見出し画像

ロワール地方【JSAソムリエ・WE/WSET試験対策・番外編】


以前、ロワールを旅した際の写真をいろいろ載せます。


「フランスの庭」と呼ばれる風光明媚な地、ロワール地方。
フランス最大の大河であるロワール川によって形成された、渓谷沿いに広がるワイン産地です。
ワインA.O.Cとしてはソーヴィニヨン・ブランで造られるサンセールプイィ・フュメがよく知られています。(サンセールはピノ・ノワールで造られるサンセール・ルージュもありますね。JSAの一次やWSET多肢選択で狙われそう…)
個人的にはパスカル・ジョリヴェのサンセールが好きです。


こちらの記事では以前に私がロワールを旅した時の写真をシェアします。


ロワール渓谷の入口に位置するシャンボール城


シャンボール城

レオナルド・ダヴィンチによって構想され、フランソワ1世のために建てられたロワール最大級の城です。
フランソワ1世はフランス・ルネサンスの王と呼ばれる王です。
狩猟や晩餐会の為にこの城は建てられたのだとか。

有名なモナ・リザがパリのルーヴル美術館で見られるのは、彼がダヴィンチをシャンボールに招いたため、フランス王室のコレクションに入ったからだそう。

フランソワ1世が自身の紋章として選んだサラマンダーのモチーフ。お城のあちこちにありました。

サラマンダーは、陸でも水中でも生息できる小型の両生類であり、シャンボール城の天井や壁にはこの動物の装飾が300以上も見られます。サラマンダーは火に強いと信じられており、フランソワ1世がサラマンダーを自身の紋章に選んだのはこのためです。サラマンダーは『我は善なる火を燃え上がらせ悪なる火を消し去る』という格言を象徴し、王冠を戴くにふさわしい動物なのです。

https://www.france.fr/ja


とにかく豪華絢爛な調度品や絵画の数々。
綺羅びやかで、夢の世界の様です。



ロワールの有名な食べ物

といえば、アスパラガスとシェーブルチーズ。

ホワイトアスパラガスは少しお値段張るのですが、目玉焼きを乗せたり、オランデーズソース(たまごを使ったソース)をかけて食べたら最高です…!


シェーブルチーズは種類いろいろありますが、ヴァランセ、クロタン・ド・シャヴィニョル、シェル・シュル・シェールなどが有名ですね。

個人的にはシェル・シュル・シェールがシェーブルチーズの中では好きです。

アスパラガスもシェーブルチーズも、ロワールのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせたら間違いなく最高です。



次は他の城の記事も書けたら良いなと思ってます。

シュノンソー城


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?