見出し画像

金沢居住歴7年のわたしの最高の過ごし方✨

先日、アメトーーークで「金沢大好き芸人」をやっているのを観た。

金沢で学生時代を過ごしてきた私。
なんか……悔しい!!(笑)

わたしだって金沢の良いところ知ってるし、語りたい!!!
…という見栄みたいなものが出てきたので、今回、成仏することに。

どうぞお付き合いください😌笑

それでは、先日金沢に行ってきたので、
金沢大好きなわたしの半日の過ごし方をご紹介させていただきます。
基本、移動は徒歩です🚶‍♀️

13:00 金沢駅から移動スタート!

今回はひがし茶屋街でランチしたかったので近江町市場は通り過ぎたけど、
通り道ではあるので行くならこのタイミング。
(人が多くて歩きづらいので用事がないと行かないかな…高いし…)

海鮮食べたいなら金沢中央市場がオススメ!
安くて美味しいから😋


13:30 ひがし茶屋街でランチ

金沢で有名な観光名所「ひがし茶屋街」。
ずっと前から気になっていたおばんざい料理屋さんをお昼ご飯場所にチョイス。

人気で並びます
お店に行って機械で受付
順番がきたら電話をもらえるので
それまでは徒歩10分圏内をフラフラしててOK
一汁六菜 定食2,000円
メインはハンバーグかお魚を選べる
ミニデザートで食べた
不室屋さんのお菓子が美味しすぎて
その後近くの不室屋さんで購入


近くの雑貨屋さんなどを巡りながら次の目的地へ。

↓東山に来たら必ず立ち寄るお店。
友達へのお土産など買う時にもおすすめ。


15:15 金沢城大手堀 お堀通り散策

良き気が流れていそう…
個人的にすごく癒される通りです
水辺と木陰が素敵


15:30 尾山神社へ

わたしのパワースポット✨
近くの喫茶店の猫が日向ぼっこしてる


16:00 コーヒースタンド「one one otta」でテイクアウト

暑かったので
自家製ジンジャエールを購入


16:30 犀川でチルタイム

片町の隣を流れる犀川。
本当に美しく、癒されるので、とても大好きな川。

ここで久石譲さんの音楽を聴くことがマイルール
川の音と相まって最高なんです


18:00 友達と合流

友達と合流すべく、再び、ひがし茶屋街周辺へ。

地ビールで乾杯🍻
最高に美味しかった😂


19:30 「ひがし茶屋街」夜さんぽ🚶‍♂️

個人的には、ひがし茶屋街は昼よりも夜がオススメ✨
なぜなら、この何者にも変え難い大好きな景色が見れるから。
夜のライトアップの美しさと川の音に癒される。

浅野川にかかる橋
21:00くらいには消えちゃうので早めに行くこと!


20:00 BAR粋蓮へ🍷

ひがし茶屋街も夜は大人の街。
観光客で賑わうメイン通りは夜は静かだが、
一本入った細い道に並ぶお店は灯りがついており、落ち着いた感じのBARなどがある。

フルーツカクテル苺🍓

今回は粋蓮さんへ行ってきた。


21:30 昭和2年創業の「くわな湯」へ♨️

ひがし茶屋街の道路挟んで向かい側で浅野川沿いに建ち並ぶ、昔ながらの銭湯「くわな湯」。

番台の方はとても優しく可愛らしく温かい。

タオルレンタル20円なのもありがたい!
お家で洗濯した感じのタオルだけど、それすらも、もはや味。

(手ぶらセットというのもあるから準備していなくてもOK)


昔ながらの銭湯を思う存分堪能しました♨️



徒歩圏内で名スポットを気軽に巡れる金沢。

自然が豊かで四季の変化があり、
まだまだ開発が進むので行くたびに何か発見がある、
何度訪れても新鮮な気持ちで楽しめる金沢。

本当に大好きな場所です。

東京から2時間で行けちゃう、実は身近な場所。

行ったことある方もない方も、
金沢のいろんな顔を楽しんでみてください🌸

この記事が参加している募集

散歩日記

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?