見出し画像

気軽に成長記録や日常の気づきなども書いていこう。

もっともっと小まめに書く為に…
成長記録的な感じでも気軽に書いていこうと思います。
どーもきよひとくんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにもかくにもまず”書く”
気合いを入れすぎてやらなくなるパターンが僕にはあるようなので、
とにかくやることを意識して書いていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■読んでほしいのあなたに

久しぶりに書くということで…
そもそもどんな人に読んでほしいのか?
まぁ沢山の人に読んでほしいのは間違いないんですが…

このマガジンではいさねくん(自閉症で知的障害の息子)のことを書いてます。
じゃ~同じ境遇に置かれてる人にしか意味のないものか?っと言ったらそうではないと思ってます。

自閉症の子や障がい者の子への接し方ってそれは一般の人にも知ってほしいし、そんな難しさがあるんだってことも知ってほしいです。
でも、「自閉症の子」「障がい者の子」って少し枠に収めてますが「子供」っていう少し広めの枠にとらえても全然役に立つことがあると思いますよ。
さらに言えば経営者の方や人に何かを教える人たちにとっても役に立つことってあると思います。

っとなると「教育」の分野の一端って考えてもらえるとわかりやすいかなと。

そう考えると何か面白みが増してきたでしょ?
少し学びたくなってきたでしょ?

自閉症の子育てから学んで下さい。

誰かに何かを教えるってことは教えた経験の数だけあなたを成長させますから、子供、後輩、障害者、自閉症………
一つの経験の場にどうぞよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「〇〇して!」より、「〇〇できる?」

いさねくんはタブレット大好き、動画大好きなんですよね。
まずパターンとしてママさんが寝るようにいさねくんへ呼びかけます。

ママ「そろそろねんねしにいこっかー」っと。

いさね「いやっいやっ」

っと言いつつ僕がその場にいたら僕も一緒に行けばベッドまではすんなり行ってくれることが多い。(たまに激しく泣くけど)
あとはねんねの言葉が飛んできたら僕の手を引いてベッドに行ったりね。
とにかくお前も来い!ってやつね。

んで、ベッドに行って少しの間ゴロゴロしながらテーブルライトをつけて動画見たりするんですよね。
っで僕がまたリビングに行くときに…

きよひとくん「タブレット終わりしよっか?」

いさねくん「いやっいやっ」

ほい。
「タブレット終わりしよっか?」「パパあっち行ってくるよー」「ねんねしよっか?」
これに対しては「いやっいやっ」がめちゃくちゃ返ってきます。

これで今日上手くいった勝ちパターンは…

きよ「タブレット終わり”できるかなー?”」です。

これが効きましたねー!!!
動画見てて「終わりしよっか?」には拒否反応を見せて癇癪に繋がり、強制的に終わらせることはできるけど激しく泣いてその後少し治まって寝るみたいなパターンなんですよ。
つまりは”強制終了”

けど、今回上手くいったなーっと感じたのはまず笑顔が生まれました。
K「いさね!終わりできるー??」
いさね「えへーえへー(ニコニコ)」

!!!!!!

そこからタブレットを手放し自分でポチポチとホーム画面を押しYouTube終了。
んで、すでに寝ているママさんのところへのしかかり、僕が「おやすみねー」「ねんねねー」っと言葉を投げかけても素直に「ばぁばい」っと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ほんの少しの言葉遣いで、大きな変化

たったこれだけで全てが丸く収まるんです!!

強制されてるのか?自ら自主的にやるのか?

この違いは雲泥の差です。
「して?」って言われると反発したくなる。
「できる?」って聞かれるとできることを証明したくなる。

そのたった一言のたった一ヵ所上手くやるだけでそれ以降の行動にも結び付きすんなり事が進む。
これは本当に大事だなと思いました。

子供に対してみなさんも「やらせて」ませんか?
「強制」してませんか?
乱暴な言葉で制圧してませんか?
親が上の立場で子供は下。
力でねじ伏せてませんか?
職場ではどうですか?
誰かに教える時にあなたはどんなことを考えて教えてますか?

どんな形であれあなたが「教育者」としての立場が少しでもあるのなら考えてみて下さい。
人に教えていくってことはまた自分も学ぶってことです。
少なからず経験することがあるとは思います。
そこには一人として同じ人間はいないので、教える側が成長し考えなきゃいけません。
本当に面白いんですよー。

ついつい子供がやりたくなるようなほんの小さな言葉掛け。
その後の大きな分岐点になるので思い当たる節がある方は意識してみてはいかがでしょうか?
もちろんその他の「教育」にも応用はききますよー!!!

では、レッツ!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きよくんリンクよき

~~その他の活動の紹介~~~~
Twitter
┗https://twitter.com/kiyohitottehito
┗http://qq3q.biz/ptV2

Facebook
┗https://www.facebook.com/sekaiwokaerukiyo
┗http://qq3q.biz/T9Zl

Instagram
┗https://www.instagram.com/kiyohitottehito/?hl=ja
┗http://qq3q.biz/Xruz

YouTube
┗https://www.youtube.com/channel/UC31LbgvY5Zas_GcBeoW1EoA?view_as=subscriber
┗http://qq3q.biz/sV8w

YouTube(2nd)
┗https://www.youtube.com/channel/UCWTLIs9UaIHN0fTy4Vx7hMQ?view_as=subscriber
http://u0u0.net/kWEj

LINE@…(ID:@gyj8960p)
┗https://line.me/R/ti/p/%40gyj8960p
┗http://qq3q.biz/cpwN

note
┗https://note.mu/kiyo_kiyohito
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■きよひとくんのぼやき
誰か佐賀でお店経営してる人とかビル所有してる人建物所有してる人で、無償で貸してくれるって人とかいませんか?
お店の形態によっては僕が何かやることの売上50%とかで貸してくれませんかね?
お店が休みの時とか閉めてる時間帯とか「使ってない時間帯」だけでももちろんOK。
その他にも経営に息詰まって何かしなきゃな~なんて思ってたらスパイスに僕と何かしてもいいですし。
事務所、店舗、空家、なんでもOKでーす。
お店とか休みの日とか開けてない時間は1億5000%もったいないじゃないですか?
そんな”開き”を貸してくれるだけでいいんでお得ですよー。
お店の宣伝にもなるし、僕が売り上げを上げたら50%くるしメリットの方が大きいとは思うんですけどねー。

何か面白い人いたらぜひ一緒に面白いことやりましょー。

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!