じげ風呂からnoteに引っ越したわけだけど

今だから書けますが・・・

実はじげ風呂が終了宣言をした後から
数回ほど鳥取県にメールを送信しました。
まあ・・・
私ごときのメールで鳥取県が動いてくれて
じげ風呂が存続出来るとは到底思ってはいませんが
十年以上にわたり書き続けた私の記憶と
ジゲぶらーさんの記録が消滅してしまうナンテ事が
果たして正解なのか・・・
結果はおそらくは日にそのようなメールが大量に届くので
読まずにゴミ箱行きだったのかも知れません。
今考えてみると年寄が若者のような熱い存続論を展開し
非常に恥ずかしい手紙だったので
逆に読まれなくて正解だったのかも知れません(笑)

さて・・・
noteでフォローして頂いている三朝温泉にある
理容室の方も書かれていますがnoteって
実にお尻がむず痒い気分です。
なんか宮沢賢治の「風の又三郎」になった気分です。
ふらっとやってきてまた何処かに言ってしまう・・・みたいな。
それじゃあカッコ良すぎるので「男はつらいよ」の
車寅次郎みたいに妹のさくらに見送られながら
何処かに旅立ってしまう。
「お兄ちゃん今度は何処に行くの?」
「春風に乗って北にそして秋風が吹く頃にまた舞い戻ってくるさぁ」
「そう言えばゲンの野郎も旅立ちやがったなぁ」
そうして主題歌とともにエンドロール。
ますますカッコイイじゃぁないかぁ(笑)

アメブロには数人が引っ越されています。
gooブログには米子のプロモデラーさんと浜の目さん。
そしてここnote・・・
皆さん個性のある方ばかりでブログも楽しみなのですが
反面じげ風呂消滅でブログは当分お休みと言う方も。
そういう方がまたブログ活動を再開される時に
迷わずにこのブログサービスが良いと言えるような
場所を探しておかなければとも思うのですが・・・
ただ、gooブログがとても居心地が良いんです。
なんだろう誰も絡んでこないところでしょうかねぇ。
それでも閲覧数が上がっているのは読まれているのでしょうねぇ。

悪口ではないのですが・・・
何故みなさんアメブロなんかに流れてしまったのか??
かくいう私もその一人なんですが(笑)


ようこそようこそ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?