見出し画像

飲食店経営を利用した婚活方法

知っておいて損はない………はず!!!


信じてお届けいたします。
今回もビシッ!!と決めてくれてます。
ほっこりかわいいが、そこに男らしさがある
とても良い画でございます。

メイプル楓さん、本当にいつもありがとうございます!!

前置き

飲食店経営といってもあくまで雇われ店長なため
マニュアルはあるわ、マーケティングは本部がやってくれるため
あくまで
店舗運営としてパート、アルバイトの皆様のマネージメントをしながら
利益を生み出していくという店舗マネージメント

こちらの説明をしつつ
どのように婚活に、その先の結婚生活や子育てに
活用していけるか?

マネージャー視点
トレーナー視点
トレーニー視点
の3つの視点でざっくりとご説明します。

好評ならさらに突っ込んだ話をしつつ
シリーズ化していこうと思いますので
いいなと思いましたらスキ押して頂きシリーズ化を目指していければな…(遠い目…)

多分勝手にシリーズ化するんだろうな、私のことだから…

では、早速参りましょう。


【マネージャー(店長)視点】

ここからはマネージャー=店長視点の説明を簡単にします。

店長の最大の責任とは地域密着の愛される店舗作りであり
お客様からも選ばれ、従業員からも働きやすさや働きがいを提供し、そして利益を生み出していくことが求められるんですよね。

そんな店長の仕事って 実はいくつかありまして

  1. 部下の稼働計画と作業割当

  2. 部下の考課と教育

  3. 法規上の労働条件の確保

  4. 資産の保全と緊急事態対策

  5. 報告書の完全記入と期限内提出

↑がいわゆるチェーンストア理論における
店長五大職務です。

1、部下の稼働計画と作業割当とは?
稼働計画とは「シフト」のことで、作業割当とは「当日や週間の作業予定表」のことです。 

2、部下の考課と教育とは?
部下のことを想い、不足している知識には教育を追加して鍛え上げることを指します。

3、法規上の労働条件の確保
法規上の労働条件を確保することで従業員に安心と安定を与えることが店長の重要な職務だと定義してます。※ここは店長である私はかなり疑問に思ってる部分です(制度でなく、現場の話…)

4、資産の保全と緊急事態対策とは?
資産の保全とは、店舗自体の設備や目に見えるもの(人・物・金)すべてです。
緊急事態対策とは、地震・津波などの自然災害から火災、停電などを指します。
資産を確認し守りながら
自然災害などが発生した際は店舗、店舗従業員を守ることってことですね。

5、報告書の完全記入と期限内提出
これは説明を不要かな…そのまんまですしね。

これらを守りながら
店舗運営をし、要は店舗利益をあげればОKってことです。
売上を上げて、適正なコストコントロールをし
従業員の評価をしっかりと行いながら働きがいや目的を与えてながら成果を出させていき
生産性を適正にしながら、利益を生み出す。

売上を上げるためにはお客様の評価を上げねばなりません。
そのためには顧客満足の向上は必須
その顧客満足向上の鍵を握るのは従業員のモチベーションや能力です。
従業員を大切に育て上げ、顧客満足向上させる

ここだけ見ると、店長は大変だな〜客観的に思いますが
いや、マジで大変です。泣きそうになるくらい

一昔前は社員は1店舗2〜4名、労務条件も残業し放題
休憩ルールなどもいまよりはガバガバだったが
どんどん働き方改革が実施されていき
マネージャーの武器がどんどんもがれていったのも事実ですし
逆に、従業員含めて店長たちの残業無法地帯がなくなったのは働き方改革のおかげとなる

このような目線で従業員やお客様、本部や上司と接するということですね。

【トレーナー視点】

ここで言うトレーナーとは
パートアルバイトのなかでもリーダー格の方々のことです。

言うて、トレーナーと新人の時給にそこまで大きな差は通常はない。
あくまで非正規雇用のためである。
個人経営の飲食店ならば、かなり幅をきかせる事ができるかもしれないが
チェーン店となるとそうはいかない。
時給差も20円〜100円くらい?の差?

店長から任命されているから
店長から信頼されてないとできないということ

教え方にもマニュアルがある
自分の時間帯のメンバーの面倒をみるという形ですね。

店長の右ウデクラスということですかね。
それでも正規雇用ではないため
ボーナスなどはない。
その代わり、今の時代休もうと思えば店長や社員よりは簡単に休める。
本当の意味で責任を取る必要はない。
だって、店長いますしね。 
ただ、店舗のことをしっかりと考えてくれていて
店舗運営において良き理解者である

こんなところが
トレーナーの特徴です。

【トレーニー視点】

いわゆる
始めてバイトします!という子や、まだまだ不慣れなアルバイトの子たちのことを指します。

多くの子たちは、責任はありません。
嫌ならバックレ、当日欠勤もする子もいます。
なかなか覚えない子もいれば
すぐに覚える子もいる。

トレーナーではないパートアルバイトさんたちのことです。

よって店舗のことよりも自分のことが最優先という子たちが多い特徴があります。

まあ、当たり前ですね。

ここまでは、一般的なお話です。

【椎名個人的な運営の仕方】

ここからは
私自身のマネージメントスタイルをご紹介します。

先にいいますが、チェーン店の店長としては
優秀ではありません。
優秀なら今頃、部長クラスになっていってもおかしくないキャリアがあります。

よって、すこし枠組みから外れているという認識で見て頂ければ幸いです。

まずは面接ですが
パートアルバイトの面接って通常は5分くらいで終わりますよね?
私が始めてバイトしたときやその後いくつか面接したりしましたが基本はすぐ終わりました。

履歴書出す、店長が見ながら面談
シフトなどの話をして終了って感じです。

企業の面接でも20分くらいですよね?

面接はそんなもんなんです。

しかし、私の場合普通に1時間近くやっています。
こんな事を書いたら
この人のところへ行きたくないって思われるかもしれません。
しかし、理由があるのです。

以前にもバイトの面接について記事を公開しておりますが

本当はそんなに長くしたくないんです。
ただ、面接をする上で本当に当店で働きたいのか?
を確認する必要があります。
よって相手の話をしっかり聞いた上で
飲食店でのバイトとはこーゆーことだ!!的な話をして
結構な脅しをしておきます。
実際に、キツイんで…仕事は

なぜか?
以前に比べて決まり事が多いし、生産性を求められいたり、パートアルバイトの方々はとにかくスキマ時間でバイトをするという認識が強いため
飲食店として本当に、必要な時間帯の応募が極端に少ないんです。

よって、一部の人間への負担がものすごいのが
飲食店の大きな特徴なんです。
飲食店で働くなら
大型連休は家族でいるのが当たり前だよね?
って言う時期は稼ぎ時

時期で言うと
年末年始、新年会、お彼岸、卒業、卒園シーズン
歓送迎会、入学入園シーズン、GW、お盆期間、
シルバーウィーク、クリスマス、忘年会
あとは運動会、イベント毎
球場、スタジアム、テーマパークなどが近いところは試合やイベント毎に忙しくなります。
簡単にいうと【大会】なんです。

みんな休む時は働き時なんですよ。
しかし、なにも説明しないとこの時期でも
休まれるんです。
いや、休んではいけないわけではない。
断じて違う。
しかし…こーゆー時期に人が必要だから雇うのが
店舗マネージメントなんです。

この【大会】の時期に出る人を、私は優遇します。
そして、
↑の時期が大会なら
土日祝日は練習試合
平日は練習なんです。

だから、面接する学生の子や主婦、副業として来られる方に聞くんです。

あなたは監督です。
大会出ない人を練習試合や練習をさせますか?

ほぼ全員の回答は
『させません。』
わたしは『だよね〜』です。

それなのに、その時期を休むと言うてくるんです。
私が採用すると思う?と聞きます。

面接する子たちはいわゆる『沈黙』です。
そのあと、採用しないと思いますといいます。
とはいえ、採用しないと言ってない。

とはいえ、大会に出る人いわゆるレギュラーを優遇する理屈は理解してもらえる

この説明が1つ目

学生限定ですが
『テスト期間』は休みますか?

休むのが当たり前と思うか?ということです。
8割の子たちは
もちろん休みますと答えます。

では、ここで質問です。
あなたは店長です。
テスト前なので休みますと、言ってスケジュールを出ない人と
学生であるなし関係なく通常休みなく出る子たちがいると仮定する。
この休みを自分から指定してこない子が
定期的に休みを指定してくる子が同じ曜日を出たいと言ってきたら
どちらを優先的に入れますか?

答えは自分で休みを指定してこない人。

うん、そうだね『正解』だね。

ここで学生さんたちは気づくんです。
なるほど!!って
さらに続けます。だからといって。休むなとは言。ってない
ただし、休むなら自分で代わりに入ってくれた人にお詫びとお礼を言う

わざわざ週間スケジュールでこちらはを組んでいます。
勉強する時間を確保することは日常生活においてできるはず
そのため、当店では週間スケジュールシフト制を採用してる。

バイトの日は週間曜日できまってるため
それ以外の日で勉強を普段からしておけば問題はずだと。

しかし、皆様も存じておられると思うが
普段から勉強をするくらいの子は
そもそも飲食店に働きに来る確率が低い。

普段のバイトの時間がテストする時間なら、わたしは言います
『休みなさい。』と
ただ、テスト勉強は直前ではなく普段からやっておけばそこまでテスト前だからってね…って話をします。
さらに続けます。
社会人になったらテスト前休みがあると思う?と
皆様の回答は
『ないと思います。』
その通りですよね〜
そんな世界が早ければ1年後長くても5年後くらいには来るんです。

自分で勉強する時間を普段から見つけてやってれば
まとめてテスト前にする必要ない。
よってテスト前の休みは、私個人は必要ないと考えいる。

もちろん、苦手教科を万全にしたいから◯日はお願いしますって言われれば、全力で休ませます。
休んであたり前だよねってノリで来られると
そのしわ寄せが一部の人だけにいく。
このことを避けるための対応であり

その学生さんに学生だからといって
時給に差がない以上、甘えるんじゃない!!的なことを伝えていきます。
これが2つ目

最後に
人から何かを学ぶ時は基本はお金を支払って学びにいくとおもいます。
例えば塾や習い事、学校などもそうですよね?

では、バイト含む仕事は?
給与をもらって教わりますよね?
ということは
バイトなら1時間1113円あげるから(東京都の最低賃金)で〇〇を覚えてねと同じ意味を持つことになります。

それなのに、自分の都合で休みますなど言って覚えてこれない人を
あなたが店長なら許してシフトに入れ続けようと思いますか?と聞きます。

もちろん皆様からの回答は
『覚えてこれないやつが悪いんで、入れないのも理解できます』的な回答がきます。

ということは店長はこの間教えたことを覚えてこないことに対して
どう思うと思う?
って聞きますと回答は当然

『怒りたくなります』や『嫌だと思います』など言われます。

自動販売機で150円のジュースを買って半分しか入ってないや全く入ってなければ
怒るよね?文句いいたくなるよね?
ってことと同じ気持ちに店長はなるよといいます。

だから覚えるんだよ。覚えてくる義務があるんだよと
言い方は良くないかもだけど
皆さんの1時間を時給で買ってるんだから
こちらが指定したことができないと文句言うにきまってるでしょ?
という話です。

この3つの話をして
それを高校生ならば、ご両親、または保護者の方と共有し、理解してもらうことが
一番の条件になります。

この説明とこちらから質問して本人に考えてもらいながら回答待ちなどやってると
あっという間に1時間立ってしまうですよね。

そして、なんと 
この一ヶ月この話をしていたのにもかかわらず
高校生が7人入ってくると…
嬉しいような、怖いようなということが起きてはいます。

ここまで見ていただいてわかったとはおもいますが
トレーニークラスの子たちにまで
マネージャーの考え方の基準を面接の段階で包み隠さず全部説明してしまいます。

それでもバックレとかあるんで
泣きたくなるんですが…

このように話を進めております。

【婚活に活用】

ここまでお伝えしたように
ただ、お金を貰いに来る場所ではないということを
面接の段階で仕事の仕組み的なことを
私の軸について共有させていることがわかったとおもいます。

では、ここまで話と婚活を結びつけていきます。

まずは婚活市場を知るということ。

こちらで分析の仕方をすこーし説明してるので
是非とも参考にしてください。

自身のことを知る。
そのうえで婚活をするうえでの注意点を知っておく必要がある。

こと結婚相談所としては婚活カウンセラーはあくまでサポートはしますが
主体的に会員様を引っ張っていくのか?といえば
そうではない。
もちろん、放置したりはしない。
ですが本人が主体的に動かねばなりません。

まずその事を知りましょう。
結婚させてくれるのが結婚相談所ではなく
本気で結婚したい男女の出会いを結びつけていく
お手伝いをしてるということ。

やるやらないはあなた次第
しっかりと【覚悟】をもってやること
これがまず、最初の【鉄則】となります。

つまり、会員様は
まず、トレーニー視点の
あなたが相手ならどうする?どんな対応する?
婚活モードになるため婚活について知ることはもちろん、己を知らねばならない
その次に待ってるのが
デートというお相手とのやり取り
ここでカウンセラーはトレーナーの立ち位置に
会員様はトレーニーという視点になります。

そしてプロフィール作成あたりで
マネージメントを始めねばならない
の言うことになります。

しかし、ここで気をつけねばならないことは
あくまで相手が判断することなんです。

プロフィールは自分の紹介もありますが
本質は【私】を選んでもらうための選考書類であるということを忘れてはなりません。

となると、ここで必要な視点が
トレーナーやマネージャー視点です。

これを見てもらい、相手がどう感じるのか?
そういったものを想像していかねばなりません。
自身の希望する条件の異性に
『あ、会いたい!!』『会ってみたい!!』と思ってもらうためには
その方々のことを考えていき、自身が提供できるもの
トレーナーや店長で例えるなら
働きやすさや悩みを相談できるかな?
などに値します。
しかしただ、働きやすさや悩み相談を受けたところで店長の立場で言えば業務を正しい手順で行って頂かなければならないため文字で情報共有する場合は
わかりやすくせねばならないことと
どうしても事細かに説明せねばならないことがあります。

その部分を考えると
相手の事を考えていかねばならないです。
どうやったらその気になってくれるのか?

やり方なのか?
やることに対してのメリットなのか?
お手軽さなのか?
やりがいなのか?

これだけでも4つ方向性があります。
そういう視点をもってプロフィールを作成することになります。

今回はここまでにします。

まとめ

飲食店の店長でも
チームでやる以上はマネージメントが必要になります。

教わる立場のトレーニー
教えるが、教えることに対して評価をもらうのが
トレーナー
総指揮官の店長

婚活する方々は
会員となり、アドバイスを受けながら婚活を進めていくうえで
教わることもあれば、自分の考えを貫く必要も出てくる。

そして、自身のことを振り返ることと
お相手への配慮、気遣い(ストレスにならない程度で)身につけているのであれば駆使し
まだまだだと思えば身につけていく。その過程が
トレーニー視点でやることをシクシクとやっていくこと

店長視点のように従業員はもちろん、お客様への配慮や自身の店を強みを発信していき
選んでもらえるようにしていく視点も必要になってきます。

私自身このような視点や考え方で婚活サポートさせて頂きます。

また、プロフィール以外でも発信していきます。
今後とも宜しくお願いいたします。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?