マガジンのカバー画像

GoPro 小ネタ集

24
GoProで気軽に撮影出来る小ネタや、GoProで出来るちょっとした遊びネタ。
運営しているクリエイター

記事一覧

GoProMAXで撮る阪神高速環状線

GoProMAXで撮る阪神高速環状線

360°カメラをバイクにマウントして、阪神高速をグルっと回ってるだけの動画ですが、そこは360°カメラなので、回したり歪めたりラジュバンダリしております。
ショート動画なので、軽くサッとご覧いただけます。

マウント位置やマウント方法が気になる方はは、コチラをご覧頂けるとお分かり頂けます。

▪️GoProMAX

▪️ハンドルバー・シートポストマウン

▪️Insta360 見えない自撮り棒12

もっとみる
GoProMAXで撮る千里川堤防の景色

GoProMAXで撮る千里川堤防の景色

ほどほどにMAXも使っておりますね。
以前よりも、かなり持ち出す機会が増えてます。

少し前に、明るい時間帯に千里川に飛行機を撮りに行く機会があり、その傍らで放置撮影。
とは言え、360°全天球の莫大な撮影データはご勘弁とゆう事で、Wi-Fi経由でスマホで操作し必要最低限です笑

リトルプラネットと呼ばれるヤツ。
中央を盛り上げて、周囲を後ろに巻き込むように歪めてるだけですが、独特な絵になるのでか

もっとみる
[ GoPro ] スタートレイルのススメ #1

[ GoPro ] スタートレイルのススメ #1

手軽に映える映像が生成されれ、GoProHERO11のタイムラプスモードに搭載されたナイトエフェクト。
いつも、お手軽なライトトレイルばかりですが、今回はスタートレイルを。

ガッツリ川遊びをセットに、家族で夏キャンプに行ってきまして、その夜に撮影した訳です。

コチラは、自宅で初トライした時のスタートレイル。

ぶっつけ本番って、やっぱ怖いじゃないですか笑
なので、事前に空の状態によってどんなも

もっとみる
[ GoPro ] ライトトレイルのススメ #4+1

[ GoPro ] ライトトレイルのススメ #4+1

先日のライトトレイルの追加版です。
大阪駅周辺でのライトトレイルが、数パターン追加されております。

何この今更感?

と思われる方もいらっしゃると思いますが、記事にし忘れていた次第です笑

YouTubeのショート動画ですので、お目汚しにどうぞ。

機材は当然ながらGoProHERO11で、マウントに関しても全てスイベルクリップで撮影。
置く、マグネットで貼り付ける、クリップで挟む、あらゆる方

もっとみる
[ GoPro ] ライトトレイルのススメ #4

[ GoPro ] ライトトレイルのススメ #4

珍しく夜スナップ撮影にでましてね…
そのついでって言うと何ですが、JR大坂駅でライトトレイル撮影。
どこでも何でライトトレイル笑

正直、こうゆう明るくて動く光源の少ないシチュエーションでは、タイムラプスの方が良いかもくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

まあ、お好きな方でどうぞ笑

明るいのでND8のフィルターを使用して撮影。

■Polar Pro NDフィルター

マウントは安定の…

もっとみる
GoProMAXとWR250X

GoProMAXとWR250X

SNSのアルゴリズムとか、全然気にしないタイプです。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。

初速が大事だから投稿する時間がどーたらとか、使うハッシュタグはこーだとか、別にどうでも良いです笑
良いと思ったモノが回らなくて、こんなのが?ってのが回ったりするので、気にしだすとキリが無いですよね。

今回のはYouTubeのショートで1100回くらいしか回らなかったのが、Instagramのリー

もっとみる
うちの会社に来るツバメ [ GoPro ] 2.7K-240FPS スローモーション

うちの会社に来るツバメ [ GoPro ] 2.7K-240FPS スローモーション

壊さないもんで、既に10年以上経ってるツバメの巣が会社の2Fの事務所の入口にありまして、帰ってきたツバメに毎年少し手直しされながら使い続けられてます。
久々に少し撮影。
何年振りかねぇ…
たぶん、HERO4とか5とかだったかと。
本気で近くから定点撮影をするなら、ツバメが帰って来る前からダミー設置して慣らしておくが良しなんだけども、今シーズンはそこまで考えてなかったのでコレだけで笑

外階段は鉄製

もっとみる
[ GoPro ] ライトトレイルのススメ #3

[ GoPro ] ライトトレイルのススメ #3

幹線道路に歩道橋があると登ってしまう者です。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
GoProファミリーメンバーのナックルヘッドです。

GoPro任せで、お手軽かつ綺麗なライトトレイル。
今回は、大阪の中国自動車道と府道2号線?だっけ?中央環状線と呼ばれる幹線道路を跨ぐように架かる歩道橋で撮影。
右上の方にはモノレールも通ってまして、なかなか映える環境でした。
とは言え、これが目的の写

もっとみる
GoPro カモメ劇場

GoPro カモメ劇場

バーストで撮影した映像を繋いだネタ映像です。
現像し、スマホアプリの文字入れで、アプリ内にあるジョジョ文字を入れ、上の動画は多少の効果音を。
下の画像は、動画にする前のモノです。

◾️GoProHERO11

◾️スイベルクリップ マグネット付き

GoPro 2.7K-240FPS スローモーションで遊ぶ

GoPro 2.7K-240FPS スローモーションで遊ぶ

動画です動画。
何だかんだ言っても、GoProオフィシャルファミリーメンバーの端くれですからね笑

と言っても、先日のHERO11のバーストでの連続撮影の合間に、HERO10でちょっと撮っただけのヤツです。
スマホでお手軽派なので、撮ってQuikで速度のみ触っただけの映像を、SpliceとゆうコチラもGoProのアプリなんですが、3段に重ねたり、音声消し、BGM載せ、文字入れなどの編集をして終了と

もっとみる
GoProHERO11 初めてのスタートレイル

GoProHERO11 初めてのスタートレイル

GoProHERO11から追加された、エフェクト付きのナイトラプスムービー自動生成モードが3種類ありまして。
ライトトレイル、ライトペインティング、スタートレイル、この3種類。
その中で、スタートレイルだけはまだ使った事が無かったんですよ。
理由としては、場所と尺の問題。
綺麗な夜空をと思うと遠出せざるを得ませんし、放置撮影とは言え撮影時間が半端無い…
休みが少なく、家庭がある身ではなかなか厳しい

もっとみる
GoProHERO11 × Ball of Light Tools

GoProHERO11 × Ball of Light Tools

夜な夜なライトペインティングの練習を。
GoProHERO11のライトペインティングモードは、ナイトラプスフォトを合成しながら動画にしてくれるんですが、ライトトレイルは光跡にエフェクトを掛けつつなだらかに消えていくんです。
トレイルの長さを設定する事で、短時間で消したり、長く残したり出来まして、短い、長い、最長と、3段階で調節可能です。

短いと長いの差がありすぎて難しい笑

リンクの動画は、ライ

もっとみる
GoProHERO11 LightPainting Magilightを使ったライトペインティングの練習を始めてみた

GoProHERO11 LightPainting Magilightを使ったライトペインティングの練習を始めてみた

GoProHERO11の新機能の一つのライトペインティング。
コレを、マギーライトを使って始めてみました。

Magilight マギーライトはこんなアイテムです。

4年前くらいに見付けてから、ずっと悩んで悩んで手を出さずにいたんですが、GoProHERO11にライトペインティングモードが出来た事で手を出してしまった感じです。

私のスタンスとして、「欲しい物は自分が買うと決めたタイミングで買う

もっとみる
GoProHERO11 LightTrails 健全な夜遊びのお話

GoProHERO11 LightTrails 健全な夜遊びのお話

新機能のライトトレイル、ナイトラプスムービーよりもキレイなもんだから楽しくて楽しくて、歩道橋があるとついつい上がって撮影してしまう感じです笑

ライトトレイルを繋いだだけの小ネタ動画ですが、お好きな方はクセになるので良かったら覗いてやって下さい。

梅田の新御堂あたりの横断歩道橋、中央大通りに松屋町の交差点の横断歩道橋、阪神高速を跨ぐ横断歩道橋から撮影しております。
コレは、地味に色んなところを巡

もっとみる