マガジンのカバー画像

これからの人生を充実させていきたい時に読む記事

41
自分の生活が整い、体調が安定しているとき、周りの人との関係を良くしたり、自分自身に対する見方が変わるような考え方を中心に書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

躁鬱(双極性障害)の人向け 喜びを感じて生活するまでに何があったか

先日、ましゃこさんが記事を紹介してくださいました。ありがとうございます! ましゃこさんの…

余白
7日前
18

躁鬱(双極性障害)の人向け 気分の安定を継続するのに最も重要なこと

寛解までとその状態を維持するにあたって、最も重要なのは、”独自の生活習慣を整え、継続する…

余白
2週間前
27

躁鬱(双極性障害)の人向け 双極性障害であることを言うべきか?という悩みを考える

私が書いていることは個人的な意見で、正解ではないことを先にお伝えした上で進みたいと思いま…

余白
3週間前
18

躁鬱(双極性障害)の人向け 引け目を感じる状態から抜け出す方法

私自身は常にそう感じていた時期がありました。引け目を感じていると下を向いたり、目を合わせ…

余白
4週間前
28

躁鬱(双極性障害)の人向け 病気に人生を支配されたくないなら何をするべき?

私自身、「この先どうなっていくんだろう?」と漠然と悩んで、答えの出ない日を長く過ごしまし…

余白
1か月前
89

躁鬱(双極性障害)の人向け 「これからの人生が良くなると思えない」から抜け出す方…

今日は春のおすそ分けから。 昨年11/25に植えたチューリップの花が咲きました。ぽってりと丸い…

余白
1か月前
20

躁鬱(双極性障害)の人向け 楽しみを見つけ、味わうために大切な考え方

今日は、何をやっても楽しく感じないような体調の悪い時期ではなく、調子は悪くないけれど、イマイチ楽しみを見つけられていない、といった時期のお話です。 タイトルに、“大切な考え方”と入れたのですが、考え方には大きく2つあり、 頭を使って考える 体を使って考える もちろん両方大事ですが、楽しみを見つける時には、“体を使って考える”、こちらを上手くやる必要があると思います。 イメージしてほしいのが、首から上(頭)と首から下(体)という分かれ目。 “頭を使って考える”は、頭

躁鬱(双極性障害)の人向け しないことが決まっている良さとは

結論から書いてしまうと、しないことが決まっていると、いちいち悩まなくて済み、力を注ぐべき…

余白
1か月前
32

躁鬱(双極性障害)の人向け 体調は良いけれど幸せは感じられない時

今回は、これまで学んだ心理学と、自分の内面とを照らし合わせて、現時点での考えを書きます。…

余白
2か月前
52

躁鬱(双極性障害)の人向け 言葉が栄養なら、どうバランスをとるのか?

体調を整えたい時、食事の内容に気をつけると思います。単純に良いものを食べるだけでなく、悪…

余白
2か月前
28

躁鬱(双極性障害)の人向け 自分にとっての治療とは何を指すのか?

先日のこちらの記事↓に「失敗がこわくて何か始めたいが一歩踏み出せない」を追加しました。も…

余白
2か月前
20

躁鬱(双極性障害)の人向け ネガティブな感情に囚われないために

心理学の学び直しで講座を受講していたので、それを踏まえて、過去の感じ方から今の感じ方の変…

余白
2か月前
24

躁鬱(双極性障害)の人向け 体と心が安定し穏やかに過ごす2つのコツ

ストレスを受けて、それが自律神経に悪影響を及ぼし、体調の悪化を招く話を先週書きました。 …

余白
3か月前
40

躁鬱(双極性障害)の人向け 体は動くけれど人との関わりに怖さがある時

昨日は寒かったですね。こちらは神奈川の平野部ですが、雪が積もりました。雪かきして体が温まったので、今日も記事を書こうと思います。 先週のこちらの記事をご購入、サポート、スキしてくださった皆様、ありがとうございました。とても励みになります! 通常は記事をリライトしないのですが、この記事に関しては、書ける内容があれば、都度書き足していく予定です。値上げのタイミングがあるかもしれませんが、既にご購入いただいた方は、そのまま読めますので、よかったらまた覗きにきてください。 今日