見出し画像

染まるよ (チャットモンチー)

ドラム日記 第42回

余談(その2)の日記の中で、並行で染まるよもいっしょに練習することにしたことを書きました。
2曲同時に練習するなんて、少しは余裕が出てきたのか!いや、ちょーしのってるだけか!!

染まるよは、余談と同じ告白というアルバムに入っている曲です。ほんと、告白っていうアルバムは、名盤だったんだなって思います。

あっこ作詞。あっこの代表作。
昔のあっこらしい、世界なんて滅びればいいんだ感がよく出た歌詞で、ボクが好きじゃないハズがありません。

ドラムは、ハネてて、テンポゆっくりでノリが出しにくく、いろんなワザがあちこちに入ってて、くみこの変態さがよく出てて最高ですが、初心者にはなかなかに難しいのです。

ちなみに、チャットモンチー・トリビュートの中では、なんと我らがきのこ帝国が染まるよをカバーしています。
音源や動画はオフィシャルには上がってないみたいですけど、ぜひぜひ買って聴いてみてください。あーちゃんお得意のボリューム奏法の切ない響きが染まるよの世界観を見事に表現してます。さすがあーちゃん、世界なんて滅びればいいんだ感を出すのは得意なんだろな!(怒られるって)

画像1

◇◇◇

結局、レッスンでは余談終わるまで染まるよは扱わなかったので、並行でやってたかと言われると微妙ですが、練習は並行でやってました。
なので、初めてレッスンで染まるよやったときには、もう1番は通して叩けるようになってました。その場でいろいろわかんないところを聞いて、次のレッスンまでには最後まで叩けるようになってました。いっかい掴めると、テンポも遅いし(bpm 75)、短い曲だし、最後までイケます。

ただ、細かいテクニック満載なので、極めようとするとなかなかたいへんです。

まず、この曲は初のハネ曲なわけですが、イーブンが崩れちゃうかなと思って、ハネ曲は今まで練習を避けてました。でもそんなことないんですね。お師匠さまもそう言ってました。
むしろ、ハネを意識してから、イーブンを改めて意識すると、よりジャストな割が掴める気がします。

ハネビートは、もちろん最初はおやおや??となりましたが、すぐに掴めてきました。手足パラディドルの3連中抜きの基礎練習、毎日やっててよかった。

画像2

この曲は、イントロ〜1番のAメロまではハネてなくて、サビからハネビートに変わるわけで、いわゆる変拍子の一種と言っていいんですかね。
なので、練習のときのメトロノームを、テンポ75の8分で鳴らすか、150の8分3連(6連符)で鳴らすか、迷いました。
レッスンでお師匠さまに聞いたら、やっぱりテンポ75の8分かなって言われて、以降それで練習してました。
でも150の8分3連も、6連符やハネの感じを身につける練習には良くて、たまにこれで鳴らしてました。

この、イーブンなイントロ〜1番のAメロまでのパート、最初ぜんぜんうまく叩けなくて苦労しました。
公式スコアブックの中で「簡単そうに思えて意外に難しいんだな〜。このノリには苦労しました。」ってくみこも言ってるくらいなので、まあボクなんか苦労するの当たり前っちゃ当たり前ですけど。

染まるよ1

特に、この右手→左手→右足→右手・左足オープンと連続で移り変わるところ。これボク苦手なんですよね。すぐ前の音に引きずられちゃったり、逆に遅れたりしてイーブンになりません。四肢がまだちゃんと独立できてないんですね。
余談の練習の気分転換で、毎日ちょこちょこやってたらなんとかできるようになったけど、でもまだリズムキープが難しいです。

Bメロではロールが出てきます。それも16分ウラ。

染まるよ2

そして、サビからハネるわけですが、このパート、頭で覚えようとしてもぜんぜん覚えられず、ゆっくりテンポで身体に刻みながら毎日練習していって、アクセント付け方やハネの感覚がわかってきたらようやくスムースに叩けるようになりました。
ハネてますけど、余談でがんばって身に付けたシェイクパターンですね。

染まるよ3

2番も基本同じパターンですが、ハットオープンが多くなって盛り上がります。フィルもだんだん派手になって、6連符たくさん出てきます。

染まるよ4

(ちなみに公式スコアからちょっと変えてます)

間奏ではハットがライドに変わって、jazz風に右手がシャッフルのダブルしたりして、初めてで、おおー!ってなりました。初心者ならではの感動。

染まるよ5

この曲、今まで何十回も聴いてきたのに、こんなことやってるなんて、ぜんぜん気付かなかったな。ドラム齧った甲斐があります。
右手シャッフルダブルはアウトロにも出てきます。

あと、ここ手足順どうやって叩くの?な箇所がいくつか。
その一つが、大サビのこれ。「忘れないでよ〜」と「プーカ プーカ 、、、」の繋ぎのところですね。

染まるよ6-1

右左右左のオルタネイトだと叩けない(ハイタムからロータムに移動できない)。
お師匠さま、何パタンかやってみて、これかなって。

染まるよ6-2

右手がダブルになったり、それゆえその次が左手スタートになったりしてるわけです。
たしかにコレがノリやすい。シャッフルの感じが出ます。

ダブルと言えば、1サビ終わりのここ(↓)のフィルも、最初こう叩いてたんですが、

染まるよ7-1

このフィールはダブルでの6連だなとお師匠さまが言うので、直しました。

染まるよ7-2

これ難しくて、なかなか均一な音にならず。
今までダブルの練習から逃げてきたボクでしたが、パラディドル練習(RRLRLLRL RLLRLRRL RLRRLRLL RLRLLRLR)とか毎日メニューに入れちゃったりして、重点トレーニング中です。
これも、アウトロにも出てきます。

両手同時(both)もあちこちに出てきます。これ地味に難しいですよね。気を抜くとすぐバラけます。
スネアでbothやってバラけると、遅い方の手のリバウンドがおかしくなるのですぐわかります。

染まるよ8-1

2番Aメロ〜「あなたは煙に巻かれて 後味サイテイ」

染まるよ8-2

Cメロ「でも もう いら ない」

とまあ、初めましてだらけでしたが、意外にもそれほど苦労せず、叩けるようになりました。
いや、もちろん、あのくみこのいい感じはぜんぜん出せないですけど。

それにしても、いい曲だな。
練習してみて改めて思います。

◇◇◇

チャットについては今更もう何も語りたくないので、いつもの大好き大好き攻撃もなく、ドラム日記らしい、なんとも面白くない(!?)回になりました。すんません。

まだ次の練習曲決めてないんですが、この本に載ってる曲を息抜きにたまに練習してまして、、、(森谷先生には、YouTubeの方も、勝手にこっそりいつもお世話になっております m(_ _)m)

難易度★のマリーゴールドと★★のチョコレートディスコはすぐ叩けるようになりまして。
それで、最近とある理由で丸サを叩けたらいいねという話になり、、、。

余談でシェイクビートをみっちり練習して、染まるよでハネビート身につけて、今思えばこれって丸サの練習だったんだよね?という感じなわけで。うーん、でも何で丸サは★★★★なんだ?テンポだって100だよね???

そんなノリで練習初めてみたのですが……。
………。

というわけで、次回は丸ノ内サディスティックの恐ろしさについて、ちょっと書いてみたいと思います。
うまく書けるかな、、、?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?