見出し画像

起業家とハードシングスとコーチング

「憂鬱でなければ、仕事じゃない」

サイバーエージェント藤田さんの書籍のタイトルを心に刻んで事業にむきあう起業家はきっと少なくないのではないでしょうか。

身の丈を超えたチャレンジをし続ける人は、エネルギーにあふれている反面、常に不安や憂うつな気分が心に横たわっているもの。特に起業家という生き物は、もはや正常な精神状態の人のほうが少ないのでは?と思うほどにはみんな何かしら抱えているように思います。

僕はmentoを経営するかたわら、ビジネスコーチとして個人的に起業家仲間の相談を受けることがあります。

相談内容は事業の伸び悩みや、大きなピボット、CxO同士の人間関係から組織崩壊の立て直し、会社の売却にいたるまで。生々しすぎて社員はおろか、株主や家族にもそのまま話せない内容ばかり。

相談者は僕よりも長く経営経験があり、成功しているように見える社長も多く、外から見る姿と社長が孤独に抱える困難や葛藤とのギャップに驚くこともしばしばです。

経営者はなぜ孤独になるのか?

パナソニック創業者の松下幸之助は社員から不満をぶつけられた際に、じっと話を聞いた上でこのように言ったそうです。

「きみは幸せやなあ。それだけ面白うないことがあっても、こうやって愚痴をこぼす相手があるんやからな。ぼくにはだれもそんな人おらへん。きみは幸せやで」

経営者の孤独――経営の姿勢〈1〉

こうした例を見ると、どんなに優れた人格を持つ経営者でも構造的に孤独にならざるを得ないのではないかと思います。

当たり前ですが経営者は会社の方向を決める力を持っています。なんの気なしに言ったことが思わぬ解釈や誤解を生むことは日常茶飯事。

ステークホルダーへの発言には意味と責任が伴い、その影響力に自覚的にならざるを得ません。だから本音を見せられる相手は本当に限られてしまいます。

有名な経営者に占い好きの人が多いのにも、このようにあたりが影響しているように思います。

ハードシングスが起きる時の法則

多くの起業家の話を聞いていて、ハードシングスには共通の法則があるように思います。それは「緊急ではないが重要な課題」を放置したこと。

少ないリソースで多くのことをなすスタートアップを経営していると、どうしても目の前の事業への対処に手を取られてしまいます。というか、目の前のことに一つ一つ対処し小さな進捗を感じるほうがはるかに楽しいのです。

組織が疲弊していることに気づきつつ無茶な実行を繰り返したり、経営陣が明らかに関係性の問題を抱えているのに対処せずにいたり、プロダクトのチャーンレートが高すぎるのに新しい人をガンガン採用したり。

事業や組織に思い入れと愛着があるほどに、真剣に経営に打ち込むほどに、成長を急ぐほどに、起業家の思考には強いバイアスがかかり、本質的な課題に向き合うことを遅らせてしまいます。

なぜ起業家はコーチをつけるのか?

マチュアな経営者の皆さんの中にはエグゼクティブ・コーチをつけている人が多くいます。平たく言えば、経営者は一人で抱え込むには大きすぎる問題を打ち明け、心を軽くし、前向きに対処するためにコーチをつけています。

エグゼクティブ・コーチの価値は、利害関係のないプロとの対話を通じて思考をクリアにし「重要だが緊急でない」ことに目を向けられること。そしてクリアになった頭で、ご機嫌に仕事に取り組めることです。

経営者がご機嫌でいつづけることが会社のモメンタムを保つ最大のリソースです。「最近元気が出ず、モヤモヤしながら働いている」なんて方には、ピッタリのソリューションだと思います。

「相手もスタートアップ経営者じゃないと話わからなくない?」そう思った方、ご安心ください。コーチングは基本的にアドバイスをしません。良質な問いかけを通じて、あなた自身の頭の中の整理を助ける役割をします。

最後に

mentoではスタートアップCxO向けにコーチングを手軽に導入できるキャンペーンをはじめます。

経営者は人の紹介でコーチングを受け始める人が多いのですが、そうした繋がりがない人にもぜひ機会を提供したいという思いで、キャンペーンをはじめてみました。

組織が50~100名を超えてきて、経営者として脱皮が求められているようなシチュエーションには特におすすめです。アーリーフェーズの起業家にはtoC版mentoを利用してもらうとコスパが良いと思います。(よくカンファレンスで「実はtoCのmentoを長く使ってます」という起業家から声をかけられます)

ぜひこの機会にご利用ください。

【エグゼクティブコーチング受け放題】コーチングでCxOの悩みに伴走し、事業成長を支援。mento for Businessで6月末まで特別価格にて提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000048788.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?