Kiwi

ひとり旅が高じて北米留学を経て、海外放浪生活へ。珍道中な海外生活の話や旅日記などを綴っ…

Kiwi

ひとり旅が高じて北米留学を経て、海外放浪生活へ。珍道中な海外生活の話や旅日記などを綴ってます。現在はカナダ東部田舎町に生息中。

マガジン

  • 2023年初めてのタイ・バンコク旅行with母

    母リクエストのタイ🇹🇭旅行記。 今回の旅はどうなるか。

  • 20年振りのヨーロッパ旅行✈️

    義理両親のヨーロッパ周遊クルーズに合わせて、現地でのサポートを出発1週間前に決定。偏食の義理両親をどこまで満足させられるかのミッションスタート。

  • カナダ🇨🇦生活

    現在の居住地。ちょっと足を張ろうかなって事で踏ん張り中。日々の想いを綴ります。

  • 香港旅行2018・2019

    フラッシュバック 母と行く珍道旅行香港編🇭🇰 2018年と2019年の旅🛩

  • セブ島🇵🇭生活

    2017年から2年程セブ島に滞在した記録を綴ります。

最近の記事

羽田発ー香港経由ータイ旅行with母(前半戦)

プライオリティパスで羽田空港のラウンジが使える様になって、深夜便利用にとって大変ありがたかった。 食事も温かい品(やきそば、からあげ、カップラーメン)からのアイスクリームまで。これは最高! 香港エクスプレスの搭乗時間は最終案内時間になっている様で、一番端に駐機してあった飛行機にダッシュで向かうことに。 優雅にラウンジでお茶していたのに。 今回手荷物だけだったので、チェックインカウンターを利用せずそのまま保全内に入ったからか、搭乗ゲートで紙の航空券の発券と手荷物の重さを量ら

    • 2023年日本帰省ついでに香港経由ータイ旅行with母

      コロナ明け、母も歳を取り、姪っ子甥っ子は会わない(会えない)うちに成長し、お金と時間がある限り1年に1度は日本へ帰国しようと勝手に心に決め2023年の日本帰省旅程を組むことに。 ミッションは日本満喫、家族孝行日本帰省! 前々から母からそろそろ海外旅行に行きたいと相談があり、行きたい所はタイランドだそう。 そこからタイについてYutubeを見始めて、我が家もその気になっていたところ大好きな香港が観光に力を入れているということで無料航空券に応募することに。 見事、香港エクスプレ

      • 最終日!待ちに待った帰国。キラキラしたヨーロッパは幻覚だったのか。身の丈にあった旅をするべし。サポートは大変だ。

        イタリア最終日。 朝食会場オープンと共に入場しました。 素朴な感じで、良し。(日本人と年配しかいませんでした。笑) ホテルをチェックアウトし、義理両親の宿泊してるホテルへ向かいます。(徒歩5分) イタリアの景色を目に焼き付けます。 空港まで大人4人+荷物を載せる車が中々見つからず焦りだす義理父。 焦ってもしょうがないさー。来るときは来るしと宥めます。 空港について、クルーズで購入した商品を免税にするため(お財布一個を免税にすると無料になるとか言ってます。)相方は両親に『こ

        • サポート旅行(復活):コロちゃん発症中!最終目的地イタリアローマ。後半戦

          旅の疲れが出てきたのか、我が家の体調が怪しい。薬を飲んで乗り切るしかない。 味覚嗅覚がほんの少し戻ってきた。だが激しい頭痛。 ローマ4日目 義理両親がコロッセオから帰ってきました。 パンテオンに案内するも、ここはなんだ?とあまり興味がない様子。 お昼がまだだというので、レストランに入るもなにも注文しない義理両親。パンテオン目の前のレストランで場所は最高!(眺めが)リサーチしなかったことを後悔。パスタもピザもいまいちでした。 相方が、義理両親の為にマクドナルドへ行くとの事

        羽田発ー香港経由ータイ旅行with母(前半戦)

        • 2023年日本帰省ついでに香港経由ータイ旅行with母

        • 最終日!待ちに待った帰国。キラキラしたヨーロッパは幻覚だったのか。身の丈にあった旅をするべし。サポートは大変だ。

        • サポート旅行(復活):コロちゃん発症中!最終目的地イタリアローマ。後半戦

        マガジン

        • 2023年初めてのタイ・バンコク旅行with母
          2本
        • 20年振りのヨーロッパ旅行✈️
          10本
        • カナダ🇨🇦生活
          104本
        • 香港旅行2018・2019
          7本
        • セブ島🇵🇭生活
          14本
        • フラッシュバック 友人を訪ねて弾丸北京
          6本

        記事

          サポート旅行(復活):コロちゃん発症中!最終目的地イタリアローマ。(義理両親をサプライズお迎え)前半戦

          喉の痛みはほぼ無くなり、声がおかしな状況で イタリアで生姜入りの飴を見つけずーっと舐める。 ローマ2日目 ローマ初日、ぼったくりで鍛えられたのでUBER使って義理両親宿泊予定(Mecenate Palace Hotel)のホテルへ行こうと提案するも、UBERが捕まらない!し、辺鄙なとこでタクシーも来ない場所でした。 仕方なく、ホテルに居た従業員の友達に交渉して乗せてもらいました。(ホントいいカモだと我ながら感じた。) 明日クルーズから下船しこのホテルに義理両親が宿泊予定

          サポート旅行(復活):コロちゃん発症中!最終目的地イタリアローマ。(義理両親をサプライズお迎え)前半戦

          サポート旅行(中断):コロちゃん発症中!ウェールズ ー ロンドン ー 最終目的地イタリアローマへ。(義理両親はクルーズ中)

          ウェールズからローマOR近郊ヨーロッパへの良いフライトが見つけられず、長旅にはなるもののウェールズからロンドンへ電車で戻り、ペディントン駅からヒースロー空港、そしてローマへ行くことに。 第一関門のウェールズからロンドンは無事に到着して、第2関門のペディントン駅からヒースロー空港の乗車券ヒースロー・エクスプレス (Heathrow Express) をオンラインで乗車したい電車の目の前で購入するも突然のキャンセルで路頭に迷う。 スタッフも慣れている様で、クレームや返金はこちら

          サポート旅行(中断):コロちゃん発症中!ウェールズ ー ロンドン ー 最終目的地イタリアローマへ。(義理両親はクルーズ中)

          サポート旅行(中断):コロちゃん発症中!ロンドンから相方のルーツを求めウェールズへ。(義理両親はクルーズ中)

          喉の痛みが半端ないですが、お腹は空くのでしっかりご飯は食べています。 夜咳き込むと止まらないので、あめちゃん必須の日々を過ごしています。 ((黒い飴をロンドン🍬で購入したんです。1ポンドで袋入り。結構喉に効いて良かったのですが、名前忘れてずっと考えてる今日この頃)) ロンドンからウェールズへの駅弁は アロエドリンクと鮭おにぎり🍙にしました。これで驚異の1000円越えです。恐るべし円安。 さすが電車発祥の地定時運航で現地に到着しました。 ウェールズ1日目 今夜の宿を目指しま

          サポート旅行(中断):コロちゃん発症中!ロンドンから相方のルーツを求めウェールズへ。(義理両親はクルーズ中)

          サポート旅行(中断):コロちゃん発症!ユーロスターでパリからロンドンへ。(義理両親はクルーズ中)

          色んな意味でお世話になったパリのホテルともお別れです。 パリからロンドンまでユーロスターを使って国境越えです。1時間ちょっとの乗車ですが、駅弁文化のある我が家には手ぶらで電車に乗るなんてありえません! PAULの行列に参戦し、クロワッサンとコーヒー、相方には顎が丈夫になるバゲット(ハムとチーズ入り)を購入しました。 ロンドン1日目 ロンドンの駅からタクシーを拾うのに行列に並んでいたのですが、自分の番のドライバーは何かとやる気がなくケンカ腰になり次のドライバーのタクシーに乗る

          サポート旅行(中断):コロちゃん発症!ユーロスターでパリからロンドンへ。(義理両親はクルーズ中)

          サポート旅行(中断):花の都パリ!美味しい食事を満喫する予定が、すんごい事態になりました。(義理両親はクルーズ中)

          パリ1日目 空港からホテルへ移動し、近くを散策することに。 ホテルの目の前にカナディアンエンバシーパブがあり、1週間ぶりのカナダという文字に惹かれこちらで晩御飯を食べました。(バーガーのお肉がビーフでないような味がしました。ワイルド味でバイソンか、バッファロー肉ではないかと思った。)誰か教えて。。。 さて、ここは航空会社のクルーの方が集まるパブの様で、いろんな航空会社の方々とお話しする機会があり参考になりました。お客さんは半分はカナダ人で、地元の話で盛り上がりました。(世界

          サポート旅行(中断):花の都パリ!美味しい食事を満喫する予定が、すんごい事態になりました。(義理両親はクルーズ中)

          サポート旅行:電車でバルセロナへ移動し過ごす3日間。義理両親をクルーズ客船へお見送り。

          昨日トレド日帰り旅行で駅の構造を勉強していたので、スムーズに電車へ。のはずが、義理の父先頭で仕切るも電車の席へと続く扉が開けられませんでした。力ずくで頑張ってました。目の前にボタンがあるのにね。 ((我が家+義理家族は義理両親の頑張りを(お怒り)パニック症候群と呼んでいます)) IRYOという電車で移動し、義理両親がファーストクラス(一等車)だと言われるも、我が家のシングル(2等車)の方が快適に見えたのは気のせいだろうか。 年配あるあるなのか、移動時は眠れない!と言っていたん

          サポート旅行:電車でバルセロナへ移動し過ごす3日間。義理両親をクルーズ客船へお見送り。

          サポート旅行:マドリード+トレドで過ごす3日間

          マドリード空港からタクシーを拾いホテル着。小型車が多い印象で4人+スーツケース4つ+キャリオン3つ。なかなか乗せてくれるタクシーが見つかりませんでした。 ホテルまでの道中は田舎町だなという印象。 街中やお店の中等は色んな香りが強い!(香水、ローソク、体臭、、、)においの敏感な我が家にはきつい。 3日間URBANホテルにお世話になりました。 巨漢の相方はベッドが気に入らずご機嫌斜め そして、食事に偏りこだわりのある義理両親(グルメではない。)がいるため毎度毎度食事場所を探す

          サポート旅行:マドリード+トレドで過ごす3日間

          20年振りのヨーロッパ サポート旅行へ出発with義理両親

          2023年8月末 日本への帰国以外で旅行に行くのは4年振り!ヨーロッパに行くことになりました。 色々あったので、記録に残しておこうと思います。 義理両親のサポートがメインの役目となる為、満喫できるかは微妙。 義理両親は4年前に一度バルセロナ発ーイタリア着のクルーズを予約したものの、コロナになり欠航。2023年再度予約した経緯。 本人に確認したところ、義理両親二人で行けるとの事。(WiFiを使えこなせません)相方が心配し出発の2週間前に私と相方の航空券(トロントーマドリード・

          20年振りのヨーロッパ サポート旅行へ出発with義理両親

          海外での生活と人種の違い。初めて不快な思いをした経験。悔しさ満点!

          皆さん、毎日お疲れ様です。 我が家も何とか生きています。 海外生活も人生の半分に差し掛かろうとしている今日この頃。 ショッキングな事件が起きました。(毎日色々あるよ。本当に。平和な日はない。) ことの発端は、コストコのガスステーションで起きました。 コストコのガソリン⛽️スタンドは、左右どちらの給油口からでも入れられるホースの長いものになっています。 毎回混雑しているので、我が家も空いている列に並びました。 1番端で、自分の車の給油口とは反対方向だったので、給油が終わった車

          海外での生活と人種の違い。初めて不快な思いをした経験。悔しさ満点!

          ペットロス 海外で愛犬が🐕‍🦺この世を去るということ。

          お疲れ様です。 日本滞在を終え、仕事に戻り通常モードに入ったところ義理両親の実家にいるお犬様が苦しんでいると連絡を受けました。 お犬様は14歳 我が家が相方と出会う前から実家に居ました。 フロリダのハリケーンの際に来たお犬だったと聞いています。義理の姉が引き取り、甥っ子が名前を命名。 我が家と出会った時から義理姉は出戻りをしており、お犬様も実家にいました。 その後、義理姉は彼氏を見つけ、甥っ子と共に隣町へ越して行きました。 お犬様は実家にずーっと居て、義理父が主に面倒を見て

          ペットロス 海外で愛犬が🐕‍🦺この世を去るということ。

          誰にも言われていないけど、3日間の自主隔離(散歩には出ました)を行いました。長いようであっという間の3日間!結構楽しめました。

          3日間の自主隔離の為、コストコでコストコ柄のパズルを購入し持参していました。ほぼ2日半でクリアし自己満足。(どれだけ暇人なんでしょ。) お土産で頂いていた梅酒を晩酌に、鬼滅の刃を姪っ子に借りて読破!毎回泣いてしまうという落ち。 母親の作ってくださる温かい食事。。。体にしみるぅー。 お金にならないボスからの毎日の電話に対応しているうちに、あっという間に3日間が経ちました。 ちょうどお盆の時期ということもあり、出所後はお墓参りから。 ここで初めて家族全員と再会。甥っ子姪っ子は大

          誰にも言われていないけど、3日間の自主隔離(散歩には出ました)を行いました。長いようであっという間の3日間!結構楽しめました。

          2022年8月中旬。成田空港の今!競歩選手並みに長ーい道のりを往復。スムーズに入国できました。

          お疲れ様です。 久々の飛行機は長ーく感じましたが、隣が空席だった為リラックスできました。 機内食のから揚げも頂いて、久しぶりの日本語の映画をたっくさん見て満喫させていただきました。 さて、成田空港にほぼ定時で到着。 こちらの飛行機はこれからシンガポールへ行くのですが、いったん全員降りるとの事。 後方座席だったので、時間がかかったものの飛行機を出た後はずーーーーっと歩きっぱなしでした。 ところどころに居るスタッフに、MySOSの青い画面を用意してください。と言われ、スクショを

          2022年8月中旬。成田空港の今!競歩選手並みに長ーい道のりを往復。スムーズに入国できました。