見出し画像

空海展。

8時にアラームをかけたけど、10時頃まで起きられなかった。
起きてからも窓の外を眺めながら小1時間ほどボーッとしている。
このまま、ビール飲んで、将棋の名人戦でも見てようかとも思ったけれど、それじゃまた後悔するよと思って、11時過ぎから出掛ける。

川西池田までクルマで行き、JRに乗り換えて奈良へ。空海展。ホントはクルマで行きたかったんだけど、「妻」がETCカード送ってくれないから…。(>_<)

奈良に着いたら14時前。遅めのお昼を食べてから国立博物館へ行くと、展示を見ている途中で閉館時間(17時! 早いっ!)になって追い出されてしまう。悲しい。高雄曼荼羅はゆっくりと見られたから良かったけれど。

昔、「家族」で四国に旅行に行ったとき、たまたま「空海が中国から持ち帰った仏教道具展」みたいなのをやってて。そのときは私ひとりで見たんだっけ?

こないだの「不意打ち」で書いた息子と二人で行った星野道夫展のこととかいろいろと思い出しちゃって、ちょっと切なくなる。しかも、行き帰り、クルマは「家」の近所を走らなきゃだし。
おまけにゼリ兄の「タクトト」の話を行きも帰りも繰り返し読んじゃって、気持ちがちょっと変になりそう…。(>_<)

帰って、買って帰った三輪そうめんを茹でる。久し振りの自炊。特に美味しくはない。

奈良駅って昔は高架じゃなかったよね?
渋いローソン。
お昼はここで。
入ると上品で、ちょっとびびっちゃった。
9種のおかず定食。1,200円。
興福寺、五重塔。
こじかー。
鹿だまり。
「妻も籠もれり吾も籠もれり」の若草山。
国立博物館。
高雄曼荼羅。
コスプレ山伏?
息子とも…。(T_T)
渋い自転車屋さん。
写真、もっともっとあるんだけど、
パソコン不調で、
ここまでアップするのにすでに40分くらいかかったので。
ひとまず、これにて。