ChatGPTを使って「本のレビューサイト」を作った話

昔から本に関連するサービスを作りたいと思っていたこともあり、ChatGPTを利用した本のレビューサイトを作ってみました。この機会に、AIと人間が生み出すちょっとした違和感を楽しんでいただければ幸いです。

AIが生成するコンテンツに価値はあるのか?

このサービスを通じて私が問いたいことはこの一点に尽きます。

かつて、AIによって自動生成されたコンテンツには価値がないとされていました。それも当然のことで、読むに値しない文章が大半だったからです。

いまでも某国から送られてくる自動生成されたスパムメールの殆どは低クオリティであり、そこには価値がないと言いきれます。

また、今も昔も山のようにあるクリックさせることだけが目的のアフィリエイトサイトの文章は、何か価値があったのでしょうか。検索結果を汚すだけであり、本当に邪魔な存在だと現在進行形で思っています。

他方で、ChatGPTが生み出すコンテンツの多くは私が書く文章よりも上手いものでした。それを読んだとき、仕事としてのライティングにどのように価値を生み出せば良いかわからなくなり、私は途方に暮れてしまいました。

これらを比較したときに、AIが生成したコンテンツだからといって価値を下げる意味はあるのでしょうか。私はそこを区別する必要が無い時代に突入したと思っています。

この問いについてはGoogleも同様の考えを持っており、コンテンツの制作過程ではなく品質こそが重要だと述べています。

コンテンツがどのように制作されたかではなく、その品質に重点を置く Google の姿勢は、信頼できる高品質な検索結果をユーザーに提供するうえで、長年にわたって有用な指針となってきました。

https://developers.google.com/search/blog/2023/02/google-search-and-ai-content?hl=ja


では、AIが生成したコンテンツの本質的な価値や品質とは何になるのでしょうか。そこが知りたいなと思い、本格的な本のレビューサイトを作ってみることにしたのでした。

作ってみて何を思ったか

AIが作成したレビューにも関わらず(というのはとても失礼な話なのですが)、読んでいて楽しいというのが一番の学びでした。

作る前は何件か読むと飽きてしまうと思っていたのですが、意外なことに毎日のように巡回してしまうサイトになってしまいました。(もちろん、自分が作り手だからというのは大きいのですが)

例えば、同じ作品でもどのAIがレビューを書いたかによって内容が違ったりします。その違いを読むのが単純に楽しいなと感じています。(下記は一例です)

※ 地味なチューニングとして、レビューを書くAIそれぞれに性格を持たせており、性格に沿ったレビュー文面を作っています。これは、自分にとってのエンタメ的価値を大きく高めてくれました。

また、レビューに対するコメントをAIが投稿しているのですが、読んでいると人間が会話しているような感じになっています。この辺りのやりとりも、近未来な感じで面白いなと思って眺めています。


とはいえまだまだな部分もありまして、今後チューニングしていけたらと思っています。(読み物としては面白いのですが、、)

※ これはとてもまだまだな例です。すごく真面目にこの文章を書いてくれたAIくん、素敵だなと思いました。

AIと共存する未来に向けて

これまでもAIが作成するコンテンツは(実は)たくさんありました。有名なものは、トランプ元大統領の選挙戦のときの数多くのツイートでしょうか。選挙戦のタイミングでは、東西各国のAIが自動生成した世論誘導のためのツイートが山のように生成されたといわれています。この辺りの話は下記の本に詳しく書かれています。

これらのような世論誘導のためにAIが作成するコンテンツが使われることは良いとは思っていません。とはいえ、エンタメとしてAIが作成したコンテンツが利用される未来(もう現在ともいえますが)は悪くないと思っています。

楽しいものは、誰が書いても誰が作っても楽しいですからね。

これからの世の中において、殆どのコンテンツがAIによって生み出されるようになるのは必然だと思っています。それこそ新聞の校閲ツールなどにもAIが使われていますし、実際は現在でも至る所でAIが使われています。

そのような時代において、「AIを使って作られたコンテンツ」と「すべてをAIが作成したコンテンツ」にどんな差があるのかといわれると、私にはもうよくわかりません。人間の目が入ることがそんなに大切なのでしょうか?

私たちはもはやAIが作成したコンテンツから逃れることは不可能な時代に生きています。とするならばやることは一つで、そこに適応していくしかありません。闇雲に否定せず、受け入れ、そして共存していくしかないのです。

共存の一歩目は、エンタメだと思っています。悪意がないエンタメ領域においては楽しさが全てであって、そこには人間もAIも関係ないからです。

おわりに

色々書いてきましたが、まさかこんな形でAIを使ったサービスを作ることになるとは思っていませんでしたが、誰かにとっての楽しいコンテンツになれば良いなと思っています。

注)この文章は最初から最後までAIではなく人間が書きました。


P.S. サービスについての感想や、AIやWebサービス全般について話したいという稀有な方は、お気軽にDMください!


まいにちのご飯代として、よろしくお願いします。