見出し画像

福山飲み

どーも、僕です。
こばです。

今日は、ありがたくも福山の演劇活動家さん達にお誘い頂き

飲み会にいってきだぜい♪

珍しい(笑)

お声かけしてもらえるのが嬉しいよね。

福山きて初めてじゃない?多分!?

東京だとね
飲みいきましょーご飯いきましょー
ってお誘い頂くこともたまにはありましたが

だいたい『行く行く詐欺』でなかなかそう言う場に行かないこばでしたから。

福山では
お誘い受けたらできるだけ参加しようって思っておりまふ。

福山の演劇事情とか色々聞けたのは収穫ですな

来年10月頃を目標に
僕もこっちで舞台公演できたらって考えてたから
有意義なお話し聞けましたわ♪

色んなお話し聞いてる中で
東京でも見聞きした悩みや
こっちならではの悩みや
若い俳優さんたちの色んな葛藤も聞けたりして
楽しいひと時でした。

僕がなにか言える様な偉そうな立ち位置にはいないので
お酒の勢いで個人的な意見しかお喋りできんけど
人に話すことで、自分への…自戒や反芻にもなるなぁと。

やりたいことを成す為にも
自分自身、今の立ち位置や状況をしっかり見据えていかねば。
そして、最終でなくてもいいから
ひとまずの到達目標を明確にしなければな。と。

何をやる?
何ができる?
それも大事。
何をやりたい?
何をやるべき?
それも大事。

今出来る範疇の中だけで
決めつけてしまうのは
得策ではないって思う。

無謀がしたい訳でもない

多少の無理難題を超えるって前提で
やれる範囲の少し外まで手を伸ばして
やるべき世界、何かに一石を投じられる可能性を模索すべきだなぁってのは常々考える

きっとやれる範疇でしか動かないと
その瞬間に境界線が作られてしまうよな気がする

知らんけど

ので

魅せたいモノ
演劇というささやかな非日常を
観に来る人々に体感してとらえるような…

そんな起死回生の一手を

ギリギリまで探したい

その思考思案に
とても為になる話を聞けたって

自分の中で落とし込めたなぁって思う


ありがとございました♪

なんかめちゃ楽しかったす!!


色々許可どりが曖昧だけど
これは載せるよ?って言った一枚


才能ある若い演劇人に
未来を夢見て
乾杯🥂


良かったらまた飲み語りしましょうね


いつでもお誘い待ってます♪



こば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?