見出し画像

日本人がラーメン好きな理由

『ラーメン食べたい』

ラーメンの口になることが結構ある。

それこそ、
昼休みにお弁当を食べながら
ふと浮かんできた。

昨年、大好きだったラーメン屋の
おじちゃんおばちゃんが引退された。

店舗の姿カタチは全く変わらないのに
経営者が変わると別の店に感じる。
不思議なことだ。

もちろん同じレシピとはいえ、
つくり手が変わると
その絶妙なバランスは崩れちゃうんだろうな。

おふくろの味
おばあちゃんの味

レシピでは補えない
特別な味は
やっぱり唯一無二だと思う。

辺りを探せば
容易にラーメン屋さんが見つかる。

日本にはラーメン屋さんが多い。

日本にはラーメン好きが多いのかな。
それともラーメン嫌いが少ないのかな。

先日、朝の情報番組で知った
AIサービスを思い出した。

お弁当を食べながら
素朴な疑問をポチポチと打ってみた。


「知りたいこと:日本人がラーメンが好きな理由
条件は、具体的に要約して」



日本人がラーメンが好きな理由は複数あります。一つは、ラーメンは中国由来の料理であり、日本に伝わった後、さまざまな地域でアレンジされ、フレーバーが豊富になったためです。また、店舗ごとに自慢のスープや麺を提供することが一般的であるため、多様化したラーメンの味を楽しむことができます。更に、ラーメンは比較的リーズナブルな価格で提供されることが多いので、日本で一般的に食べられるファストフードの一つになっています。これらの理由やその他の要因から、日本人のラーメンの愛好家が多いとされています。



なんか、納得した。

ラーメン問わず、
同じカテゴリにいくつもの種類があって、

私はこれが好き、
いやいやこっちもいいよ、

と、好みやお気に入り、
推しが機能するって、
様々な市場でも当てはまる。

トレカやスニーカー、
アイドルグループ、好きなバンドや曲、
スポーツ選手、アニメキャラ…

おもろ。

と、色々考察しているうちに
今日の昼休みはこれにて終了ー。



先日、朝の情報番組で紹介されていたのを
たまたま見かけました。

株式会社piconさんのサービス。
ChatGPTをサクッとLINEで使える
AIチャットくん

本家との使い勝手はまるで違って、
無料版は回数制限がありますが、
昼休みなどのスキマ時間に使ってます。

AI戦国時代、
試してみるのも面白いかもです。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

貴重なお時間、感謝です。

この記事が参加している募集

AIとやってみた

缶コーヒーが好きです