見出し画像

手紙にあらわれる人柄

手紙を書くことを日々の習慣の一つにしています。Eメールやメッセンジャーでもいいけれど、手書きの文字には違う魅力があります。そう感じるのは、私のところにもそうしたあたたかい手紙が訪れるからです。


「今日は昨日より張り合いがあります。なにか良いことができそうです」「たった一人だけれど、お客様が非常に喜んでくれました」など、小さな出来事に感じる生き甲斐を、丁寧な字で伝えてくれる人もいます。


売上が5割増えた、今年は昨年の2倍も売れたという便りもいいものですが、私はむしろ、このようなつつましやかな手紙に目を通すときうれしさを感じます。商売は小さく、毎日は平凡でも、その店は美しい商人の心で満ちています。


文面ににじむ人間としての誠実さを私は愛します。お客様を心から愛することのできる商いを、私は限りなく尊敬します。誠実な人柄が誠実な商いをつくり、良い人が善い商売をするからです。


「朝、店を開けるとき、嬉しくて楽しくてたまらない」と知らせてくれた商人もいます。商いとは、心の中で「ありがとう」と言ってくれるお客様という名の友をつくる営み。その人は、そのことを知っているから、開店が待ち遠しいのです。


あなたの今日の仕事は
心の中で「ありがとう」と
言ってくださるお客様という
名の友人と出会うことです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?