見出し画像

わたしの中国語成長記録Vol.3

今回は私が
<予備校に入ってから留学に行くまで>
<留学してから現在>
の間に苦労したこと、そして頑張ったことをそれぞれお話ししようと思います。

-予備校時代-(台湾留学前のわたし)

台湾留学進学予備校には高2の春から通い始めました。(他の人と比べると入塾するのは早い方だったと思います)
元々は800時間勉強する予定でしたが、予備校卒業までに中国語をもう少し勉強できる余裕が出来たので途中で1100時間に変更しました。

〜中国語を初めて勉強した時〜

最初は基礎のピン音からスタート!
始める前は「你好」と「謝謝」しか知らなかったのでほとんど0からのスタートでした。

入塾した時、一人の先生と出会ってその先生に基礎の部分を教えてもらいました。
正直言って先生めっちゃスパルタでした‥笑

でも、その時辛いっていう気持ちよりも「勉強しててこんなにも楽しくてワクワクする言語があるんだ、!」ていう気持ちの方が強くて先生が厳しくても毎回ニコニコで授業を受けてました笑
元々漢字が好きで、台湾は繁体字なので中国の簡体字より画数が多いです。なので画数が多い漢字は書いてて楽しかったです😚

基礎を学んだ時は先生と一対一で教えてもらうことが多くて、発音が少しでも違っていたら徹底的に直されて何十回も繰り返し発音して完璧になるまでやり続けました。
授業がない日も練習しないとすぐ忘れてしまうので、自分が授業で間違った発音は毎回先生に正しい発音を録音してもらって家に帰って毎日聞きながら練習していました。
そのおかげで留学してから現地の人に「発音綺麗だね!」と褒めてもらえてあの時発音練習頑張ってよかった、!て思いました。

〜予備校時代に苦労したこと〜

予備校時代挫折しそうになった時は何度もありました。

文法
単語を覚えたり文章を読むのは好きだったけど文法が苦手で指定の文法を使って例文を作ったりするのに他の人より時間がかかりました💦
時間内に作らないといけなかったので焦りもあったし、書きたいことは思いついているのにそれをどうやって書けばいいか分からなかったり。。
その時間は本当に辛かったです。

グループトーク(会話)
他の同級生より早く入塾していたので、授業は先輩と一緒に受けることが多かったです。周りは先輩ばかりでグループトークの時は特に中国語能力の差を感じて上手く話せない自分にイライラしたしすごく悔しかったです。

でもそこで諦めたくなかったので必死にしがみついて頑張りました。
例えば先輩と中国語で会話してる時に、難しい文法や熟語とかを上手に使っていていいなと思ったものはこっそりメモして参考にしたり、自分の知らない単語を話していたらすぐに調べてノートに書いていました。

〜意識していたこと〜

予習、復習を完璧にする
次の授業の範囲(単語、文法、会話文、練習問題など)を完璧に予習して毎回の授業に臨んでいました。
事前の予習で難しいなと思う文法があったら先に自分で例文を作ってみたり、復習では授業で習った単語と文法で会話文を作ってみたり、自分に合う勉強方法を探しました。

当時は高校に通っていて部活もしていたので休憩時間や放課後塾に行くまでの電車の中で単語帳を見たり小テストの範囲を勉強したりしてました。
隙間時間はとりあえずノートを開いて一単語でもいいから覚える!!これを毎日続けました❤️‍🔥

-台湾のわたし-(渡台してから現在まで)

実際台湾に留学してから、現地の人と話したりLINEとかで会話する時に1番難しかったのが
[語気助詞]の使い方です。
簡単に言うと“語尾や文頭についてる語” のことです!
例えば日本語の「〜だよ」「〜ね」みたいな感じで中国語にも「呢·啊·呀·欸·哦·喔·啦·耶…」びっくりするぐらい沢山種類があります、、

日本では相槌でよく「うん」て使いますよね
中国語では「うん=嗯」なので
台湾人の彼氏とLINEで会話してる時に「◯◯なんだよね〜」と言われ「嗯嗯(うんうん)」て返したら「你好敷衍哦(すごい適当、いい加減だね)」て返ってきてなんでー?てなりました笑
相槌で返したつもりなのに相手からは適当にあしらわれたと思ったらしいです😅
"良い意味にもなるし悪い意味にもなる"
会話の内容でも場合によってはニュアンスが変わってくるので本当に難しいな〜と思います。

でも語気助詞を使ったら自然な会話になるので
使いこなせるようになりたいと思って会話の中では意識的に使うようにしたり、字幕付きのドラマとか番組を見て勉強したりしました。
4年生になった今では少しずつ区別が付いてきて沢山の語気助詞を使えるようになったし会話が自然にできているなと感じます!

〜楽しい勉強方法〜

ここで一つ、楽しく中国語を勉強できる方法を皆さんにご紹介します☺️

中国語の音楽を聞く♫

歌詞の中には意外と難しい単語、熟語、文法があるので、
①好きな音楽が聞ける
②新しい単語、文法が覚えられる
③中国語の歌が歌えるようになる
一石三鳥だ!と思って色んな曲を聞いてます。

何曲か聞いてるとこの単語よく歌詞に使われてるとか発見が色々あるので、印象に残って覚えやすいです。

マイリスト

好きな曲が沢山あって選び難いですがその中でも私がよく聞いてる\おすすめの曲ベスト3/を紹介します!

1.Eric周興哲-《永不失聯的愛》
2.韋禮安WeiBird-《如果可以》
3.王嘉爾Jackson Wang-《王嘉尔》
(→私の推しです😚💗)

本当におすすめなのでぜひ一度聞いてみてほしいです!
☑︎曲を聞いている時は漢字の読み方とか分からない時はすぐに調べてメモ📝して覚える!を繰り返してます。
ずっと聞いてたら歌詞を見なくても歌えるようになります🙆‍♀️◎

-未来-(今後の展望)

最後に!
私は卒業まで残り約半年なのですが、今台湾語(日本でいう方言のようなもの)に挑戦中です!
簡単な単語は話せますがまだ会話を聞きとったり話すことができないので。
せっかく台湾に留学に来ているのでここでしか学べないことを一つでも多く学んで卒業したいと思っています😌🤍

そしてもう一つ、
中国語の検定を取得すること!(TOCFL、HSKなど)
特にTOCFLのBandCはすごく難しくて苦戦してます。。
でも検定の取得は自分の中国語能力の実力や苦手な分野が分かるし、今後卒業した後にも必ず役に立つので頑張って取得したいです!

卒業後は中国語はもちろん4年間の留学生活で得たことを活かしていきたいです!


長くなりましたが、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました☺️🤍

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤☺️

スキ♡ボタンと日本学生会のフォローを是非
よろしくお願いします🙏🏻💭

コメントも頂けると力になります💪🏻✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
                森國友梨香


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?