見出し画像

握斧

175万年ほど前、
本格的な肉食と狩猟生活を始めた
人類の体には、
様々な変化が起こっていました。

脳も肥大して以前よりも
さらに複雑な思考をする事が可能になり、

石器作りは、
それまでの岩に石をぶつけて作る
簡単な作成法から、

打ち欠く位置を計算して作る
高度なものへと進化しました。

握斧にぎりおの』と呼ばれるこの石器は、
自らデザインして作り上げるため
人類最古の石器とも言われています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?