見出し画像

Day4:人生変えたいから引っ越すことにした

今年は変化の年だ、という予感がしている。
わたしは割と直感が働くというか当たるほうなのだけど、そのわたしのセンサーが「動け!やれ!Do it!」と言っている。

ここ3年のわたしは"自分"にフォーカスしてきた。ゆっくり恋人との別れと向き合い、心の栄養をたくさん摂りながら、来るべきときに備えて英気を養うような日々。
そうやって過ごした長い冬が、そろそろ終わりを告げようとしている気がするんだ。
さーてそろそろ動かねばな!

なにを変えるか

完全に三択。仕事か、家か、プライベートか。

わたしの場合ちょっと状況がこじれてて、日々の悩みの原因となる人間が近くに居すぎる。
別れた恋人や、嫌いと感じてしまう人が同じ職場+ご近所(全員徒歩圏内)にいる。

たぶん新しい恋人ができて、その人のことを大好きになれて、そうして結婚したあとなら彼ら彼女らと職場や近所でエンカウントしても気にならないのかもしれない。
だけどそんなのいつ来るか、そもそもやってくるかどうかも分からない未来だし。そもそも今の生活のままでは新しい出会いがあるとは到底思えなくて。

この人たちと離れなければ前に進めないと分かっているけど、困ったことにわたしは今の職場も街も住んでいるマンションもかなり気に入っていて、手放す勇気がずっと持てなかった。

だけど何かを変えたいならやっぱり物理的に動くのが一番なんだよね。

引っ越しを決意する

いまの会社に愛着があるなら転職するのは勿体ない。だって博打すぎるもん。
そうすると引っ越しという選択肢しかない。

今の家が、スペック高い割に安く街も肌に合う、職場まで電車で座って一本で一時間以内、家to駅も2分。という夢物件なんで本当はこのまま住みたいよ……
でもそうも言ってられん。あたしゃ決めたんだ!動くぜ!


いろんな条件を妥協して物件を探すも、ご存じ物価高の影響で条件にあう物件がなさすぎる。
不動産屋さんも仰っていたけれどかなり上がっているとか。きついよ〜!

必死で検索を続け、ゴールデンウィークには毎日あちこちの町へ赴き見学した。
駅から家までの道も実際歩いて調査したいタイプなので毎日ヘトヘトになりながら必死で探し、せっかく勝ち取った夢の10連休はほぼ引っ越し関連作業で終了した。

ついに新居を見つける

そんなこんなを繰り返し、やっとわたしの直感がうなる家に出会えた!
家の外観を見たときにビビッと来たんだよね。部屋も方角がよくて窓が多くて、明るく風通しがよいところに惹かれた。

わたしは太陽が差し込む家じゃないと元気が出ないタイプなのだ。今の家は南西向きで充分満足しているけど、次の家は南向きで東にも2つ窓があるし、寝室は西向き。一日中陽が入るはず。
新しい生活は今よりもっとずっと光に満ちたものであってほしいからここに決めた。

正直、駅まですごく遠いなぁとか周辺の雰囲気がまだしっくり来ないなぁとか、床の色が気にいらないなぁとかそういうのはあるけどさ。
でもわたし手元にあるものを愛すタイプだからきっと大丈夫!

家賃は今より3万上がるけどね。あまりにきつかったらそれこそ転職を本気で検討するタイミングなんだろうと思うことにする。

ちなみに今回はインテリアコーディネーターさんに依頼することにした。贅沢だよね?そうだよね。
でもさ、引っ越したあとに『前の家の方がよかった〜』って思いたくないじゃん。
だから意地でも最高の住環境にするんだ。
自分にとって転機の引っ越しだから、プロの手を借りて毎日最高な気分で暮らしたいんだ。

引っ越し準備をしながら

そういうわけで最近はずっと引っ越し準備に追われている。そして、断捨離をしながら多くの思い出に別れを告げている。

今の家に越してきたときは彼がいたから、2人で過ごすことを前提として色々買い揃えていた。
なんでもペアになっている食器類は今のわたしにはtoo muchだ。捨てる。
あれもこれも捨てていけ。
マグカップも、シーツや布団カバーも。
彼といたときから持っているものは、この街に捨てていく。


一歩踏み出したからだろうか。
面白いことに最近いろんな運が巡ってきている気がする。
仕事で明らかなチャンスがやってきたり、色んな人と楽しい時間を過ごすことが増えたり。
やっぱりなにか、ちょっとずつ動いているような気がする。

これからの新生活、わくわくするな。
自分にとって何かきっかけになるといいな。
そんな風に願いを込めながら、引っ越し準備をしています。


Day4:今一番変えたいこと

#書く習慣1ヶ月チャレンジ
#1ヶ月書くチャレンジ


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?