見出し画像

脱マンネリ 顔タイプ診断でヘアチェンジ



「いつも同じ髪型になってしまう」
「昔はこだわっていたけど今は髪型はなんでもいい」
友人と話していてそんな声を聞きました。


美容室で以前やっていただいた
顔タイプ診断の話が役立ったので
その体験をここでもレポしたいと思います。


顔タイプ診断とは

顔タイプ診断とは、顔の輪郭やパーツの特徴などから
顔タイプを分析することで、
似合う髪型などを導き出す方法です。

診断をもとに提案していただけたので
似合わなかったらどうしようという不安が解消され
新しい髪型に挑戦することができました。

診断の流れ

顔写真撮影

顔の各パーツの長さを測定

データをもとに顔タイプが確定

顔タイプを元にした髪型の提案

いつもとちがう新しい魅力を発見

少し長めのボブが定番化していて
他の髪型にするきっかけがなかったのですが、
顔タイプ診断の結果をもとに
ショートに挑戦しました。

骨格に合わせたカットをしていただけたので
小顔効果もあり、とても気に入りました。

雰囲気が変わったので美容室に行ったことを気づいてもらえたのが嬉しかったです。
(それまでは毎回同じ髪型なので気付かれませんでした。笑)


また、顔タイプがわかると、
なりたい雰囲気になるにはどういうメイクをすれば似合うかなど
軸ができるので応用しやすいなと感じました。



新しい出会いの多い春に向けてイメージチェンジのきっかけとして、顔タイプ診断いかがでしょうか。



ここまで読んでいただき、
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?