見出し画像

これから晴れる

なんでぼくはこんな危険なベランダ(地上50メートル)にいるのかというとこの景色を撮るため。

さて、このあと、天気はどうなるでしょう。

あなたはいま、どう考えました?

a. これから晴れる
b. 今日はこのままずっと曇り
c. これから雨

この、「次」の予測の繰り返しが、人生の色を作ってきてる。そんな気がしませんか?

ぼくはaです。いつも「これから晴れる」と思ってる。

節目って、あるやん。

その時、「これから晴れる」と思うのか「このまま続く」のか「下り坂」かで、色、決まると思いませんか?

こういう道具もある。

この子の予報によると、このまましばらく曇りが続く。場合によると雨になる。でもね。知ったこっちゃない。

あ。誤解しないように。「色を作る」だけで、「勝ちの回数が増える」というわけじゃない。

人生には必ず勝ち負けがある。

ぼくもこれまで散々、負けてきた。

外の風の冷たさにブルったこと何度もある。

でも、負けは、やがてネタになる。

牛肉サミット(肉フェス)に、MAIDOメンバーで出店した大負け事件。

13 西郷もりもりの桜島焼しゃぶ
何か運ぶために走ってます
ふたりともいい笑顔

経営のプロフェッショナルであるはずのMAIDO塾生たちが共同出資し、牛肉サミットに出店、大儲けのはずが、そうはいかのきんたま。

販売目標1600に対し、600。ガタガタ。
赤字? 出た。真っ赤っか。

ところがね、これが楽しかったんだ。

メンバーみんなのケミストリーが生まれて。
商いは理屈じゃないんだと学んだ。

アクセル、床まで踏んで走った2日間だった。

負けたけど、いい体験。

身体で知った体験。

つまり、これが、JOY+WOW+LOVE and FUNな色ついた体験。

必要な大負けだったと思います。

起こったことはすべていいこと

なんだけど、何やったって起こることは起こる。

だとすれば、日常の「色」を

これから晴れる

で染めたほうがオトクじゃないですか?

雨土砂降りになるかもしれない。
曇ったまま日が暮れるかもしれない。

でもいいじゃん。

これから晴れる

そう思っていれば、きっと晴れます。

*これを書いた2時間後のいま

明るくなってきました。ご覧のとおり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?