見出し画像

昼食難民。

朝起きるのはなかなかつらかった。と言って、8時くらいだけど。
9時に部屋を出て、昨日までも何度も書いてきたけれど、知人の知人でまったく知らない男性が某採用試験を受けるのの指導(練習)に付き合ってきた。
私が会場を抑えたんだけど、私が会場を間違えてしまい、しかも、運転免許のない彼のために駅前の施設を取ったつもりがそうではなくって、ホント申し訳なく思う。
知人(女性)も最初は「都合が付かない」「その日は予定が…」と言っていたのに来てくれて、3人で、「国語・としちゃんの会(番外編)」みたいな感じだった(そう言えば、会場費も彼女が払ってくれたまんまだ…。(´д`))。
初対面の彼は、まぁまぁかな(なんて、偉そうに…。σ(^◇^;))。合格してもおかしくないだろうけど、もひとつパンチに欠けると言えばそんな感じも。その辺りは、帰り、彼を宝塚まで送るクルマの道中で話しておいた(伝わったかどうかは分からないけれど…。)。

もっとふたりで話が盛り上がりそうだったらお昼を一緒に食べようかとも思ったんだけれど、お腹が痛かったのもあって、まっすぐ宝塚駅に送る。
映画まではまだ少し間があったので、映画の前に母方の祖母の眠る中山寺にお参りに行こうかと思ったのだが、やはりお腹が痛くって…。
早いけど、映画館のあるビルの駐車場にクルマを入れて、お昼を食べてから映画に臨もうと思う。
が、ご飯を食べるところが恐ろしく、無い!

ここ、駐車場にクルマを入れるときは
「OPEN」って看板出てたのに、
改めて来てみると、これ。
13時15分閉店…?
別のお店。
ランチメニューって書いてあるけど、
昼からこんな贅沢しないよ!
終日やってるんじゃないのかー!?
ここでもいいんだけど、
でも、歌わないよ…。
で、結局、これ。
「まんぷくセット」だけどハーフなので、
「半腹セット」???

14時すぎから、映画は「パリタクシー」。
小さな映画館なんだけど、珍しく満員でびっくりした!\(゜◇゜)/

フランス映画らしい、洒落た映画でした♪
満席。
見たい…。

映画後は、父の五七日で実家に帰ろうかとも思っていたのだが、母のコロナのこともあり、止めて、中山寺へ。(母方の)祖母に、父の死を報告する。

帰り道、何となく祖母に呼び止められたような気持ちがして、
振り返って改めて手を合わせる。

明日は京都で知人と一緒にお昼(私は飲んだくれる予定。)。でも、私、辿り着けるのかなぁ…。(~_~;)