見出し画像

もしかしたらEVFの弊害??

これから書くことは私個人の見解なので

全く当てにならないお話なのかもしれませんと

先に書いておきます。

最近、写真を撮影していません。

理由は仕事が忙しかったことと眼の調子がおかしかったからです。

なんかカメラのファインダーを覗くと涙が出てくるようになりました。

いやいやいや・・・

コレはロバート・キャパのように感動で流れ出た涙ではなく

なんだかピリッとするんです。

なんだろう??

しかもコレ今年の3月に買ったNikonZ5を使う場合で

NikonD7100では起こらない現象です??

Z5にあってD7100にない物・・・

あたかも映画「リング」の松嶋菜々子さんのようです。

もしかしたら・・・

EVFとOVFの違い??

EVF(エレクトリックビューファインダー)は

その名の通り小さな液晶画面がファインダーに組み込まれています。

レンズを通しての景色が小さなTV画面に

映し出されていると考えてください。

OVF(オプチカルビューファインダー)は

レンズを通しての景色が鏡に反射してそれを見る。

俗に言う素通しファインダーです。

どちらが目に良いかと言えば当然OVFになります。

極端な事を言えばEVFはスマホの画面を

眼球から数センチのところで

見ていることになるかも知れません。

ここまでお読みいただいて「それは違う」と

マウントを取ろうとされる方・・・

あくまでもコレは私の個人的な見解ですから(笑)

陰謀論的に書くならばEVFを搭載したミラーレス機を普及させ

「人類眼病増産計画」・・・

なんか庵野秀明っぽい(笑)

だけどコレによって喜ぶのは眼鏡屋と眼科医(笑)

ようこそようこそ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?