見出し画像

老人にこそ必要な・・・・楽器?!

まだ高齢者ではないつもり・・・
(もしかしたら高齢者になるのか!?)
ですが、少し前から新しい楽器を習い始めました。

子どもの頃はピアノ、中学・高校は吹奏楽部に入っていたので、
楽器にはずっと親しんできました。

大学生の頃はウクレレを買って遊びで弾いたり、
クラシックギターを習いに行ったこともあります。
(クラシックギターは手が小さくて、辛かったので断念)

新しく習い始めた楽器は
下手っぴですが、とてもとても楽しい。
側から見ていたら、とても上手とは思えないと思いますが、
やってる本人が楽しいからいいのだ!
と割り切ってやってます。

できた自分が純粋に楽しい。
何度も何度も練習してできるようになるのが純粋に楽しい。

・・・と思っていたら、


この記事を引用されてたnoteを読んで、
そのnoteのリンク貼ろうと思っていたのですが、
どの方のか忘れてしまった。
履歴にもなぜか残ってません。すみません。
見つけたらリンク貼らせていただきます。

指とか、色々動かすのも本当に脳に良さそうな気がしていて、
自分でも
「ボケ防止にも良さそう」
と思っていたところでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?