見出し画像

嘘はついてはいけませんけれどぉ・・・

若い頃は結婚のお話をよくされたので

聞かれる度に・・・

「◯◯◯(自分の名前)はまだ誰のものでもありません」

などと口走りその後

「いい加減に誰かのものになれ」

というツッコミもいただかないままに

あれよあれよと言う間に還暦を過ぎてしまいました(笑)

ところが最近、街中でよく昔の友人や知人に会う機会が増えました。

みんな還暦を過ぎて仕事をリタイヤし悠々自適に暮らしているのでしょう。

だけど自宅でウダウダしていると奥様に邪魔者扱いされるので

仕方なくお外に出てきているのでしょうか??

面倒くさいのは相手が覚えていて声をかけてきても

私が完全に相手を忘却の彼方に追いやっている場合です。

この場合は話を合わせてる間に思い出すか

話を合わせながらその場から立ち去るかです。

まあ・・・

出てくるお話は孫自慢です(笑)

で・・・

ひとしきり孫自慢が続くと次にこちらに矛先が向きます。

もちろん私に孫など居るわけもなく口ごもっていると

少し前ならば勝手にバツをつけられて

これもまた聞いてはいけない話題と勝手に思われ

そそくさと分かれるパターンでした。

それでも中にはバツイチかと聞いてくる猛者も居て

私は別な意味でVサインを出すとバツにと驚く始末(笑)

コレが還暦をすぎると皆さん話題に飢えているのか

芸能レポーターの様に根掘り葉掘り聞いてきます。

もう面倒くさいこの上ないのでこの記事の後くらいから

嘘を定型化しています。

それでも何という名前の占い師??だとか

やっぱり大きな水晶玉があるのかとか興味は尽きないみたいです。

そこはそれ数年前の木次桜まつりで駅前のHOKでみた

黒井ミサのような占い師のお嬢さんがノートパソコンを

使っているのを見ていたのでそのことをお話します。

名前は当初は「マダムシンコ」と言っていましたが

サンテレビで同名の女社長さんが居ると判って

「マダムjuju」というようにしています(笑)

まあそれでも後10年もすればお互いに認知症とか

足腰が立たなくなったりして会えなくなるので

それまでの辛抱かも知れませんねぇ。

時に西暦2025年は昭和100年なのでなにか

大きな災害が起きるとされています。

つうか・・・

よくわからないのですがコンピューターの

2000年問題と同じような出来事が起こるそうで

コレはおそらくは回避できないんだとか。

もしかしたらコレによって今一度地球全体が

洗濯されるかも知れませんねぇ。

ようこそようこそ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?