見出し画像

ぶらり、九品仏

九品仏(くほんぶつ)駅は東急大井町線で自由が丘の隣に位置する。九体の阿弥陀如来像がその名称の由来のようだ。

自由が丘のNOAHでスタジオ練習。ギターアンプはJCかTwin Reverbばかりを使ってたけど、久しぶりにMarshall使ってみた。ギターもIbanez。ゴリゴリのメタルセッティングで弾いてみたら全然指動かなくなってた。やっぱり練習してないと下手になるね。

しかしさすが自由が丘はNOAHさえもシャレオツな雰囲気だ。野外の喫煙所はまるでカフェのようだ。

調べてみたら意外とこの界隈はラーメン屋が多い。散策しつつラーメン屋を物色。味わい深い佇まいのお店を発見。麺うらた。塩ラーメンをいただく。魚介の旨味を感じる上品な味わい。チャーシューが美味しかった。

そしてまたDiCEで一服。大宮のDiCEは完全個室だったけど、こちらは半個室。天井がオープンになってるので音が筒抜けになる。でもまあ居心地は悪くなかった。この仕組みのネカフェだと他の客のいびきがうるさいということもよくあるが、ここはとても静かだった。

そしていざ九品仏へ。歩いて行けそうな距離だったので徒歩で向かう。閑静な住宅街を5分ほど歩けばほどなくして九品仏浄真寺が見えてくる。

昨日は大宮の人混みでウンザリだったけど、ここは良い塩梅に寂れている。冬の透き通った静かな空気を感じるのが初詣の醍醐味。正月なので相応に人はいるけれど写真を撮るのに不自由はない。紅葉も綺麗で心が安らぐひとときだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?