られたスキ700回

「note」贈られたオススメ30回、贈られたスキ700回

みなさん、こんばんわ!
公式より贈られたオススメ30回のお祝いを
いただきました。
そして、
700回スキのバッジをいただきました!

いつも私の記事にオススメ、スキしてくださる
みなさまに感謝いたします。
いつもありがとうございます!

オススメすることが多いですが、
やっぱりオススメされるのは嬉しいものです。
オススメされた数のバッジはnoteには
ありませんが、noteを開いた時に出る
通知

もっとみる
note毎日更新を30日続けたコツ

note毎日更新を30日続けたコツ

はじめに「note毎日更新って無理」

そんな風に思っている人は多いと思います。
実際に私もそう思っていました。

Xでの発信はほぼ毎日1ポストしています。
ですが、noteは違います。まず文字数が多いです。

それを1ヶ月更新することが出来ました。

今回はどうやって1ヶ月更新できたのかを
書いていきたいと思います。

noteを始めようと思ってる方にも参考になると
思うので最後まで読んでみてく

もっとみる
誰も教えてくれない職場で心を守るコツ

誰も教えてくれない職場で心を守るコツ

はじめに
変化の激しい現代。
会社も人の考えも日々変化しています。

今の職場に何の不満がなくても、
経営陣が変わることで別会社のように
変化することもあります。

会社は私たちを守ってくれません。
心が壊れると大切な人生の時間もお金も
奪われていきます。

今回は職場で心を守るコツを
書いていきたいと思います。

職場で心を守るコツ
まずは一つ目ですが、期限を決めることです。

今の職場を嫌々働

もっとみる
ドリームキラーの正体とその対処法

ドリームキラーの正体とその対処法

はじめに
ドリームキラーとは「夢を壊す人」
ネガティブな言葉で相手の夢や目標を
壊してくる人たちのこと。

ドリームキラーは案外身近な人が
なることがあります。
それは相手のことを想うがあまり、
無意識にそうなってしまう。

今回の記事はドリームキラーの正体とその対処法に
ついて書いていきたいと思います。

ドリームキラーの正体
「転職しよう」

「起業しよう」

そういった素敵な目標を掲げた経験

もっとみる
給料の使い道

給料の使い道

はじめに働いていて楽しみのひとつである給料。

特に新入社員で入った時の初任給はとても楽しみ
だった記憶です。

ですが、
勤続年数を重ねるほど給料を貰うのが当たり前になり給料明細すら見ない人もでてきます。

今回は過去の給料の使い道について書いていきたいと思います。

給料日の行動
みなさんは給料明細を毎月見ていますか。
もう見ていない人も多いのではないでしょうか。

私の同僚もほぼ見ていないそ

もっとみる
仕事のモチベーションを保つ自己管理術

仕事のモチベーションを保つ自己管理術

はじめに
毎日同じことの繰り返し。

勤続年数が長くなるにつれて、
入社した当時の熱量は段々と薄れてきます。

それは仕事に慣れてきて、
マンネリ化してしまいモチベーションも
下がっていきます。

今回は仕事のモチベーションを保つ
自己管理術を私の経験から書いていきたいと
思います。

目標の再設定
入社した時は
「早く昇進してやる」とか
「早く一人前になる」と
情熱を持っていた人も多いと思います

もっとみる
「note」贈ったオススメ50回、記事の初受賞

「note」贈ったオススメ50回、記事の初受賞

みなさん、こんばんわ!
先日、贈ったオススメ50回達成のバッジを
いただきました!!
そして、初受賞!
noteさんからお祝いをいただきました。

いつも私の記事にアクションしてくださる
みなさまに感謝いたします。
いつもありがとうございます!

オススメを贈り続けて50回となりました。
note内には素晴らしい記事が溢れています。
自分1人では辿り着けない体験や情報を知ることが
出来ています。

もっとみる
コバとら流!仕事で疲れない考え方

コバとら流!仕事で疲れない考え方

はじめに仕事を繰り返すなかで疲れることは多いと思う。

週5日働く中でなるべく疲れを残したくない。
長く働いていく中で疲れない考え方は大切です。

考え方ひとつで仕事に対する気持ちも楽になります。

今回は私が転職して様々な職場、人と出会い、
気づいた仕事で疲れない考え方を共有したいと
思います。

仕事で疲れない考え5つ
まず仕事で完璧は必要ないと思うことです。
世の中に完璧な商品はありません。

もっとみる
職場で人間関係を良くするコミュニケーションのコツ

職場で人間関係を良くするコミュニケーションのコツ

はじめにみなさん職場での悩みあるでしょうか。

職場の悩みランキングとして、
上位に位置するのが人間関係。

人間関係は2位。
ちなみに1位は「給料の低さ」

今回は職場の悩みランキング2位の
人間関係について書いていきたいと
思います。

今、
人間関係の悩んでいる方にとって
ヒントになるような内容になると思います。

もっとみる
「note」贈ったオススメ40回、贈られたスキ500回

「note」贈ったオススメ40回、贈られたスキ500回

みなさん、こんばんわ!
先日、贈ったオススメ40回達成のバッジを
いただきました!!
そして、500回スキをいただきました!

いつも私の記事にアクションしてくださる
みなさまに感謝いたします。
いつもありがとうございます!

記事の更新を4月30日より毎日続けています。

こうやって反応を貰えるのは本当に嬉しいことで、
記事を書き続ける原動力になります。

私も引き続き皆さんの記事を読み
アクシ

もっとみる
退職に踏み出せず失うものの大きさ

退職に踏み出せず失うものの大きさ

はじめに「毎日会社に行くのがツラい」

「転職したいのに踏み出せない」

そんな風に毎日過ごしていませんか?

嫌いや働いているほど人生は長くありません。
今年ももう5月。
あっという間に1年が過ぎる。

あの時に動いていればと後悔しないためにも
退職に踏み出せず失うものを書いていきたい
と思います。

一歩踏み出せない人はぜひこの記事を読んで
踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

もっとみる
転職したいのに動けないのはなぜ?

転職したいのに動けないのはなぜ?

はじめに「転職したいな」
そんな風に思いながら渋々会社に出勤していない
でしょうか?

私も過去には同じ状況であった。
そこから動き出すまではとてつもなく重い腰を
上げる必要がある。

今回は私がどうやって転職に踏み出していったのか
書いていきたいと思います。

もっとみる
転職を繰り返したメンタルの変化

転職を繰り返したメンタルの変化

はじめに
20代で転職を繰り返して明らかにメンタルに
変化がありました。

これはひとつの会社で働き続けていたら
得られない変化だったと思います。

仕事に対する考えも大きく変わりました。

今回は転職を繰り返してメンタルにどんな変化が
あったか書いていきたいと思います。

もっとみる
「note」贈ったオススメ30回、贈られたオススメ20回、スキ400回

「note」贈ったオススメ30回、贈られたオススメ20回、スキ400回

本日はトリプリコンボです!
贈ったオススメ30回達成のバッジを
いただきました!!
そして、贈られたオススメ20回
そしてそして、スキ400回達成!

いつも私の記事にアクションしてくださる
みなさまに感謝いたします。
いつもありがとうございます!

バッジのシステムはゲームのような
感覚があり達成すると嬉しいものです。

これもnoteを楽しむ醍醐味だと思います。

仕事の休憩時間などで皆さんの

もっとみる
転職活動でツラかったことと乗り越え方

転職活動でツラかったことと乗り越え方

はじめに転職活動は新卒の時とは違い
ほぼ1人での活動になります。

経験がある人は共感してもらえると
思いますが、ツラいこともあります。

今回は転職活動でツラかったことを
書きながらどうやってそれを乗り越えた
のか書いていきたいと思います。

今、転職を考えている人には参考になる
記事ですので最後までお読みいただけたらと
思います。

もっとみる