見出し画像

婚活クイズ 自治体助成金編

その通りです!!
銭は道具です。使ってこそ意味がある。
ただ貯めておいても仕方ない。
【金は天下の周りモノ】という言葉もありますしね。

メイプル楓さんより
良い御言葉と画をお借りしました。
ありがとうございます😊

前置き

さて、今回は
意外と知らない
結婚後に使える補助金など
自治体が出してる情報を下に出題をしていきます。

是非とも、知識保管としてご活用ください。

そして、年収が仮に低くてどうしよ…
と思っている、そこのあなた様👆ビシッ!
国、自治体も本当に何も考えてないわけではない
広報に問題があるかもだが
意外に使えるものがあるので
活用できることは活用していきましょう。

特に20代〜30代前半の皆様は必見です。
お見逃しなく!!
※あくまで千葉県柏市の場合として出題します。
解答編には、できるだけわかりやすく箇条書などにしていきます。


おさらい
20代、30代男女の平均年収

こちらdodaから引用しております。

20代女性(329万円)
20代男性(377万円)
30代女性(383万円)
30代男性(494万円)です。

仮に
30代男性と20代女性が結婚し、共働きとなれば
世帯年収が800万超えのため生活としてはある程度ゆとりが出てくると思いますが
このあと、妊娠出産となれば
男性のみとなります。

育児休暇取得等をして世帯年収の下がり幅を少しでも減らすことはできますが、結婚生活における最初の投資として
引っ越しや家具を揃える、家電を揃える

これもまた夢ですよね🥰

この結婚後の新生活における補助金があるって知っていましたか?
予算等あると思うので、くわしくは各自治体に問い合わせをしたほうが良いと思います
条件等あります。

ここから、久々の婚活クイズ出題していきます✨

婚活クイズ 結婚助成金編出題


第一問

結婚助成金の目的とは?

第二門

もらえる金額と条件とは?

第三問

集めるべき書類、9つあります。
〇の部分を答えよ。

① 補助金交付申請書

② 誓約書

③ 婚姻後の戸籍謄本

④ 入籍後の住民票

⑤ 〇〇の〇〇証明書

⑥ 新居に関する書類(賃貸借契約書など)

⑦ 〇〇〇税の滞納がないことを証明する書類

⑧ 補助金交付請求書 

⑨ 新居の〇〇〇や〇〇〇の領収書 

第四問

住宅にかかる費用と引っ越しの費用の効率の良い調べ方とは?
※地域によって、時期にもよりますが
調べ方に大きく違いはありません。

今回の出題はこちらを参考情報としております。


あくまで千葉県柏市という形での模範解答となります。
解答編は明日(12/29)に投稿します。

クイズ形式にするメリットとして


様々な説明などは、制度自体を知ってるや役所関連に精通してる人でないと
正直読むのも疲れる…
かと言って、何でもかんでもただ調べて答えを導くだけだと調べた方や活用の仕方のアウトプット回数を減らすことになります。

知るべき事の問題点を抜粋し、自身で調べてみる
ことが目的の1つ

また、解答編は解答部分では〇〇何選という形で見れますし
その後に解説を入れ込む(結婚15年生の私の子育てや職場の主婦、学生さんの立場などを考慮して)

つまり
◎問題定義や見るポイント
◎解答をわかりやすく知ること
◎解説を見ることで、活用法や注意点、前後の準備なども含めて説明を見ることができる。

こちらの3段階でその時、その時のライフスタイルによって見方を変えれることができる

そのようなコンテンツに磨き上げていこうと思います。

応援、ご活用、結婚相談所としての相談や活動のお手伝い等やらせて頂き、また頂戴していきます。


では、明日、解答編でお会いしましょう♪


https://x.com/kizunanohachiba?t=EFL7OCVM9RFTA4OtvOQXCw&s=09



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?