マガジンのカバー画像

ドラム日記

50
ドラムのレッスンや練習の日記を通じて だいすきなアーティストさまたちへの想いを綴っています
運営しているクリエイター

記事一覧

COSMOS (おとぎ話)

COSMOS (おとぎ話)

ドラム日記 第49回ちょっと油断すると日記の間が空いてしまいます。
今回は、タイトルとは異なりちょっとカオスな回です。

そろそろいい加減、初心者感を脱却したいなあと思うこともあって、動画撮って確認したりしながら、ノリとはなんだ?とか自問したりします。
フレーズの組み合わせでやっててもダメだなぁ。スコアと格闘してる場合じゃないなぁ。

ネットとか調べたりすると、もうわけわかんなくなるので、あんまり

もっとみる
ライラック (美波)

ライラック (美波)

ドラム日記 第48回ライラックって、どんなお花でしたっけ?

いつもお世話になっております、趣味の園芸。
ライラックは、もともとヨーロッパの涼しいところの木で、北海道とか高原とかで植えられてるみたいですね。
紫や白いハート型の花が、とてもかわいいです。
花言葉は、『思い出』『青春の思い出』『友情』『大切な友達』『純潔』なんですって(HORTIサイトより)。

勝手な印象ですけど、美波ちゃんにぴった

もっとみる
time goes on (真心ブラザーズ)

time goes on (真心ブラザーズ)

ドラム日記 第47回今の僕を見て君は 遠い目で笑うかい?
君の指した目印を 僕は見落としたのかい?

真心のtime goes onの歌詞です。
この曲めっちゃ好き。倉持くんの声が染み入ります。

この歌詞はもちろん(かつての?)相方さんへの思いでしょうけど、ちょっと意味違うけどまさに今日コレだったという日記。

そして、マニアックで、字ばっかりでつまんない日記。

◇◇◇

3ヶ月ぶりのレッス

もっとみる
ここだけの話 (チャットモンチー)

ここだけの話 (チャットモンチー)

ドラム日記 第46回えっちゃんがnote始めてくれた。

あ。今回はドラム関係ないです。

えっちゃんはいつも突然だ。
いやご本人の中ではそうじゃないんだろうけど。

少し前に四星球康雄とくみこんのトークイベントでえっちゃんに会えてたから、えっちゃん喪失感とかえっちゃん渇望感というのは和らいではいたけれど、こうやってまとまった言葉をえっちゃんからもらうと、ありがたすぎて、やはり狼狽えてしまいます。

もっとみる
マイハートハードピンチ (相対性理論)

マイハートハードピンチ (相対性理論)

ドラム日記 第45回絶対と相対ってあるじゃないですか。

音の高さ感覚だと絶対音感とか相対音感とか言いますけど、リズム感にも絶対と相対の感覚ってあるんですかね?

どうしてそんなこと言い出したかというと、最近ずっと基礎練を地味に続けてて、その中でもずっとやってる手足パラディドル↓

とか、ここ2ヶ月でやり始めたこれ↓

これ名付けてないな、なんて呼んだらいいかな?「手基本-足エイト」とか?こういう

もっとみる
どうにかなりそう feat. トミタ栞 (ROCKETMAN)

どうにかなりそう feat. トミタ栞 (ROCKETMAN)

ドラム日記 第44回前回お師匠さまにレッスンいただいてから、もう2ヶ月以上経ちます。
今年に入って月イチペースが続いていましたが、お師匠さまが、とあるバンドのヘルプに入ったりしてて、たぶん学校の指導も重なってんのかな?かなりお忙しく、ぜんぜん構ってもらえません。

そんなわけで、頻度よく日記書くぜ!と宣言してたくせに、あんまりネタがないまま夏が終わってしまいました。
日々の練習はまあまあやってるん

もっとみる
丸ノ内サディスティック (椎名林檎) その1

丸ノ内サディスティック (椎名林檎) その1

ドラム日記 第43回前回の日記で書いたように、なぜか丸サを練習し始めました。お師匠さまには言ってなくて、コソ練です。

この説明不要な名曲は、Just The Two of Us進行の代名詞として丸サ進行なんて言われたりすることでも有名ですが、ドラムについてはあんまり語られない気がします。

なので、テンポゆっくりだし、基本シェイクパターンだし、ハネてるけど、案外イケるんじゃない?と初心者のボクは

もっとみる
染まるよ (チャットモンチー)

染まるよ (チャットモンチー)

ドラム日記 第42回余談(その2)の日記の中で、並行で染まるよもいっしょに練習することにしたことを書きました。
2曲同時に練習するなんて、少しは余裕が出てきたのか!いや、ちょーしのってるだけか!!

染まるよは、余談と同じ告白というアルバムに入っている曲です。ほんと、告白っていうアルバムは、名盤だったんだなって思います。

あっこ作詞。あっこの代表作。
昔のあっこらしい、世界なんて滅びればいいんだ

もっとみる
左手で書いたラブレター (一十三十一)

左手で書いたラブレター (一十三十一)

ドラム日記 第41回夏がキタ。
あと2週間は続くだろうと思ってた梅雨が突然明け、すっかり夏らしい日々がやってまいりました。
素直でマジメな(?)、そして夏生まれのボクは、待ちきれず週末に今年初の海に行ってきました。
今年初のスイカも食べました。
夏サイコウ。今年はスイカ甘そう。

というわけで、夏なので、ヒトミトイさんの登場です。

何だか、このドラム日記で、シティーポップなる、よくわからぬジャン

もっとみる
サービスエリア (吉澤嘉代子)

サービスエリア (吉澤嘉代子)

ドラム日記 第40回ドラム日記、たいへんご無沙汰になってしまいましたが、今回は野音の熱も冷めやらぬままのラブリーかよこさんです。

3月に約2年半ぶりのニューアルバム「赤星青星」をリリースしてくれたわけですが、どハマりしてしばらくスーパーヘビロテしてました。
全曲が名曲で好き過ぎてほんと無限にリピートしちゃいます。またもや名作誕生。かよこさんすごい。だいすき。すきー!!!

頭の中、朝から晩までず

もっとみる
余談 (チャットモンチー) その2

余談 (チャットモンチー) その2

ドラム日記 第39回気づけば余談 その1を書いたのはなんと1月でした。そして日記更新するのをサボっておりました。えへへ。

最近お師匠さまお忙しくて、あとボクも腰痛めたり、流行り病で自粛したり、年度末やら何やらでオシゴトもバタバタしてたりで、2021年になってからレッスンまだたった4回しかやってなかったりして…。
なので、さほどレベルupできてないのですけど、一応一通り余談叩けるようになったので、

もっとみる
SINKY-YORK (JITTERIN'JINN)

SINKY-YORK (JITTERIN'JINN)

ドラム日記 第38回忙しい毎日で、ドラム日記もすっかりご無沙汰になってしまっていますが、今回は久しぶりのビートシリーズ。
ビートシリーズも第8回になりました。

今回はジッタリン・ジンのSINKY-YORKを通じて2ビートの美しい世界を味わってみたいと思います。

◇◇◇

ジッタリン・ジン。
アオハルど真ん中。
今でもこの曲聴くとエモが爆発して泣きそうになります。個人的には、ある人のことを思い出

もっとみる
エレクトリック先生 (HALCALI)

エレクトリック先生 (HALCALI)

ドラム日記 第37回今回は、ドラムの演奏の話ではなく、その周辺の話を少し。
次のビートシリーズのテーマでいいのがなくて、脱線ばかりですが。

今やDTMが当たり前になり、コロナ禍が後押しして、みんな自宅録音するようになりました。

ドラムのようなアナログ楽器の音だって例外じゃありません。
と言っても自宅でドラム録音できるかと言えば、近所に迷惑かからない田舎か、広いお家に防音ルーム完備じゃなきゃムリ

もっとみる
キャンディロッガー (私立恵比寿中学)

キャンディロッガー (私立恵比寿中学)

ドラム日記 第36回えーっと、年度末とかいうやつで、オシゴトめっちゃ忙しくて、日記ぜんぜん書けませんでした。

久しぶりに何を書くかと言えば、またエビネタです。すんません。

もうすぐ先輩になるのでがんばってる末っ子りこちゃんの徹子コーナーで、今回はゲスト(?)がひなたなんですけど、そのうちまとまってYouTubeに載りますけどTwitterでもオフィシャルアカが少しずつ小出ししてくれてるんですが

もっとみる