Knowwell【ワイン資格サポート】

JSAやWSETワイン資格の記事が多めです。 ソムリエ・ワインエキスパート・ワイン検定…

Knowwell【ワイン資格サポート】

JSAやWSETワイン資格の記事が多めです。 ソムリエ・ワインエキスパート・ワイン検定、WSET Lv.3受験に役に立つ情報発信中! 自然、生き物、宇宙、音楽が好き。 2022JSAソムリエ取得 WSET Lv.3結果待ち 2024〜JSAワイン検定ブロンズ&シルバー講師

マガジン

  • ワインあれこれ

    ワインに関する記事をまとめてます。

  • 【保存版】ワイナリーで働く方々のリアルなお話

    ワインの栽培、醸造に関わる方々の超・超貴重なありがたいnoteをまとめました。 テキストだけではイメージが湧かない内容をこんなにもわかりやすく記事にしてくださり、感謝しかありません...。

  • 【JSAワイン検定ブロンズ】まとめ

    ワイン検定ブロンズクラス 練習問題や解説のまとめです 2024年9月4日(水)・7日(土)・8日(日)の試験に向けてお届けします。 ブロンズクラスに申し込まれた方対象です。(不定期更新) ⬇2024年7月8日(月)より受付開始⬇ https://www.winekentei.com

  • WSET Lv.3

    主にセオリーの対策についてまとめています。

  • 【JSAワイン検定シルバー】まとめ

    ワイン検定シルバークラス 練習問題や解説のまとめです 2024年11月21日(木)・23日(土)・24日(日)の試験に向けてお届けします。 対象:ブロンズクラスに合格後、シルバークラスに申し込まれた方対。(不定期更新) ⬇2024年9月21日(土)より受付開始⬇ https://www.winekentei.com

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介〚私とワインとnote〛

はじめまして、 私はワインを仕事にしている主婦です。 具体的には、 ワインショップでの販売 ダイニングバーでのサービス ワイン講師 など日々ワインと触れ合うお仕事をしています。 今でこそワイン一色の生活ですが 約7年前までは 「しゃ、しゃるどね?しゃぶり?きゃんてぃ…???」 という具合にワインの事はさっぱり知らない、わからない人でした。 アルコールも強い方ではないので ほんの付き合い程度で、お酒に縁遠い生活をしていました。 なぜワインを仕事に? 結論から言うと、導

    • シンクロニシティとセレンディピティ【本当にあった話】

        これは私がワインの仕事をしていて、 実際に体験した話です。 この仕事していて、不思議な気分とハッピーな気分を同時に感じたエピソード。 シンクロニシティ(synchronicity) -ワインショップ編- ある朝、ワインショップ店員として出勤していたときのこと。 開店と同時に、4〜50代位のサラリーマン風の男性がお店に駆け込んできました。  「今日は大事なプレゼントを選びたくて、特別な赤ワインが欲しいんです。選んでくれませんか。」 そう仰る男性。 私はお相手の

      • 先日書いた自己紹介記事が、たくさんの方に読んでもらえました! とても嬉しいです〜! スキしてくださった方もありがとうございます。

        • ヴィーガンワインって何?完全菜食主義とワインの意外な関係

          ビリー・アイリッシュとヴィーガンワイン? みなさま、毎日おつかれさまです。 突然ですが、みなさんは音楽を聴く習慣はありますか? 私はサブスクで毎日音楽を聴きます。 POPS、R&B、HIPHOPが特に好きで、 国内外問わず気の赴くままに聴いています。 さて、アメリカの人気ミュージシャン ビリー・アイリッシュが先週3rdアルバム『HIT ME HARD AND SOFT』をリリースしました。 既に聴かれた方も多いのではないでしょうか? 一見ワインと全く関係ない話題の

        • 固定された記事

        自己紹介〚私とワインとnote〛

        マガジン

        • ワインあれこれ
          4本
        • 【保存版】ワイナリーで働く方々のリアルなお話
          6本
        • 【JSAワイン検定ブロンズ】まとめ
          2本
        • WSET Lv.3
          9本
        • 【JSAワイン検定シルバー】まとめ
          1本

        記事

          ワイン界のカメレオン役者シャルドネ【ワイン検定ブロンズ対策】

          気候、土地、造り手によって七変化する品種=シャルドネ \2024年9月4日(水)・7日(土)・8日(日)のJSAワイン検定ブロンズクラス試験に向けて役立つ情報をお届け中/ ➤ワイン初心者の方 ➤ワインに興味はあるけど勉強の仕方がわからない… ➤レストランでのワインのオーダーでいつも困ってしまう… ワイン検定の講義&試験はそんな方にぴったりの内容が盛りだくさんです! ⬇2024年7月8日(月)より受付開始⬇ 筆者は愛知県・名古屋市で講師を担当します。最寄りの方、ぜひご参

          ワイン界のカメレオン役者シャルドネ【ワイン検定ブロンズ対策】

          甘口ワインはどのように造られるの?#2【WSET Lv.3/JSAソムリエ・ワインエキスパート1次試験対策】

          前回の続きです⬇ ブドウの糖分を濃縮する方法、 その1までまとめておりましたので、 今回はその2以降をまとめてみます。 ➤今回は『どのタイミングでブドウから水分を抜くか?』が大切なポイントです。 ブドウの糖分を濃縮させる方法−2.『樹上』でブドウを乾燥させる ブドウは糖分が上がる(完熟状態)と水分が抜けます。 ブドウの実が樹上についたまま干しブドウになると、果汁の糖度が高まります。 この現象はパスリヤージュと呼ばれます。 重要なのは、ブドウは干しブドウ状になりますが貴腐

          有料
          100

          甘口ワインはどのように造られるの?#2【WSET Lv.3/JSAソ…

          ビオディナミとは?月の動きと関係が深いって本当?スピリチュアルとワイン

          「ビオディナミ」って最近よく聞くけど・・・ ビオディナミ(仏:Biodynamie) =バイオダイナミック(英:biodynamic) 結論からいうと、「有機農法(オーガニック)からさらに踏み込んだ農法」のこと。 土壌のエネルギーと自然界に存在する要素の力を引き上げ、 ブドウの木の生きる力を高めることに重きを置くことです。 地球に生きとし生けるものは、月や天体の動きに支配されている。 最近、私は痛感しているのですが、 みなさんはそう感じることありますか? 1日中やけに眠

          ビオディナミとは?月の動きと関係が深いって本当?スピリチュアルとワイン

          ワインって何種類に分けられるの?【ワイン検定ブロンズ対策】

          ワインとは、 ブドウを原料として醸造したお酒のこと。 ワインはおおまかに4種類にわけられます。 あなたの知っているワインが、どこに分類されるのか知りたくありませんか? それでは一緒に見ていきましょう! ▶ページの最後に、ワイン検定ブロンズクラスの練習問題を載せています。 ぜひ取り組んでみてくださいね。 ①スティルワイン ブドウ果汁または、破砕したブドウ果実を発酵させて、炭酸ガスによる発泡性のないワインのこと。 平たく言うと、一般的に私達が「ワイン」と呼んでいるもので

          ワインって何種類に分けられるの?【ワイン検定ブロンズ対策】

          ワイン検定スケジュール

          ワイン検定スケジュール

          ワインクイズ【ワイン検定ブロンズ・シルバー】

          ワインクイズ【ワイン検定ブロンズ・シルバー】

          【ワイン初心者向け】90分のJSAワイン検定とは?講師の選び方は?

          今日もみなさま人生おつかれさまです。 私はワインを仕事にしているごく普通の主婦。 この春から『ワイン検定講師』をはじめました。 ワイン検定とは? なぜ講師をやろうと思ったか? 理由はシンプルで、 誰かの役に立ちたいと思ったから。 ワイン業界に入って約7年、 お客様のため お店のため 自分のスキルアップのため 必死に勉強してきました。 ふと、立ち止まったときに 「次は誰のために力を尽くそうか?」 そんな思いが浮かんだのです。 自分が藻掻きながら通ってきた道

          【ワイン初心者向け】90分のJSAワイン検定とは?講師の選び方は?

          甘口ワインはどのように造られるの?#1【WSET Lv.3/JSAソムリエ・ワインエキスパート1次試験対策】

          WSET Lv.3セオリーで狙われやすい【酒精強化ワイン】にも関わってくる項目 WSET、私は甘口ワインの項目はかなり力を入れて学びました。 酒精強化ワイン、そして白ワインの醸造にも関わってきますので、しっかり押さえたいポイントです。 私達が普段、日本のスーパーやワインショップで見かけるワインの味わいは、ほぼ辛口ですよね。 これらのワインができる仕組みとしては、 酵母が果汁中の糖分をすべて使い切るまで発酵する=辛口になります。 それに対し、ワイン中に未発酵の糖分が含まれ

          有料
          200

          甘口ワインはどのように造られるの?#1【WSET Lv.3/JSAソ…

          WSET Lv.3勉強方法

          セオリーの再受験で自分的に大活躍したのが 【グーグル スプレッドシート】 グーグルのアカウントでログインすれば、 PCからもスマホからもいつでもアクセスできます。 例題を自分で作って、 その横に自分の解答 そのさらに横に正しい答え と記入してアウトプットしていきました。 写真では途切れていますが、テキストのページもメモしておけば、復習の際に一目瞭然。 まだ合格か判明していない中ではありますが… 膨大な知識を扱うWSET Lv.3試験では、このやり方が頭の整理にはぴったり

          ロワール地方【JSAソムリエ・WE/WSET試験対策・番外編】

          以前、ロワールを旅した際の写真をいろいろ載せます。 「フランスの庭」と呼ばれる風光明媚な地、ロワール地方。 フランス最大の大河であるロワール川によって形成された、渓谷沿いに広がるワイン産地です。 ワインA.O.Cとしてはソーヴィニヨン・ブランで造られるサンセールやプイィ・フュメがよく知られています。(サンセールはピノ・ノワールで造られるサンセール・ルージュもありますね。JSAの一次やWSET多肢選択で狙われそう…) 個人的にはパスカル・ジョリヴェのサンセールが好きです。

          ロワール地方【JSAソムリエ・WE/WSET試験対策・番外編】

          発泡性ワイン/アスティ方式&アンセストラル方式【WSET Lv.3/JSAソムリエ・ワインエキスパート1次試験対策】

          1度しか発酵を行わない発泡性ワインアスティ方式とアンセストラル方式はどちらも1度しか発酵を行わない。 JSAの一次試験を受けたときに、なんとなく理解はしていたこの2つの製法。 ですがきちんと自分の言葉で順を追って説明できずにいました。 WSETの勉強をして腑に落ちた内容の一つです。 今日も振り返り&まとめていきます。 アスティ方式(Asti Method)イタリア、ピエモンテ州のアスティ地区で、甘口の微発泡性ワインを作る際に使用される製法です。 モスカート・ビアンコ種を用

          発泡性ワイン/アスティ方式&アンセストラル方式【WSET Lv.3/JSAソムリエ・ワインエキスパート1次試験対策】

          発泡性ワイン/シャンパーニュ【WSET Lv.3/JSAソムリエ・ワインエキスパート1次試験対策】

          自分の試験は終わりましたが、頭の整理も兼ねて記事にしていこうと思います。 シャンパーニュ製法= 伝統的方式(Traditional Method)これは上質の発泡性ワインで最もよく使われる方法で、費用と時間がかかりますが高値で売れるものになりやすい製法です。 それでは、シャンパーニュの醸造方法を確認していきます。 1.収穫(英:Harvest 仏:Vendange) シャンパーニュ地方では破れていないブドウを房の状態で収穫することが義務付けられています。 なぜなら果皮

          発泡性ワイン/シャンパーニュ【WSET Lv.3/JSAソムリエ・ワインエキスパート1次試験対策】