浦部清香/植物療法コンサルタント🌿ハーブデトックス専門家🌿女性起業コーチ

ハーブデトックスでアレルギー体質克服&美肌🌿 植物の力で本来の自分に✨豊かな未来創造✨…

浦部清香/植物療法コンサルタント🌿ハーブデトックス専門家🌿女性起業コーチ

ハーブデトックスでアレルギー体質克服&美肌🌿 植物の力で本来の自分に✨豊かな未来創造✨ ✴︎NARD,JAMHA認定校 卒業生300名 ✴︎専門学校企業様でレッスン1万人 ✴︎ハーブティー販売@百貨店 ✴︎ジェントルタッチ®︎メソッド 起業14年目・法人化3年目 起業塾TLN

最近の記事

子ども達の未来のために、大人が学ぼう。

今日のアロマアドバイザーレッスンは ヒポクラテスの体質診断。 医学の父ヒポクラテスは、 自然との共生を説いた。 自然の一部である人間は 自然から離れてはいけないと。 そこから種子、F1種の話に脱線。 知らない人も多いかもだけど 知らないといけないお話の記事を見つけたので ぜひ読んでみてください。 先日スーパーで見かけたダンボールに 『F1』の文字。 思わず写真を撮ってしまった 人口に対して農家さんが少ないから F 1種を使わざるを得ないのは理解してる。 でも在

    • 痒みへの植物療法的アプローチ‐

      毎年、この時期の傾向なのですが ここのところ増えているご相談。 それはズバリ「皮膚のかゆみ」 わが子も先月あたりから 乾燥によるかゆみを訴え始めました。 そして 「あのクリーム作って!」と リクエストがありましたので、 毎年恒例のアロマクリームを作りました。 様々なアプローチを経て わが家はクリームに落ち着いていますが 痒みへの植物療法的対策は クリームだけではありません。 考えられる痒みの原因 原因を想定して、アプローチを考えます。 人類の歴史は紀元前の時代か

      • センス・オブ・ワンダー

        時々手に取りたくなる 大好きな本。 レイチェルカーソン 『センス・オブ・ワンダー』 素直に、まっすぐに 子ども達がみている自然の世界を 大人の視点で 歪めないために 大人の在り方を諭し 『あぁ,そうだった』と 大切な感覚を 思い起こさせてくれる本。 この視点で植物を見ると 植物が私たちに訴えるメッセージを そのまま受け取れる気がする。 アメリカ・メイン州の この風景を辿りたい、と読むたびに思う。 その風景を辿りに行く時は その近くの カナダのプリンスエドワード島に

        • がむしゃらにやった過去が今を助ける

          ベビマの資格 色々あるけど / あっちもこっちも 浦部先生から派生してる! \ そう、 最近来られる 若いママさんに 驚かれる✨ かつて いくつかの協会に 所属していた私も 今や協会に属さず フリーの身なので 若いママさんが ご存知ないのも 無理もない。 優秀で勢いのある 受講生さん、 首都圏で活躍されているあの方は 自分で資格を作って 全国に広げておられるし 私がかつていた協会のインストラクターで 活躍されている方もいて 皆さんそれぞれ お弟子さんを輩出してい

          ハーブティーBelieveとFreedom、再販します。

          昨年の今頃販売したBelieveと 昨年夏に販売したFreedom どちらもリクエストが多いので、 本日3月3日の9時から公式LINEにて 再販することになりました。 それぞれのハーブティーについて、 特徴をまとめておきます。 魚座のハーブティーBelieve 「強肝ハーブ」と言われる 肝臓に良いハーブや利尿作用の期待できるハーブをブレンドし、 飲みやすく仕上げています。 魚座のキーワードは 【手放し、信じる】 春のデトックスシーズン、 肝臓をケアする「強肝ハーブ

          めざチア2月水曜レギュラー終了。感謝☆彡

          ドキドキでスタートした2月。 なぜならば 鈴木実歩さんのコミュニティYouTube「めざチア」の 2月水曜beauty&Health枠にて レギュラー出演することが決まっていたからです。 毎日仕事もあったし、 とにかくやることが多くて 息切れしそうになりましたが サポートしてくださる皆さんのお陰で 何とか走り切ることが出来ました。 助けてくださったみなさま、 ありがとうございました! テーマは 『夢叶う植物療法ー美と健康と豊かさを手に入れる3つの秘訣ー』 配信URLを

          ミモザリースワークショップ@香音ガーデン

          今年もやります! ミモザリースWS@香音ガーデン (安佐南区安東) ネコトアトリエの りえ先生プレゼンツ🌼 優しく教えてくださいますので 初心者でも大歓迎🔰 ミモザと戯れたあとは お庭でお茶会しましょう。 外で行いますので 暖かくしてお越しください。 雨の場合は室内に変更致します。 3/11(月) 3/12(火) 両日とも10:00AMから2時間くらい 参加費:5000円です (前払いをお願い致します) 持ち物は ・軍手 ・持ち帰りの袋(底の広い紙袋などがよろ

          ダイエットハーブティー「memory」でチャリティ―(チャリTea)

          タイトルからやらかしてしまって 申し訳ございません。^^ 年末年始の乱れた食生活のしわ寄せで すっかりわがままバディになってしまった私。 先日Instagramで 「毎日ダイエットハーブティーを飲むぞ宣言」をしました。 そして、私と同じような人いるかなーと 「ダイエットティー気になる?」 と尋ねてみたところ 沢山の方が反応してくださいました。 それなら、販売してみよう!となったのが、昨日のこと。 そして、本日、私の所属するビジネスコミュニティのグルコンで チャリティ

          ダイエットハーブティー「memory」でチャリティ―(チャリTea)

          2024年の始まりに、命の活かし方を決める

          2024年 あけまして おめでとうございます✨ 本年もよろしく お願い申し上げます 今年はどんな年にしますか? 目標を書き出した方もおられると思います。 今年は年始から胸が痛む 天災や事故などのニュースが相次ぎました。 そのニュースを見て 私たちは抗えない力によって 生き方を制限されることがあることを 痛感しました。 私が当たり前のように迎える明日は 明日生きたかった人の1日かもしれない。 そう考えると 1日1日はとても貴重で かけがえのないものだし、 その視点

          起業塾TLN・2024年スタート生募集

          プチ不調を改善し、なりたい未来を軽やかに創造する 植物療法コンサルタントで女性起業コンサルタント🌿浦部清香です。 最近、「起業塾はやっていませんか?」との ご質問を頂きます。 起業に関しての発信が滞っておりますが 相変わらず、やっております。 以前は一斉に募集して一斉にスタート、 という形を取っていましたが、 現在はそれぞれのタイミングで 個別に随時スタートする形をとっており、 公に募集しておりませんが 毎月個別コンサルもやっていますし 起業初期のコンテンツも走って

          募集開始!レモングラスお飾りWS

          今年も大きく育った 香音ガーデンのレモングラスを使って、 クリスマスからお正月まで使えるお飾りを作り お庭でお茶会をします。 レモングラスは精油成分が多いので 玄関に飾れば良い氣を迎え入れることができます。 教えてくださるのは 毎年恒例『ネコトアトリエ』の センス抜群なリエ先生。 お好きなパターンのしめ縄を作れます。 写真以外にもドライフラワーをご用意しますので あなたのセンスでお好きなものを自由にあしらって🎵 晴れていたらお庭で開催します。 温かくしてお越しください

          ハーブティー『Freedom』 7/26リリース!

          春にリリースして大好評を頂いた 魚座のハーブティー「Believe」 続編として、この季節にぴったりの 夏らしい青い水色のハーブティーは 7/26の18:00より、 公式LINEからご購入頂けます。 新たなハーブティーは その名も 『Freedom』と名付けました。 新ハーブティーのことをお話する前に・・・ 何で販売時期がこんなに遅くなってしまったのか、 お話させてください。 前回の魚座のハーブティーは 四大元素(地水火風・チスイカフウ)の 「水」のエレメントのハー

          赤ちゃんも大人も皮膚刺激が大事✨

          香音のオリジナルメソッドである ジェントルタッチ®︎ 7月より ジェントルタッチ®︎ アロマセラピスト講座が 開講することになり、 個別説明会を開催しております。 本日説明会をオンラインで 受けてくださった方も 『受けたい時がタイミングですよね!』と おっしゃっていました。 まさにそれです。 いつかやりたい、とよく言いますが、 その『いつか』は 自分が決めないとやってきません。 例えば… あのお店に行こうと思っていたけど 気付いたら無くなっていた…ということ、 ありま

          お守りアロマで無敵になる!体質診断お茶会開催!

          植物療法で取り入れている 4分類の体質診断。 体質が分かれば、 その人に必要な精油が分かります。 その人の性格や仕事の傾向なども分かります。 アロマトリートメントの時にも 主訴に対する精油だけでなく、 体質診断の精油も加えると ご本人にも 「今日のブレンド、なんかいい!」と 言っていただくことが多いです。 この体質診断は、医学の父ヒポクラテスや シュタイナー教育でも用いられた とても歴史ある診断です🌿 体質が分かれば、 地水火風 四大元素のエレメントでも 表すことも

          夏のハーブティーはコバルト

          夏のハーブティーを試作しています。 暑い夏を爽やかに過ごせるような 香りとお味のハーブティー。 健胃、強肝、美白、利尿…など 夏に嬉しい様々な作用も期待できます。 さらに、水色(すいしょく)は、 THE・夏の海を思わせるようなコバルトブルー。 オーサムシティクラブの 「夏の午後はコバルト」という曲を 思い出す。 この色を見るだけで ウキウキして 海に行きたくなりませんか? 詳細は6月中旬ご案内予定。 お楽しみに💛

          夏を乗り切る!栄養たっぷりクラフトコーラを作る会

          コーラは身体に悪い・・・ コーラは骨が溶ける・・・ 昭和の時代に生まれた人は、 そう聞いた人もいるでしょう。 少し前は、コーラと言えば コ◯・コーラか、ペ◯シくらいで その言葉にも納得でした。 しかし、今や 時代は令和になり、 クラフトコーラの時代がやってきました! 一昨年頃から、お店に行けば、 様々なメーカーのクラフトコーラを 目にするようになりましたよね。 この、クラフトコーラ お家でも作れるんですよ! しかも、自分で作ったコーラは ビタミンやミネラルが豊富