見出し画像

はじめてゲームプログラミング爆弾の見えないボンバーマン作った

ようやくチュートリアルが全部終わったので、ちゃんとしたゲーム作るかーと思い、昔やったあのゲームのギミックを再現するにはどうすればいいんだろうと思いながら、ちまちまプロトタイプを作ったりして遊んでいます。

そんなこんなで、自分の位置座標に物体を置き、ある程度時間経過した後に、周囲の物体ごと壊すギミックができたので、そのままボンバーマンを作りました。

ただ、爆弾って普通見えない場所に置くもんだよな?と思い、なんとなく爆弾を見えなくしました。爆弾作ったことないですが。

それで、できたものはこちらになります。

画像1

上のコードを入力すると遊べます!(多分)

■使い方
・2人対戦のゲームです。なので、ジョイコンを1つずつ持って戦います。
・ジョイコンを横向きに持ち、ジョイスティックで移動、下側のボタンが爆弾を置くボタンです。ジョイコン(L)だと、◀ボタン、ジョイコン(R)だと、Aボタンにあたります。
・壁を壊して、相手を先に爆破した方が勝ちです。(勝敗の演出は後日作ります!)

■気づき
・Switchで画面収録できるの知らなかった。
・爆弾が見えないと、フェイントの勝負になり、全く別のゲームになった。
・思いつきを速攻で検証ができる(しかも、インタラクションありで)から、ちびっこでもできる爆速プロトタイピングツールな気がしてきて、改めてこのゲームすごいなと思った。

次は自分の家から脱出するゲームでも作ろうと思います。

そういえば、推しのアイドルグループのEPの発売したので、とりあえず聞いてみてほしい