見出し画像

おすすめ読切マンガ5選+α(2024年5月前半)

どうも、マンガ大好き芸人の吉川きっちょむです!
よろしくおねがいしマンガ!

毎日何かしらの読切マンガが雑誌やweb、アプリなどで大量に世に発表されて読み切れないと思うので、忙しいひとのために話題になった読切や個人的に響いた読切をピックアップ!
4月のまとめはこちら↓


YouTubeはじめました!

この春から始動したYouTubeを宣伝させてください!

イマ読みたい最新のオススメマンガを紹介するYouTubeチャンネル
YouTube「マンガ好きっちょむチャンネル」

ぜひチャンネル登録、高評価、コメントしてくれると嬉しいです!
『それでも町は廻っている』『天国大魔境』石黒正数先生が描いてくれた絵も必見!
ぜひ応援お願いします!


おすすめ読切マンガ5選

1. 『勉強はきっとウチらに平等だ!』蚊帳りく

高校一年生のミーカは家庭の事情で塾へ行くことができなくなってしまう。 それでも志望校に合格するために、同じく塾に通っていないりっぴよに 自習の仕方を聞きに行くことに。志望校に向けて二人で勉強をすることになるが…!?

となりのヤングジャンプ

今回はなんといってもこれ!めっっちゃくちゃよかったです!
まっすぐアツくて友情とその行動に勇気が湧く話でした。
朝ドラ『虎に翼』にも通ずるテーマ。
それぞれの事情で通いたくても塾に通えないけど、勉強がしたい二人が大学合格を目指してひたすら独学で勉強を続けるが…。
家庭環境やお金は平等ではないけど悔しさを飲み込んで積み重ねた努力だけはどうかどうか報われてほしい、そういう祈りのようなまっすぐな思いが込められていて泣きました。
この家で母親がまともに描かれないのもまともに扱われていないからっていうことだと思うんですけど、だからこそ母親のあの「手」がすごく印象的でした。
現実にはお金や時間、環境という問題が大きく横たわっていて、天才であればそこをクリアすることもできるでしょうけど、まともに勉強すらできない環境に身を置く人でもなく、中間層にいるであろう勉強したくてもさせてもらえない人をリアルに描いててとてもよかったです。


2. 『ムール貝のルール』たらちねジョン

(ミステリーボニータ2024年6月号掲載、2024年5月7日)

海の向こうで繋がる、はじまりのヒューマンドラマ。
ブリュッセルを訪れた健太。
木貴巣(きいす)にガイドを頼むが、彼はクセのある人物のようで……!?

ミステリーボニータ

めっちゃよかったです!
24ページと思えないくらいの満足感!
かつての友人に水を売られそうになったのがショックで、突発的に海外・ベルギー旅行へ。そこでついてもらった通訳兼ガイドの気難しそうな木貴巣(きいす)さん。交流を通して見えてきたものとは……。
いいですよねー、ベルギー。実は小学校6年から中学校3年まで親の都合で僕も住んでいましたが、出かけるのが嫌いだったので名所の記憶もだいぶ薄くなってきちゃいました。それでも覚えているほど有名なムール貝や、世界で最も美しい広場と言われるグランプラス、チョコ屋さん、小便小僧など出てきて懐かしい気持ちでいっぱいです。あまり知られてないけど実は発祥地と言われるフリッツ(フライドポテト)や、チョコと並ぶほど知られているワッフルは泣く泣くカットされたんじゃないでしょうか。大人だからビールもかな。とにかく嬉しかったです。
そんな自分のノスタルジーはさておき、この24ページという短いページ数で友人の喪失と自覚、非日常な体験を通しての感動、新たな友人の獲得の予感まで過不足なく描いていてとてもよかったです。


3. 『不死身ラヴァーズ』高木ユーナ

(別冊少年マガジン2024年6月号掲載、2024年5月9日)

甲野じゅんの人生にたびたび現れる“長谷部りの”という女の子。出逢うたび全力で長谷部に恋するけれど、想いが届くと彼女は幻のように消えてしまう!そのたび身を裂く悲しみが甲野を襲い、そしてまた、彼女は別人の“長谷部りの”として甲野の前に現れる!!出逢いと別れを繰り返し、甲野は入学した大学で、またまた長谷部に出逢う。また長谷部は消えてしまうのか!?それとも今度こそ恋は実るのか‥‥!?

マガポケ

10年ぶりの続きであり10年越しの完結の読み切り!「第一部完」からどれだけ待ち望んだことか…!! ありがとうございます!!
映画も観に行かなければ……!!


4. 『弟の俤』戸桝有馬

アフタヌーン四季賞2024春 四季賞受賞作
(good!アフタヌーン2024年6号掲載、2024年5月7日)

大正10年。衛生博覧会で逢った軍医を夢見る少年・彰彦と鉄の義手をもつ久夫の間に不思議な友情が生まれる。が、彰彦と顔を合わせるたびに、久夫の体は衰えていき、義肢がかえって増えていく……。人間性と主体性を問う、闇と美にあふれているレトロSFドラマ!

コミックDAYS

『弟の俤(おとうとのおもかげ)』。
耽美で甘く不思議で残酷な世界でした。
医学を志す少年二人が出会って意気投合したが、再会するたびに身体のどこかが欠損していく美少年。それには訳があり…。
細かいところまで丁寧に美しく描き込まれていて素晴らしかったです。


5. 『ラストチケット』福地翼

(ゲッサン2024年6月号、2024年5月11日)

舞台はある地方都市、中学校の陸上部―― 中学生活最後の駅伝大会に臨むメンバーには、ある共通点が…?

ゲッサン2024年6月号

さすがの福地翼先生でした!
参加するには人数が足りなかったため中学の駅伝大会に挑むメンバー6人中5人が助っ人で構成されていたが、サッカー部、野球部、バスケ部、ヤンキー、漫画部などバラバラな彼らにはそれぞれに参加して勝つために頑張る理由があり……。
この大会に懸ける彼らの刹那の熱量、とても読切らしい読切でアツかったです!


他にもよかった読切あったのでぜひ読んでみてください!

・『K君』INA

(トーチweb掲載、2024年5月9日)

あの頃いつも一緒に遊んでいたK君とのこと。
時間が経っても変わらないものがあるなら。
友だちとの時間を描く18ページ読切。

トーチweb

あの頃の思い出。自分にとっては、僕が引っ越すとき引くほど号泣してくれたS君、一緒に雨どいから4階建てのマンション屋上まで登って管理人さんに死ぬほど怒られたN君。彼らはいまどうしてるかな、元気かな、僕のこと覚えてるかなって思いを馳せてしまう。

・『落首村』張六郎

(月刊コミックフラッパー5月号/6月号前後編掲載、2024年4月5日/5月2日)

「千年狐~干宝「捜神記」より~」の張六郎が贈る、長編読み切りが登場! 職と家族を失い、意気消沈していた冬宮は、友人である秦に旅行に誘われ、とある山へ向かう。道に迷った2人は山奥で不可解な地蔵や壊れた鳥居を目にし、小さな村へとたどり着くが……。 ファンタジーホラー長編読み切り!

カドコミ

因習村ホラー。よかったです。

・『下』キズス

(くらげバンチ掲載、2024年5月3日)

引越し先での新生活。ところが下の階の住人は何やら怪しげな様子。そして日々、下からは妙な音が聞こえてきて…。

くらげバンチ

事故物件系ホラー。よかったです。

・『恋よりときドキ❤すごいコト』三月病

(comicブースト、2024年5月3日)

↑リンク画像違いますけど、読む人はリンク先から探してみてください。
夏休みでイメチェンして印象変わったクラスの女子。だけどそれにはデスゲームに参加した、などの理由があって……?
8ページでちょっととんだラブコメ?が見れて楽しかったです。


今回の記事が気に入った人はこちらも!

↓YouTubeのチャンネル登録もぜひお願いします!↓

個人的なニュースですが!
「朝日中高生新聞」でのマンガ紹介連載が4月から始まりました!
『マンガ大好き芸人 吉川きっちょむの読んでアオハる!』

記事のいいね、SNS等のフォローしていただけると嬉しいです!
Youtube:https://www.youtube.com/@kittyomz
X:https://twitter.com/kittyomz
Instagram:https://instagram.com/kittyom
Threads:https://www.threads.net/@kittyom
Bluesky:https://bsky.app/profile/kittyom.bsky.social
TikTok:https://www.tiktok.com/@kittyomz0
ポッドキャスト『週刊マンガ獣』:https://open.spotify.com/show/5heLHPdhA1iv6Om7pc968F
漫画紹介の連載: https://bit.ly/3HRsVAO

この記事が参加している募集

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?