見出し画像

2024年の目標:ぐるぐる思考の時間を減らす

2024年になりましたね!わたしは年末年始の旅行が終わり、絶賛胃腸炎です(´;ω;`)。だいぶ症状が落ち着いてきたので、今年の目標をメモ。

今年の目標は、ぐるぐる思考(反芻)に陥る時間を減らすこと。私は、同じ問題を何度も考えたり、答えがわからないことを悩み続けたりしてしまいがちなのです。

ぐるぐる思考を減らしたい!と思ったきっかけは、年明けのカウンセリングとパートナーとの会話。

カウンセラーさんに、帰国後の仕事復帰が怖いこと。怖がっても仕方ないとわかってるのに不安になってしまうことを伝えました(実際は40分かけて不安を伝えまくった笑)。そしたら、カウンセラーさんから、

完璧主義と、考えすぎと、目標設定が高すぎるのが絡まってすごいことになってますね。

と言われ、おもわず笑ってしまいました。そりゃあ大変だなと。パートナーにも同じような話をしたところ、以下のようなことを言われました。

うまくいかなかったらどうしよう、と、うまくいくためにはどうすればいい?は、似てるようで違う。

世の中は正規分布で出来てるから、君がやる施策は、世の中の平均的な成果は出るはず。全く成果がでない状態を狙うほうが難しい。

もしうまくいかなかったら、それは上司の任命責任。それに、「1年いろいろやったけど成果でなかった」っていう状態になって初めて、上司もコトのヤバさに気づいていろいろ一緒に考えてくれるかも。

心の底では、自分にできると思ってるからこそ、出来なかったときが怖いのでは?

完璧主義・こだわり的な部分を、どんな場面でどれくらい発揮するかを、上手くコントロールできるといいね

潜在的に仕事を勉強より下に見てるから、もし仕事で成果が出なかったときに、勉強ができるのに仕事ができない自分を許せないのでは?

ぐるぐる思考になったら、今わかること/わからないこと、自分にコントロールできること/できないことを分けて考えてみたら?

正直、最後から2番目の指摘については、完全に納得してるわけじゃないのですが。それ以外はなるほどなあと。身近に過ごしている人からそう見えてるのか〜と思いました(耳が痛いものも多い)。

何が嫌って、ぐるぐる思考してるときの自分がしんどいんですよね。もうホント地球から消えたい〜となる。でも消えないし。じゃあなんとかしてぐるぐる思考との付き合い方を考えたいよなと思ったんです。

バルセロナ滞在もあと半年ほど。もうすぐ30歳。帰ったら仕事に家族計画に大忙しになるので、腹くくりつつ軽やかに過ごせたらな。あとたくさん勉強したい。

おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?